ナイトクロウラー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、マーベル・コミックのヒーローについて説明しています。犯罪スリラー映画については「ナイトクローラー (映画)」をご覧ください。

ナイトクローラー
出版の情報
出版者マーベル・コミック
初登場Giant-Size X-Men #1 (1975年5月)
クリエイターレン・ウェイン
デイブ・クックラム
作中の情報
本名Kurt Wagner
種族人間のミュータント
所属チームX-メン,
バチカン,
ニューヨーク大司教管区,
エクスカリバー,
XSE
能力テレポーテーション,
強化された夜間視力,
超人的俊敏性,反射神経,
物を掴める尾,
壁に張り付く能力,
影と同化する能力,
格闘技・白兵戦闘・フェンシングの技術

ナイトクローラー(Nightcrawler、本名:カート・ワグナー(Kurt Wagner))は、マーベル・コミック社が刊行するコミックブックに登場する架空のスーパーヒーローであり、X-メンの一員である。ライターのレン・ウェインとアーティストのデイブ・クックラムによって創られ、『Giant-Size X-Men』#1(1975年5月)に初登場した。デイブ・クックラムはナイトクローラーをDCコミックスレギオン オブ スーパーヒーローズシリーズで登場させるつもりでデザインした。クックラムはマーベルに移籍する直前までそのシリーズを受け持っており、ナイトクローラーのコスチュームデザイン(及び全体的に普通でないいでたち)はレギオンのデザインスキームにフィットさせた物だった。

ドイツ人ミュータントのナイトクローラーは超人的な俊敏さとテレポート能力を持つ。彼の青い肌、黄色い目、物を掴む事が出来る尾は肉体的なミューテーションによるモノである。このデモニックな外見に反して彼は英雄的で向こう見ずな性質を持ち、敬虔なキリスト教徒である。

チームに入ってからはナイトクローラーはX-メン関連のコミックやビデオゲームに登場し続けている。彼は1990年代のX-メンアニメシリーズの幾つかのエピソードで登場しており、その続編の『X-メン:エボリューション』ではレギュラーになっている。アラン・カミングが2003年の映画X-MEN2に彼を演じており[1]、また2016年の実写映画『X-MEN:アポカリプス』ではコディ・スミット=マクフィーが演じている。

ナイトクローラーのオリジンはドイツのバイエルン州にあるウィンゼルドーフという小さな村で(アニメシリーズではNeuherzl、映画ではミュンヘンのサーカスにいた事が言及されているが具体的に何処であるかは不明)ある。
出版物の歴史

長きに渡ってX-メンキャラクターであったが、ナイトクローラーは彼自身の(彼のクリエイターのデイブ・クックラム作・画の)本は1985年の11月までなかった。ナイトクローラーはヴァニッシャーと共に偶然にも幾つかの別次元を旅し、Bamfs(この生物は元々X-メンの仲間・キティ・プライドがX-Men#153でイリアナに語った御伽話に登場している。)などの奇妙な生物たちと遭遇した。幾つかの冒険の後、ナイトクローラーとヴァニッシャーはどうにか無事にもとの世界に戻る事が出来た。

2度目の4号完結のシリーズは2001年の11月に刊行された。クリス・キピニアック作、マシュー・スミス画のこの作品ではナイトクローラーが僧侶になる決意をし、奴隷商人集団と戦おうと試みる。

2004年9月、マーベルから初めてのナイトクローラーの継続するタイトルブックが出版された。シリーズではロベルト・アギレ・サカサがカバーを担当しダリク・ロバートソンが絵を担当し、「The Devil Inside」、「Ghosts On The Rails」、「The Winding Way」を中心とし、最後となる12号では「Happy Birthday, KUrt!」というタイトルが付けられた。「The Winding Way」の最後にはナイトクローラーはマジックのソウルソードを所持する事になり、彼の身体の内側に蓄えられた。ソウルソードは解呪や魔法の効果のブロック、魔法を普通の人間やミュータントに無傷で受け流し使用者に深刻なダメージを与える等、幾つかの魔術的なプロパティを持っている。

シリーズはカートが超自然的な出来事の奇妙な物語を経験する様子を描いている。他のX-メンの派生作品と共に徐々に売り上げは落ちていき、本は2005年の2月にマーベル側から何ら説明がされないまま次の6号が脱落した。6月にはパブリシティやサポートの欠落に説明のないまま復活した。「The WInding Way」のストーリーを過去のストーリーと絡ませて、ナイトクローラーの過去に切り込み、他のX-メンフランチャイズのキャラクターをも関連させるなどしたクリエイティブチームの尽力に関わらず、シリーズは12号で打ち切る事になった。
バイオクラフィ
オリジン

カート・ワグナーはかなり普通でない肉体的な特徴を持って誕生したが、テレポートの能力は思春期になるまで発現しなかった。女魔術師でジプシーの女王マルガリ・スザダロスは、バイエルンのアルプスの道ばたの小さなシェルターで、誕生して一時間後のワグナーを見つけた。彼女は彼の父がエリック・ワグナー(彼が父親だと思われていた。)が道の外側で心臓発作を起こして死んでいるのが分かった。彼の本当の父親はエマ・フロストによって別の次元に跳ばされており、従って彼は一度も見られていない。マルガリはワグナーの母親は赤子の隣に横たわっており死んでいたと言っていたが、この主張は疑問を呈されている。これは主に彼の母親がミスティークことレイヴン・ダークホルムであり、彼女はナイトクローラーの存在を暴徒の集団が見つけ出した後に彼を川に流している。カート・ワグナーさえも真相は分からない。マルガリは赤子をバイエルンの小さなサーカスに連れて行き、彼女はそこで魔術師としての活動をカモフラージュするためにフォーチューンテラーとして働いた。ワグナーは決して法的に誰かの養子になったわけではなかったが、サーカスの全員から『freaks』に対して偏見を持たれずに育てられた。マルガリはワクナーの非公式なフォスターマザーの役割を果たした。

ワグナーはサーカスで幸せに育ち、マルガリの実子のステファンとJimaineは親友だった。テレポーテーション能力が発現する遥か前に、ワグナーはとてつもない俊敏さを持っており、成人するまでにサーカスの花形アクロバット及びエアリアルアーティストとなっていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef