ドンブラコ
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、北村季晴による音楽作品について説明しています。「どんぶらこ」と読むその他の事物については「どんぶらこ」をご覧ください。
ドンブラコ・第三場
(1914年・宝塚少女歌劇第1回公演)

ドンブラコは桃太郎をモチーフにした北村季晴作詞・作曲の歌劇1912年(明治45年)1月29日に楽譜が出版された。この楽譜における正式な名称は以下のとおりである[1]

『オトギ歌劇ドンブラコ(桃太郎)』(表紙タイトル)

『御伽歌劇ドンブラコ(桃太郎)』(本文の楽譜タイトル)

『Children's Operetta DOM-BRAKO』(裏表紙の英語タイトル)

出版された1912年の5月には北村夫妻の演奏によって歌舞伎座で催された音楽会で披露され、翌1913年(大正2年)8月には北村夫妻と帝国劇場歌劇部員および洋楽部員によるレコードが発売された。さらにその翌年の1914年(大正3年)4月から上演された宝塚少女歌劇の第1回公演の演目としても知られている。2009年5月には、およそ100年ぶりに全曲を忠実に再現演奏した宇野功芳指揮によるCDが『北村季晴:おとぎ歌劇「ドンブラコ」(全曲)』のタイトルで発売された。
目次

1 曲の概要

1.1 編成

1.2 舞台構成


2 初演とレコード発売

3 宝塚少女歌劇団での上演

3.1 スタッフ・キャスト[6]


4 100年ぶりのCD

5 宝塚歌劇100周年記念の再現

5.1 キャスト


6 出典

曲の概要

全五場。このうち第四場は活弁のみで、作曲者により削除可と指定されている。音楽は北村のオリジナル曲の間に「ひらいたひらいた」、「かごめかごめ」、「通りゃんせ」、「霞か雲か」など、子供になじみの深いわらべ歌唱歌が多く取り入れられ、最後は「君が代」を「登場者も聴衆も一同にて合唱」して終わる。
編成

ピアノオルガンホルン(フレンチホルン)、合唱ソプラノ2(桃太郎、婆/雉子山拳蔵(雉子))、アルト2(爺/真白野猿之助(猿)、犬野腕三郎(犬))、木遣り。第二ソプラノは婆と雉子、第一アルトは爺と猿の二役を演じる。
舞台構成

第一場

第一段 桃太郎生ひ立ちの段

第二段 桃太郎門出の段


第二場 出征途上の場(犬猿雉勢揃ひの段)

第三場 鬼が島海上の場(鬼が城討ち入りの段)

第四場 鬼が島城内の場

第五場 桃太郎故郷の場(凱旋歓迎の段)

初演とレコード発売

初演は、楽譜出版と同年の1912年5月5?6日に東京の歌舞伎座で催された「東京連合大音楽会」での北村季晴と初子夫人によるものである。二日間にわたる音楽会は、第一部の洋楽と第二部の邦楽との二部構成になっており、北村夫妻の歌劇は第二部の邦楽として演じられた。その際の演奏形式やその他の伴奏などの詳細は不明ながら、芝居仕立てではなく演奏のみであったらしいと言われている。なお、第一部では東京音楽学校の外国人教授らや、柴田環(三浦環)、澤田柳吉、東京オーケストラ団などが出演し、北村夫妻が出演した第二部の邦楽の部では、他に箏曲今井慶松と尺八の荒木古童による『三曲 松竹梅』、3代目常磐津松尾太夫と2代目常磐津文字兵衛ほかによる『常盤津 梅川忠兵衛』、5代目富士田音蔵長唄清元延寿太夫(5代目)の清元節、尾上菊五郎、坂東三津五郎、藤間政弥の舞踊ほか、錚々たる面々が出演していた[2]

この音楽会での初演は好評を得たとされ[3]、翌1913年8月には、北村夫妻と帝国劇場の歌劇部員・音楽部員によるレコードが日本蓄音器商会(日畜)のアメリカンレーベルで下記の内容で発売され、後にニッポノホンレーベルでも再発売された。レコード10面の演奏時間はおよそ30分弱[2]

『御伽歌劇 ドンブラコ (桃太郎)』

演奏:北村季晴仝初子 帝国劇場オペラ及オケストラ部員

レーベル:The American Record 2386?(5枚10面)

定価:7円50銭(5枚揃い)


宝塚少女歌劇団での上演

北村夫妻の初演から2年後の1914年大正3年)に、宝塚少女歌劇の第1回公演として4月1日から5月30日にかけて入場無料で上演された。これは宝塚新温泉で集客のために開催された婚礼博覧会の余興の一つとして、同温泉内のパラダイス劇場で行われたものである。同時上演は『浮れ達磨』(吉丸一昌作詞・本居長世作曲で原作名は『うかれ達磨』)とダンス『胡蝶』(宝塚少女歌劇団"作"で『胡蝶の舞』とも言う)、管弦合奏、および合唱であった。このうち『浮れ達磨』は白木屋少女音楽隊のために作られたもので、東京日本橋の白木屋余興場で1912年4月に上演されて人気を博した和風オペレッタである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef