ドルジュキーウカ市電
[Wikipedia|▼Menu]

ドルジュキーウカ市電
KTM-52009年撮影)
基本情報
ウクライナ
所在地ドネツィク州ドルジュキーウカ
種類路面電車
路線網4系統(2020年現在)[1][2][3]
開業1945年12月5日[1][2][3]
運営者ドルジュキーウカアヴトエレクトロトランス
(КП ≪Дружк?вкаавтоелектротранс≫ )[2][3]
使用車両KTM-5タトラT3[4]
路線諸元
営業キロ10.7 km[1]
軌間1,524 mm[1]
電化区間全区間

路線図


テンプレートを表示

ドルジュキーウカ市電(ウクライナ語: Дружк?вський трамвай、ロシア語: Дружковский трамвай)は、ウクライナの都市・ドルジュキーウカに存在する路面電車。2020年現在はドルジュキーウカ市が所有するドルジュキーウカアヴトエレクトロトランス(КП ≪Дружк?вкаавтоелектротранс≫ )によって運営されている[1][2][3][5]
概要

1945年12月5日に開通したドルジュキーウカ市内の路面電車。建設は1940年代初頭から始まったが第二次世界大戦大祖国戦争)の影響を受け、営業運転の開始は終戦後となった経緯を持つ。都市の発展と共に1969年以降路線の拡張が行われ、最盛期には6系統が運行していたが、ソビエト連邦の崩壊以降の経済的な混乱やモータリーゼーションの影響で廃止が続き2020年現在は以下の系統が運行している。運賃もソ連崩壊以降値上げが続いており、2018年以降は3フリヴニャに設定されている[1][2][3][6][7]

系統番号経路営業キロ運行間隔備考
1Центральна М?ська л?карня - Зал?зничний вокзал3.37km9-21分[8]
2Фарфоровий завод (ДФЗ) - Управл?ння Газового Господарства (м/н Сонячний)5.64km15-22分平日のみ運行[9]
Фарфоровий завод (ДФЗ) - Управл?ння Газового Господарства (м/н Сонячний) - м/н Машинобуд?вник?в (200-План?в)6.91km16-33分平日のみ運行[10]
4магазин "АТБ" (пл. Соборна) - м/н Машинобуд?вник?в (200-План?в)3.44km18分平日のみ運行[11]


系統図

1号線

2号線

4号線

車両


左:KTM-5(広告塗装、2013年撮影)
右:タトラT3(2018年撮影)

2020年時点でドルジュキーウカ市電に在籍する営業用車両は以下の通り。2010年代以降はハルキウ市電から譲渡されたタトラT3の導入が続き、車両の近代化が図られている[注釈 1][4][12][13]

形式両数
(2019年時点)備考
KTM-55両
タトラT3SU2両
タトラT3SUCS7両

脚注.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ドルジュキーウカ市電に関連するカテゴリがあります。[脚注の使い方]
注釈^ ハルキウ市電から譲渡されたタトラT3は、元は全車ともチェコ各地の路面電車から譲渡された車両である。

出典^ a b c d e f “ ⇒DRUZHKIVKA”. UrbanRail.Net. 2020年8月30日閲覧。
^ a b c d e Александр Власенко (2018年11月29日). “ ⇒Трамвай в Дружковке: история и современность”. летопись Донбасса. 2020年8月30日閲覧。
^ a b c d e “Долгая жизнь дружковского трамвая”. Наша Дружковка 44 (102). (2007-10-31). https://web.archive.org/web/20130421081635/http://ukrelectro.z16.ru/!druzhkovka2.html 2020年8月30日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef