ドリュー・ギルピン・ファウスト
[Wikipedia|▼Menu]
Faust 2011

キャサリン・ドルー・ギルピン・ファウスト(英語: Catherine Drew Gilpin Faust、1947年9月18日[1] - )は、アメリカ合衆国歴史学者ハーバード大学第28代学長、元ラドクリフ研究所所長。ハーバード大学初の女性学長であるとともに[2]1672年まで学長を務めたチャールズ・チャウンシー以来となる「ハーバード大学卒でもなく、ハーバード大学に在籍したこともない学長」となった[3][4]
生い立ち

ファウストは、1947年9月18日アメリカ合衆国ニューヨークでキャサリン・ドルー・ギルピンとして生まれた。後にシェナンドー渓谷内のバージニア州北部クラーク郡(Clarke County)で育った[1]。ファウストの家系は政治・商業に関わる者が多く[4]、彼女の曽祖父であるローレンス・タイソンは、1920年代上院議員を務めていた。

1964年マサチューセッツ州コンコードのコンコード・アカデミー(英語版)を卒業すると、ブリンマー大学学士を取得し、1975年にはペンシルベニア大学でアメリカ文明に関する研究でPh.D.を取得した。同年、アメリカ文明の助教授としてペンシルベニア大学の助教授となった。その後も研究と教育を重ね教授に昇進した。南北戦争以前および南北戦争の時期におけるアメリカ南部史の専門家として、ファウストは南北戦争以前の南部における思想史について、また南北戦争期間中における女性の役割の変化について、新たな見解を展開していった。さらに、これまで5冊の著書を出している。2001年ラドクリフ大学の後継組織であったラドクリフ研究所の所長に就任した[1]

ファウストは、ブリンマー大学やアンドリュー・メロン財団などの理事や、グッゲンハイム財団(英語版)の教育顧問会議の委員も務めている。ファウストは、最初の夫であったスティーブン・ファウストと別れた後、同じくハーバード大学で教鞭をとっている薬の歴史学者であるチャールズ・E・ローゼンバーグと再婚した。
ハーバード大学学長就任

2006年2月、女性蔑視発言を発端に非難を浴びていたローレンス・サマーズ学長は、同年6月30日をもって退任することを発表した。ハーバード大学は、後任が決まるまでの間、1971年から1991年にかけて学長を務めていたデレック・ボック(英語版)を暫定学長とした。

2007年2月8日、ハーバード大学の学生新聞「ハーバード・クリムゾン」は、ファウストが次期学長に選ばれたと報じた[5]。その後、大学の運営委員会による正式な承認を経て、3日後の2月11日に公式に指名された[6]

ファウストは指名後の記者会見で、「私の総長選任は1世代前でも考えられなかった(女性の)機会拡大を象徴している」と述べる一方で、「私はハーバードの女性学長ではなく、ハーバードの学長です」とコメントしている[3][7]
クリスティーナ・ローマーの終身在職権への拒否

2008年5月、カリフォルニア大学バークレー校経済学部の教授として名が通っていたクリスティーナ・ローマーへの終身在職権付与を経済学部から推薦されたがこれを拒否し、この説明しがたい決定に対して広くから非難が集まった[8]。なお、後にローマーはバラク・オバマから大統領経済諮問委員会の委員長に指名されている。
私生活

ファウストは1988年乳癌と診断されている。この診断結果や治療について、ファウストはメディアに話すことを拒んでいた[9]
受賞など

2007年
TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef