ドン・ワズ
[Wikipedia|▼Menu]

ドン・ウォズ
Don Was
ベースを演奏するドン・ウォズ。2010年撮影
基本情報
出生名Don Edward Fagenson
生誕 (1952-09-13) 1952年9月13日(71歳)
出身地 アメリカ合衆国 ミシガン州デトロイト
ジャンルロックニュー・ウェイヴ
職業ミュージシャン、音楽プロデューサー
担当楽器ベース、ギター、ボーカル、ピアノ
活動期間1971年 -
共同作業者ウォズ (ノット・ウォズ)
Orquestra Was
ボブ・ディラン
ローリング・ストーンズ
ボニー・レイット
ジョン・メイヤー
Bob Weir & Wolf Bros

ドン・ウォズ(Don Was、1952年9月13日 - )は、アメリカ合衆国ベーシスト音楽プロデューサーである。
人物

デトロイトにて生まれる[1]ミシガン大学に入学したが、1年で中退した。ジャーニーマンであり、デトロイト・ブルースジョン・コルトレーンマイルス・デイヴィスによるジャズを聴いて育った。

芸名ドン・ウォズを使って同級生デヴィッド・ワイス(芸名デヴィッド・ウォズ)とグループ「ウォズ (ノット・ウォズ)」を結成。1980年代にアルバムを4枚発表して商業的に成功し、いくつかヒットを出した。ハンク・ウィリアムズの歌をジャズとR&Bでカバーしたアルバム『Forever's A Long, Long Time』を1997年に「Orquestra Was」名義で発表。[2]2008年、ウォズ (ノット・ウォズ)を再結成し、新作を出してツアーを行った。

2012年1月に、ジャズ・レーベル「ブルーノート・レコード」の社長に就任。複数の大ヒット作を出している。ポリシーは「クソみたいなレコードを出さないこと」。
音楽プロデューサーとして

音楽プロデューサーとして、ローリング・ストーンズボニー・レイットボブ・ディランジョン・メイヤー、ジギー・マーリー、ボブ・シーガーアル・グリーンルシンダ・ウィリアムスガース・ブルックスリンゴ・スターイギー・ポップライル・ラヴェットクリス・クリストファーソンジョー・コッカーフーティー・アンド・ザ・ブロウフィッシュエイモス・リーウィリー・ネルソンエルトン・ジョンスティーヴィー・ニックスジョージ・クリントンランディ・ニューマンブラック・クロウズカーリー・サイモン、トラヴィス・トリット、ブライアン・ウィルソンジャクソン・ブラウンベアネイキッド・レディース、オールド・クロウ・メディスン・ショー、ロイ・オービソンウェイロン・ジェニングス、ジェシー・コルタ、リッチー・サンボラザ・プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカB.B.キング、ポール・ウェスター、カート・エリングポイズン、ヘプハレド、B-52'sズッケロ、トッド・スナイダー、エリザベス・クック、ジル・ソブール、ソロモン・バークなどを担当。

1989年発売のボニー・レイットのアルバム『ニック・オブ・タイム』をプロデュース。1990年2月開催の第32回グラミー賞で、同アルバムは「最優秀アルバム賞」と「最優秀女性ロック・ボーカル・パフォーマンス賞」を受賞。また、アルバムに収録された表題曲「ニック・オブ・タイム」は「最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞」を受賞した[3]

1994年、グラミー賞最優秀プロデューサー部門を受賞。 [4][5]

ジギー・マーリーと共作した『Family Time』は2009年グラミー賞最優秀子供向けアルバム部門を受賞した。[4]
映画の仕事

多くの映画作品で音楽監督・音楽顧問を務めてきた。また、1997年、ブライアン・ウィルソンのドキュメンタリーを監督し、サンダンス映画祭で公開、サンフランシスコ映画祭のゴールデン・ゲート賞を受賞。サントラも制作した。映画『バックビート』のオリジナル・スコアで英国アカデミー賞受賞。
ローリング・ストーンズ

1964年に12歳でコンサートを見て以来のローリング・ストーンズのファンで、彼らのアルバム『ヴードゥー・ラウンジ』『ストリップド』『ブリッジズ・トゥ・バビロン』『フォーティ・リックス』『ライヴ・リックス』『ア・ビガー・バン』のプロデュースを担当。また、リマスターなどを担当した『メイン・ストリートのならず者』を2010年5月に、『女たち』を2011年10月にそれぞれ再発売した。
ディスコグラフィ
1980年代

1981: Was (Not Was)/Was (Not Was)(ベース、シンセサイザー、ボーカル、プロデューサー)

1982: The Beat Goes On/Orbit featuring Carol Hall (共同プロデュース)

1983: Born to Laugh at Tornadoes/Was (Not Was) (ベース、プロデューサー、キーボード、エンジニア)

1984: Into the Hot/Floy Joy(プロデューサー)

1985: Spoiled Girl/
カーリー・サイモン (プロデューサー)

1986: Weak in the Presence of Beauty/Floy Joy (プロデューサー)

1986: Madness of It All/Ward Brothers(プロデューサー)

1986: Cross That Bridge/Ward Brothers (プロデューサー)

1988: What Up, Dog?/Was (Not Was) (ギター、ベース、プロデューサー、キーボード、エンジニア)

1989: Nick of Time/ボニー・レイット (キーボード、エンジニア)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef