ナイススの戦い
[Wikipedia|▼Menu]

ナイススの戦い
戦争:ゲルマン部族との戦争
年月日:268年または269年
場所:ナイスス(現在の
セルビアニシュ
結果:ローマ軍の勝利
交戦勢力
ゴート族の部族連合ローマ帝国
指導者・指揮官
不明クラウディウス2世
アウレリアヌス
戦力
不明不明
損害
一説によると5万人[1]不明
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

ナイススの戦い(ナイススのたたかい、英:Battle of Naissus)は、268年または269年にナイスス(現在のセルビアニシュ)付近で皇帝ガッリエヌス(またはクラウディウス2世)率いるローマ帝国軍がゴート族連合軍を打ち破った戦いである。この戦いやその元となった侵略は3世紀の危機の歴史上重要な部分を占めている。

ローマ側の大勝に終わり、残党狩りと皇帝アウレリアヌスの精力的な努力により、その後数十年に渡ってバルカン半島においてゲルマン民族を排除することに成功した。
文献

3世紀のローマ史の文献によくあるように、ナイススの戦いに関する物事の経緯を再構築することは非常に困難である。この時代の現存する記録としては、ゾシモスの『新しい歴史』、ゾナラスの『歴史概略』、ゲオルギオス・シュンケロスの『年代誌選集』、アテナイのデクシッポスの現存しない著作に基づいていると見られる『ローマ皇帝群像』がある。デクシッポスの記述は4世紀ごろ成立した『ローマ皇帝群像』に部分的に引用され、それが9世紀の東ローマ帝国で編集されている[2]。デクシッポスは当時の有名な歴史家だが、現代の歴史家 David S. Potter はこれを「不十分な」文献だとしている[3]。そして困ったことに、デクシッポスの記述に基づいた資料はナイススの戦いについて他の文献とは全くことなる解釈を提供している[4]。また、コンスタンティヌス朝によるプロパガンダも事態の把握を困難にしている。というのもコンスタンティヌス朝の祖先はクラウディウス2世とされており、その治世の記憶を汚さないために、諸悪の根源はガッリエヌス帝にあったとする傾向があったためである[5]

結果として、侵入の回数、事象の順序、どの皇帝の治世下で起きたことなのかといった点でも議論の余地がある[6]。したがって、この戦いが行われた際の皇帝が誰で、軍司令官が誰なのかという論争に決着がついていない。1939年に侵入は1回だったとする説を唱える Andreas Alfoldi は、蛮族の侵入に立ち向かいナイススで勝利したのはガッリエヌス以外にありえないと示唆した[7]。この説は広く受け入れられたが、最近の学説ではクラウディウス2世が最終的に勝利を勝ち取ったとするのが普通である[8]。侵入が2回あったとする説もある。本項では後者の説に基づいて解説するが、記録には混乱が多く完全な再構築はできていないことに注意が必要である[9]
背景267年から269年のゴート人侵略についての地図

ナイススの戦いは267年から269年の間にローマ帝国領土内にスキタイ(ここで参照している文献は時代錯誤的にこう呼んでいる)の大集団が2度侵入した結果起きた。第1団が侵入したのはガッリエヌス帝治世下(267年)で、先鋒としてヘルール族が500隻の船団で押し寄せ[10]、黒海南岸で略奪を繰り返し、ビュザンティオンキュジコスにも迫ったが撃退された。彼らはローマ海軍に敗れたが、どうにかしてエーゲ海に逃れてリムノス島スキロス島を襲い、さらにギリシア南部(アカエア)のアテナイコリントスアルゴススパルタといったいくつかの都市でも略奪を行った。このとき政治家でもある歴史家のデクシッポスがアテナイの市民軍を指揮してヘルール族を北方に追いやり、そこでガッリエヌス率いるローマ軍と一戦交えることになった[11]。ガッリエヌスはダルマチア人の騎兵軍の助けを得て、マケドニアトラキアの境界にあたるネッソス川(メスタ川)付近で重要な勝利を勝ち取った。ヘルール族の死傷者数は3千人と記録されている[1]。その後、ヘルール族の族長ナウロバトゥスはローマ側との停戦に応じた[10]

従来、このネッソスの戦いをナイススの戦いと同じものと見ていたが、近年ではその見かたは退けられている(実際、メスタ川のギリシア名はネストスであってネッソスではない)。それどころか、ネッソスでの勝利が決定的だったため、その後のガッリエヌスのゴート族に対する戦果は(ナイススの戦いも含めて)単なる掃討作戦でしかなかったという説もある[12]。ガッリエヌスは騎兵隊将校のアウレオルスの反乱を鎮圧するため、マルキアヌスを現地司令官として残し、急いでイタリアに戻った[13]。268年夏、ガッリエヌスがミラノ市外で別の将校の手で暗殺されると、クラウディウス2世が皇帝即位を宣言し、支配を磐石にするためにローマに向かった。クラウディウス2世の目前の課題は、ラエティアとイタリアに侵入してきたアラマンニ族だった。ベナクス湖の戦い(現在のガルダ湖)でアラマンニ族を打ち破ると、バルカン半島への侵入に本腰を入れて対処できるようになった[14]ゴート人戦士の19世紀の想像図。Charlotte Mary Yonge, Young Folks' History of Rome, 1880

そのころ、第2の大規模な侵略船団が出発していた。「スキタイ」の大連合軍がテュラス川(ドニエストル川)河口に集結した。実際にはゴート族(GreuthungiとTervingi)とゲピド族とPeucini(ドナウ川河口に住んでいた小部族)で、再びヘルール族が先導した[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef