ドンガン語
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}シナ・チベット語族 > シナ語派 > 中国語 > 官話 > 中原官話 > ドンガン語

ドンガン語(Дунганский)

Хуэйз? й?ян
回族語言
話される国キルギスカザフスタンウズベキスタンタジキスタントルクメニスタンロシア
地域フェルガナ盆地
民族ドンガン人
話者数41,900人
言語系統シナ・チベット語族

シナ語派

中国語

官話

中原官話

ドンガン語(Дунганский)





表記体系キリル文字
(過去:小児経漢字
公的地位
公用語-
統制機関-
言語コード
ISO 639-3dng
消滅危険度評価
Definitely endangered (Moseley 2010)
テンプレートを表示

ドンガン語(ドゥンガン語、: 東干語、ドンガン語: Хуэйз? й?ян Huejzw jyian〈回族語言〉、 ロシア語: дунганский язык)は、中央アジアキルギスなどでドンガン人と呼ばれる民族が使用する言語であり、中国語官話方言に含まれる西北方言の地域変種のひとつ。ただし漢字でなくキリル文字で表記し、声調記号をつけない。
概要

ドンガン人は、19世紀、国で民族蜂起に失敗し、ロシア帝国領に逃れ住んだ中国ムスリムである回民(現在の回族)や、新天地を求めて移住した回民の子孫である。名称の由来にはいくつか説があるが、ドンガン人が話す言葉をドンガン語と呼ぶ。20世紀前半の自称のひとつにジュンヤン(中原)があり、 ジュンヤン語(?унян хуа、中原話)という言い方も用いられた。

回民(回族)は中国語の方言を母語としており、隔絶された環境下でドンガン語は代の中国語の語彙を今も保っている。このためドンガン語を官話方言(特に西北方言)に属する中国語の方言とする学者も多い。

方言は、元来の居住地域である甘粛方言と陝西方言に分けられている。

しかし、イスラームに関わる用語を中心に、アラビア語ペルシア語を始め、移住先の言語であるキルギス語などのテュルク諸語ロシア語の語彙も、政治や科学用語を中心に数多く取り入れられている。大きな特徴として、表記は漢字ではなくキリル文字で行っているため、中国語から派生した別の言語という見方もある。

現在の正書法ソビエト連邦領内の少数民族が使う言語は基本的にはキリル文字を応用して書き表すという1950年代のソビエト連邦の方針に沿ったものである。キリル文字化以前には、漢字や「小児経」と呼ばれる漢語の口語をアラビア文字で音写したものも表記が用いられていた。1928年にはラテン文字の使用が開始され、その後1932年に修正したラテン文字による正書法が採用された。現在のキリル文字による正書法は1953年に制定されている。

ドンガン語は中国語と同じく声調の違いによって語の意味を区別する。声調は原調で4種をもつ方言もあるが、甘粛系の標準的なものは平声上声去声の3種である。しかし甘粛系の方言でも、声調変化のパターンでは4種が認められ、平声が2種に分かれる[1]。キリル文字による正書法は声調を反映していないため、同じ綴りで異なった発音、異なった意味になる語が多い。単語を見ただけではどういう声調で発音すべきか不明な場合があるため、辞書によってはI、II、IIIとローマ数字を書き加えて区別しているが、多音節語では4種を区別して記さないと正しい声調は分からない。

ドンガン語の出版物としては、ソビエト時代に当時のキルギス・ソビエト社会主義共和国で“Шийу?дичи”『十月の旗』(Shiyuedi chi)という新聞が1957年から1992年まで週刊で発行された。1993年からは『十月の旗』など4紙が統合され『回民報』(Hueimin Bo)になった。

カザフスタンでは『回族報』(Hueizu Bo)が発行されていた。『回族報』は2002年3月ごろに復刊された半年刊の新聞で、ドンガン語のほか中国語、ロシア語が用いられていた模様である。

ドンガン語による書籍は多くないが、詩集や民話集などの文学作品がキルギスを中心に発行されている。
文字

1932年から1953年の間は、ローマ字を拡張した下記の文字が使用された。

A aВ вC cC cD dE e? ?F f
G g? ?I iJ jK kL lM mN n
? ?O oP pR rS s? ?T tU u
V vW wX xY yZ z? ?Z? z??

1953年キリル文字を利用した下記に移行した。

А аБ бВ вГ гД дЕ еЁ ё? ?
Ж ж? ?З зИ иЙ йК кЛ лМ м
Н н? ?О оП пР рС сТ тУ у
? ?? ?Ф фХ хЦ цЧ чШ шЩ щ
Ъ ъЫ ыЬ ьЭ эЮ юЯ я

発音
声母

現行表記、旧表記、漢語?音IPAの対応は下記の通り。「漢語?音」は相同する普通話の音韻を示したもの。ほかはドンガン語の表記および音声記号である。

ドンガン語の声母表無気音有気音鼻音摩擦音有声音
現行旧漢語?音IPA現行旧漢語?音IPA現行旧漢語?音IPA現行旧漢語?音IPA現行旧漢語?音IPA
бвb[p]пpp[p?]мmm[m]фff[f]вvw[w]
дdd[t]тtt[t?]нnn[n]лll[l]
зzz[ts]цcc[ts?]сss[s]рr?[r]
?z?zh[t?]чcch[t??]ш?sh[?]ж?r[?]
j[t?]q[t??]щx[?]йjy[j]
гgg[k]кkk[k?]???[?]хxh[x]

韻母

漢語系音節に関する韻母の現行表記、旧表記、漢語?音IPAの対応は下記の通り。

ドンガン語の韻母表現行旧漢語?音IPA現行旧漢語?音IPA現行旧漢語?音IPA現行旧漢語?音IPA
ы?i[??]иii[i?]?wu[u?]?yu, u[y?]
аaa[a?]яjaia (ya)[ia]([ja?])уаuaua[ua]
??e[??]еjeie (ye)[i?]([j??])у?u?uo[u?]??y?ue, ue[y?]
эee, ai[??]уэueue, uai[u?]
оoo, ao[??]ёjoiao (yao)[i??]([ji??])уэйwjui[u?i]
ый?jei[ei]уйviwei[uei]
уuou[ou]юju, jyiu (you)[iou]([jou])
анanan[a?]янjanian (yan)[ia?]([ja?])уанuanuan[ua?]?анyanuan[ya?]
онonang[a?]ёнjoniang (yang)[ia?]([ja?])уонuonuang[ua?]
ын?neng, en[??]инining, in[i?]унwnong[??]?нyniong, un[y?]
эр??er[??]

現在のドンガン語表記単独で音節をも構成しうるものについては、対応する漢語?音の表記、発音を括弧内に示した。上記表の韻母以外に、児化音(母音+р [?])とロシア語、キルギス語、アラビア語などからの借用語にのみ見られる音節がある。
声調

ドンガン語と中国語(北京音)の声調表声調番号 声調名 例漢字甘粛系陝西系中国語備考
声調パターン調値声調パターン調値声調パターン調値
第1声陰平声хуа花中昇調24低降調21高平調55甘粛系ドンガン語の原調には陰陽の区別がなく、これを I と注記する辞書あり。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef