ナイトクラブ
[Wikipedia|▼Menu]
ロサンゼルスにあるナイトクラブの看板ベルリンにあるナイトクラブ「bel ami」の店内マイアミビーチにあるナイトクラブ「Aerobar」の店内フィンランドタンペレのローラクラブ(Lola Club)で踊る人々

ナイトクラブ(英語: night club)とは、(ナイト)に営業する何らかのクラブ(会員制)のことを指す用語で、時代や国や地域によってその指し示す内容にはかなりの違いがある。
概要

Night(夜)+ Club(会員制)という二つの言葉を組み合わせた用語である。しかし、一口にナイトクラブと言っても、時代や国や地域によって、また端的に言えば各店ごとにその内容は大きく異なっている。

ヨーロッパ諸国では、夜間に営業していて、人々が集い、アルコール飲料()が飲めて、音楽が流れており、(ダンサーが踊っているのを観て楽しめたり)自分たちが踊ることも楽しめる、といったようなお店が、おおむね「Night club」という総称で呼ばれている。[注 1]

日本には、「ナイトクラブ」という用語について、日本語での飲食店風俗店の変遷の歴史も踏まえた、独特の語感、用語法がある。デジタル大辞泉でも「ダンス・バンド演奏・ショーなどを楽しむ高級飲食店」等と記載されている。
日本

デジタル大辞泉では、「ダンス・バンド演奏・ショーなどを楽しむ高級飲食店[1]」とし、また「本来は同伴客の利用する所」と記述している[1]が、それだけに限らない。日本での初出は、『新種族ノラ』(吉行エイスケ、1930年)に「フランス租界にあるナイト・クラブで近代の支那女の踊るスペイン・タンゴの優婉な姿態を連想し」とあり、1930年にはナイト・クラブは上海にまでは来ていたが、東京には上陸していなかったと思われる[2]。日本でナイト・クラブが流行るのは、井上友一郎の「銀座二十四帖」(1955)の引用が示すとおり、戦後になってからである[2]

ナイトクラブとキャバレーの違いについては、ニューラテンクォーター元営業部長の諸岡寛司(1935年-)が、「店側が客に対して飲食物が提供でき、客が社交係ではない女性を同伴できる夜間営業の店がナイトクラブ、できないのがキャバレーである」と述べており、風俗営業法におけるキャバレーとナイトクラブの違いも同様であると言う[3]

また、キャバレーの歴史に詳しい美術蒐集家の福富太郎は、「昭和30年代前半までのキャバレーとはバンドが演奏できるステージを備え、数十人の客がダンスをできるだけのフロア面積がある大きい店」とした[4]

つまり、カップル(恋人どうしの男女など)でも音楽・ダンス・お酒などを楽しむことができるお店が「ナイトクラブ」であった。
現在の日本の関連法規

現状での日本国では、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)の第2条で区別されており、第1号で『キャバレーその他設備を設けて客にダンスをさせ、かつ、客の接待をして客に飲食をさせる営業』と定められ、同条同項の3号で、『ナイトクラブその他設備を設けて客にダンスをさせ、かつ、客に飲食をさせる営業(第1号に該当する営業を除く。) 』と定義されていることから、接待を行う店員の性別、及び接待される客側の性別に限らず、『店側が客の接待をするのか』で区別されている。

また、建築基準法における建物の用途規定として適用される別表第一の『耐火建築物又は準耐火建築物としなければならない特殊建築物』と別表第二の『用途地域内の建築物の制限』に、ナイトクラブに関する規制の記載があり、商業地域準工業地域以外の用途地域には建設できない。
ナイトクラブに関連する日本の作品

東京ナイトクラブ

二人の世界(作詞:池田充男、作曲:鶴岡雅義、編曲:福島正二 - 石原裕次郎が歌った1965年の楽曲(歌詞にナイトクラブが登場する)翌年映画化

星のナイト・クラブ(作詞:橋本淳、作曲・編曲:筒美京平) - 西田佐知子が歌った1969年の楽曲

匂艶 THE NIGHT CLUB(作詞・作曲:桑田佳祐、編曲:サザンオールスターズ) - サザンオールスターズが歌った1982年の楽曲

DUMP SHOW! - ナイトクラブを舞台にした演劇。2011年上演。

ナイトクラブで発生した主な事件・事故

2002年10月12日 - インドネシアバリ島で爆弾テロ事件が発生。イスラム過激派組織ジェマ・イスラミアがナイトクラブなどを標的に爆弾を爆発させ外国人観光客ら202人が死亡[5]

2013年1月27日 - ブラジルリオグランデ・ド・スル州サンタマリアのナイトクラブで火災が発生。232人以上が死亡した。原因は店内で使用された花火[6]

2015年10月30日 - ルーマニアブカレストのナイトクラブで火災が発生。一つしかない出入口に客が殺到して45人が死亡。原因はロックコンサート中に火花が引火して火災に発展したもの。この火災をきっかけに大規模なデモが発生、翌週にはヴィクトル・ポンタ首相が辞任した[7]

2016年6月12日 - アメリカ合衆国フロリダ州オーランド銃乱射事件が発生。49人が死亡[8]

2018年

1月27日 - ブラジルセアラ州フォルタレーザのナイトクラブを武装集団が襲撃。14人以上が死亡。麻薬組織間のトラブルと見られた[9]

6月17日 - ベネズエラカラカスのナイトクラブで卒業パーティーに集まった若者らが喧嘩。1人が催涙弾を使用したことから、参加者が出口に殺到して17人以上が死亡[10]


2020年8月24日 - ペルーリマのナイトクラブに警官隊が突入、逃げ惑う客が転倒して13人以上が死亡。店内ではコロナウイルス感染症が蔓延する中で禁止されているパーティーが開催されていた[11]

2022年

1月23日 - カメルーンヤウンデのナイトクラブで大規模な火災が発生。16人以上が死亡、8人が重傷。原因は店内で花火が爆発したことによるもの[12]

1月24日 - インドネシア西パプア州ソロンのナイトクラブで、対立するグループが衝突して火災が発生。18人以上が死亡[13]

8月5日 - タイ王国チョンブリ県サッタヒープのナイトクラブで音楽公演中に火災が発生。13人以上死亡、数十人負傷[14]。詳細は「チョンブリー県ナイトクラブ火災(英語版)」を参照

11月6日 - ロシアコストロマのナイトクラブの店内で火災が発生。13人以上が死亡。原因は店内で使用された花火[15]。詳細は「コストロマ・カフェ火災(英語版)」を参照


脚注[脚注の使い方]
注釈^ 英語と仏語版ウィキペディアでは「discotheque」(日本記事名ディスコ)は「Night club」(日本記事名ナイトクラブ)にリダイレクトされている。

出典^ a b[1]
^ a b JKボイス-日国を推挙する理由:ジャパンナレッジ 日本の風俗用語を調べる最高の武器鹿島茂、ジャバンナレッジ、2008年09月
^ 諸岡『赤坂ナイトクラブの光と影』(講談社、2003年)ISBN 4062117371
^ 福富『昭和キャバレー秘史』(河出書房新社、1994年)
^ “バリ爆弾事件から20年、追悼式典に遺族ら参列 インドネシア”. AFP (2022年10月12日). 2022年11月22日閲覧。
^ “ブラジルのナイトクラブで火災、死者230人以上”. ロイター (2013年1月28日). 2022年11月22日閲覧。
^ “ルーマニアのナイトクラブ火災で45人死亡 反政府デモ「腐敗が殺した」”. huffingtonpost (2015年11月9日). 2022年11月22日閲覧。
^ “プライドマーチなどに攻撃予告の男を逮捕、8年半で脅迫状60通”. CNN (2021年2月7日). 2022年11月22日閲覧。
^ “ブラジルのナイトクラブで襲撃、少なくとも14人死亡”. AFP (2022年1月28日). 2022年11月22日閲覧。
^ “ナイトクラブでけんか、催涙弾で17人死亡”. CNN (2018年6月17日). 2022年11月22日閲覧。
^ “ナイトクラブ摘発で客が逃げ出し転倒、死者13人”. CNN (2020年8月24日). 2022年11月22日閲覧。
^ “ナイトクラブで火災、死者16人 カメルーン首都”. CNN (2022年1月26日). 2022年11月22日閲覧。
^ “ナイトクラブで衝突・火災、18人死亡 インドネシア”. AFP (2022年1月25日). 2022年11月22日閲覧。
^ “ナイトクラブで火災、13人死亡 数十人負傷 タイ”. CNN (2022年8月5日). 2022年11月22日閲覧。
^ “ロシアのナイトクラブで火災、13人死亡 2人拘束”. AFP (2022年11月6日). 2022年11月22日閲覧。

関連項目

クラブ

ストリップ

バーレスク

ニュー・バーレスク


踊り子ダンサー

売春宿

会員制

社交場

ヴォードヴィル










ディスコ
サブジャンル

アフロ・コズミック・ミュージック (en)

ダンス・パンク

ニューレイヴ


ユーロ・ディスコ (en)

Hi-NRG

イタロ・ディスコ

スペース・ディスコ


マニラ・サウンド (en)

ニュー・ディスコ

派生ジャンル

ニュー・ウェイヴ

ハウス

ガラージュ


ヒップホップ

ポスト・ディスコ

関連項目

ディスコ(ディスコテーク)

ディスコダンス

ナイトクラブ

ハッスル (ダンス) (en)

ローラー・ディスコ (en)

一覧

ディスコ・アーティストの一覧

(A?E)

(F?K)

(L?R)

(S?Z)


4つ打ち

リミックス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef