ドルオン・アンティゴーン
[Wikipedia|▼Menu]
ドルオン・アンティゴーンの人形の頭部 アントウェルペン市庁舎前にあるブラボーの噴水。ブラボーがアンティゴーンの右手を河に投げ入れるところ。彫刻はジェフ・ランボー Jef Lambeaux による。1887年。

ドルオン・アンティゴーン(Druon Antigoon、または ドルーオン Druoon Antigoon)はアントウェルペンに住んでいたとされる伝説上の巨人である。ラテン語風に Antigonus と綴ることや、フランス語圏では Antigone と綴る場合がある。日本語表記では他に、アンチゴンなど。

スヘルデ川の川岸の城に住む巨人ドルオン・アンティゴーンは、城付近を通り過ぎる船に通行料を求め、それに応じない者に対しては、その手を切り落として河へ放り捨てた。しかし、ついにローマの戦士シルヴィウス・ブラボーがアンティゴーンの息の根を止め、その手を切り落として河へ投げ捨てたという。現在のアントウェペン市庁舎前には、この伝説を主題とする記念碑「ブラボーの噴水」がある。

アントウェルペンの街の名は、これに由来するという民間語源がある。アントウェルペン#名前の由来を参照されたい[1]
脚注^Brabo Antwerpen 1 (centrum) / Antwerpen

関連項目

アントワープの手 - アントウェペン名物の手形のクッキー。


更新日時:2018年1月16日(火)14:17
取得日時:2019/07/29 12:07


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2949 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef