ドーム前千代崎駅
[Wikipedia|▼Menu]

ドーム前千代崎駅
ドーム前駅
ドームまえちよざき
ドームまえ
Dome-mae Chiyozaki
Dome-Mae

左はドーム前駅、右はドーム前千代崎駅
所在地大阪市西区
所属事業者大阪市高速電気軌道(Osaka Metro・駅詳細
阪神電気鉄道駅詳細
テンプレートを表示

ドーム前千代崎駅(ドームまえちよざきえき)は、大阪府大阪市西区千代崎三丁目にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)長堀鶴見緑地線駅番号はN12。

本項では、同地にある阪神電気鉄道阪神なんば線の駅であるドーム前駅(ドームまええき)についても記述する。
歴史

1997年平成9年)8月29日:長堀鶴見緑地線が心斎橋駅から大正駅間延伸に伴い、大阪市営地下鉄の駅が大阪ドーム前千代崎駅として開業する。

2006年(平成18年)12月24日:大阪市営地下鉄の駅がドーム前千代崎駅に改称する。

2009年(平成21年)3月20日:阪神なんば線が西九条駅から大阪難波駅間延伸に伴い、阪神電気鉄道のドーム前駅が開業する[1]

2010年(平成22年)8月:大阪市営地下鉄の駅で可動式ホーム柵の供用を開始する[2]

2014年(平成26年)4月1日:阪神電気鉄道に駅番号導入。

2018年(平成30年)4月1日:大阪市交通局の民営化により、大阪市営地下鉄の所属事業者・管轄がOsaka Metroに変更。

駅構造
Osaka Metro(ドーム前千代崎駅)

Osaka Metro ドーム前千代崎駅
駅出口(2020年8月)
ドームまえちよざき
Dome-mae Chiyozaki
(京セラドーム大阪 KYOCERA DOME OSAKA)
◄N11 大正 (0.6 km) (1.0 km) 西長堀 N13►
所在地大阪市西区千代崎三丁目.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度40分14.77秒 東経135度28分45.79秒 / 北緯34.6707694度 東経135.4793861度 / 34.6707694; 135.4793861 (Osaka Metro ドーム前千代崎駅)座標: 北緯34度40分14.77秒 東経135度28分45.79秒 / 北緯34.6707694度 東経135.4793861度 / 34.6707694; 135.4793861 (Osaka Metro ドーム前千代崎駅)
駅番号 N12 
所属事業者大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線●長堀鶴見緑地線
キロ程0.6 km(大正起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-4,260人/日(降車客含まず)
-2020年-
乗降人員
-統計年度-9,305人/日
-2020年-
開業年月日1997年平成9年)8月29日
2006年に大阪ドーム前千代崎駅より改称。
テンプレートを表示

島式ホーム(延長135m、幅7.5m)1面2線を有する地下駅である[3]改札口は大正寄りの1箇所のみ。プロ野球試合などのイベントに対応できるように臨時きっぷ売り場が設けられている。なお、仮称の駅名は単に千代崎だった。

開業当初の駅名は大阪ドーム前千代崎であったが、2006年7月に大阪ドームが京セラドーム大阪と呼称を変更したことにより、同年12月の今里筋線の開業に併せて現在の駅名に改称された。「大阪ドーム#施設命名権」も参照

改称時に、近隣施設である「京セラドーム大阪」が括弧書きで併記されるようになり、駅名標にも駅名の下部に併記されるようになった。阪神なんば線とは、地下2階と地下1階(1号出口、地上へ上がる階段の中間地点)の連絡通路で接続している。

当駅はドーム前千代崎管区駅に所属しており、同管区駅長が、当駅、西大橋駅大正駅を管轄する。

PiTaPaに対応した各種カードの利用が可能である(相互利用が可能なIC乗車券PiTaPaの項を参照)。

駅のデザインテーマは「にぎわい」である。

のりば

番線路線行先[4]
1 長堀鶴見緑地線心斎橋森ノ宮京橋門真南方面
2大正方面
ホーム配線図
阪神電気鉄道(ドーム前駅)

阪神 ドーム前駅
駅出入口(2020年8月)
ドームまえ
Dome-Mae

◄HS 42 桜川 (0.8 km) (0.6 km) 九条 HS 44►
所在地大阪市西区千代崎三丁目北2-14北緯34度40分13.8秒 東経135度28分42.24秒 / 北緯34.670500度 東経135.4784000度 / 34.670500; 135.4784000 (阪神 ドーム前駅)
駅番号HS43
所属事業者阪神電気鉄道
西大阪高速鉄道
所属路線阪神なんば線
キロ程8.2 km(尼崎起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年次-9,599人/日
-2019年-
開業年月日2009年平成21年)3月20日[1]
テンプレートを表示

島式ホーム1面2線を有する地下駅で、ホーム有効長は21m級の近畿日本鉄道車両10両編成に対応する。なお、仮称は岩崎橋駅(いわさきばしえき)だった[5]

ホームは地下5階、改札口は地下2階に1箇所ある。自動改札機は、IC乗車券の利用のほか、切符の処理は出場時2枚一括で対応が可能である。ホーム階と改札階の中間となる地下4階には、プロ野球試合などのイベント開催時の混雑緩和のためのスペースがある。

改札口から地上への出口は2箇所あり、地下2階と地下1階に長堀鶴見緑地線への連絡通路がある。エレベーターはホーム - 改札口と改札口 - 地上(2番)出口に各1箇所、エスカレーター(上り・下りとも、ただし地上1番出口へは上りのみ)は各フロア間に、階段は地下4 - 5階は4箇所、地下2 - 4階は2箇所がそれぞれ設置されている。地下2階改札外に売店(アイビーショップ)が1店舗あるほか、改札口前のコンコースにイオンモール大阪ドームシティが直結している。

ホームの一部は天井が地下4階の高さまであり、壁には煉瓦が16万個使用されている。これは当駅近くが大阪ガス発祥の地となっており、そのガス工場を模したものとなっている[6][7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef