ドリフトスピリッツ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ドリフトスピリッツ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年1月)

ドリフトスピリッツジャンルレースゲーム
対応機種iOS 12,0以降
Android 6.0以上
開発元バンダイナムコエンターテインメント
プロデューサー中西俊之[1]
音楽古代祐三[2]
人数1人
メディアダウンロード
69.9MB(iOS)
36MB(Android)
運営開始日2013年11月6日(iOS)
2014年5月29日(Android)
最新版10.4.2(iOS 2024年5月22日)
10.4.2(Android 2024年5月22日)
ダウンロード
コンテンツ基本ダウンロード無料 + アイテム課金
テンプレートを表示

ドリフトスピリッツとは、バンダイナムコエンターテインメントが開発し、スマートフォンおよびタブレット端末向けに提供しているレースゲームである。略称は『ドリスピ』。アプリケーションのダウンロードは無料で、アイテム課金制を取っている。
概要

ドリフトスピリッツのテーマは『タッチでドリフトレースゲーム』。誰でも簡単にドリフト走行の爽快感を味わえる。1回のレース時間は約30秒程度のカジュアルゲームである。レースでプレイヤーが操作するのは、スタート時のアクセル調整・ステアリング操作・ニトロ発動の3種類のみ(オフロードコースの場合はジャンプアクション時のアクセル操作がある)。一度走りだしてしまえば、走行中のアクセル・ブレーキ操作は存在しない。
レース中の操作
画面右上の
タコメーターを確認しながら、画面右下のアクセルボタンを押したり離したりし、タコメーター内の青いランプが光るようにエンジン回転数を調整する。

青ランプが点灯した状態でカウントダウンが0になると「ロケットスタート」成功となる。

コーナーに設けられた「ドリフトゾーン」に差し掛かったらドリフトを行う。ドリフトゾーンはゼブラ状のペイントがなされており、ドリフト開始・終了タイミングは路面に引かれた黄色い線。最初の黄色い線に前輪が乗ったら画面右下のステアリングボタンを押しっぱなしにする。ドリフトゾーンを抜ける瞬間、終端の黄色い線に前輪が乗ったらすかさずステアリングボタンから手を離す。

ドリフトの評価は上からSpirits→Excellent→Good→Late/Earlyとなっており、基準線に近ければ近いほど高評価となる。高評価を取ればより速くコーナーを抜けることが可能。

車にはニトロが搭載されており、1回のレースで最大3回使用可能。ニトロボンベは勝利報酬やログインボーナスで得られるほか、アイテム課金で購入することも可能。

ライバルより先にゴールラインに辿り着けばプレイヤーの勝利となる。

Spiritsが出る可能性を上げる方法

Spiritsを出すには、車両の愛着度をLv10以上にしなければならない。Spirits評価を出すと車体が青白い稲妻を含んだオーラを纏うようになる。また車名のオーラVer.となると青白い稲妻ではなく特別なオーラを纏う。

車両の愛着度がLv10以上であればExcellentを出した際に一定確率でExcellentがSpiritsに格上げされる。Spirits抽選確率は愛着度を高めるとそれに比例して上昇するようになっている。その後はExcellent評価相当を出し続ければ自動的にSpirits評価は継続となり、もしGood以下の評価を出してしまうとオーラは消えてしまい、その後Excellent評価相当を出しても抽選に当たらない限りSpirits状態には戻らない。確率の求め方は、愛車レベル÷10という計算でスピリッツ発動の確率が求められる。なお、後述の最速王者決定戦で魂ドリンクを使用した場合、Excellentが必ずSpiritsになる。
ガソリン

ガソリンはこのゲームにおける「行動力」や「スタミナ」にあたるもの。レースを行うにはガソリンを消費する必要がある。ガソリン消費量は搭乗している車両によって異なる。ガソリン消費量は後述のECUで消費量を減らすことが可能。ガソリンは6秒に1ポイントずつ回復するほか、使い切りアイテムの「ガソリンタンク」を消費したり、動画視聴での回復(1日1回限り、ガソリンゲージの50%回復可能)や「給油チャンス」(一度に最大3回まで)を行うことにより無料で強制的に回復させることも可能。経験値を積み、プレイヤーレベルがアップするとその瞬間にガソリンゲージは全回復する。現在メンテナンス/アップデートより「チャレンジ」(条件をクリア当日ガソリン取得)が追加された。
ガソリン消費量が2倍又は4倍になる条件 ※調査中

ガソリンを通常の2倍消費するレース。

メインストーリー戦の「エリアボス」

期間限定イベントの「ボスバトル」


ガソリンを通常の4倍消費するレース

期間限定イベントの「ボスバトル」のフルブースト

ドライバーズレベル

ドライバーズレベルの上限は不明。[要出典]。
愛着度

愛着度は、プレイヤー経験値とは別に存在する車の経験値にあたるもの。使用した車に対し別途経験値が貯まるようになっており、レベルが上がるたびにいずれかの基礎性能が5ずつアップし、ガソリン消費量も1ずつ減少していく。
アバター

プレイヤーはアバターを選択することが可能で、最初に4種類(男2種類・女2種類)の中からいずれかを選ぶ。アバターは後から自由に変更することが可能。ボスキャラクターを撃破したり、イベント報酬として使用可能なアバターを増やすことも可能。また、Facebookアカウントとリンクすることで、自身のFacebookのプロフィール画像をアバターとして設定することも可能。
ストーリーに登場するキャラクター

ストーリー第1部「箱根」は6エリアの峠で構成されており、それぞれの峠に様々な特徴が見られる。全てのエリアを制覇する場合、戦闘力が少なくとも700以上必要である。

2016年11月16日のメンテナンスより第2部「首都高/ニューヨーク」編が追加された。第1部エリア4「美濃沢峠」クリアで解放される。
主人公の仲間
奈美子
搭乗車種…Fairlady Z (S30) / SKYLINE GT-R(BNR34) ☆5(チュートリアル)本名は「相楽 奈美子」(さがら なみこ)。誕生日は
7月3日。伝説のドライバー『皇帝』を探していた際に主人公と出会い、パートナーとして行動を共にするようになる。しばしば他の人物から「ナビ子」と言い間違えられている。第2部では10数年前から行方不明となっている父・ヒュウガを探すため、古い革ジャンに入っていたメモ「ライジング・サン 0500」を頼りに、主人公と共に首都高やニューヨークを巡ることとなる。
トーコ
搭乗車種…CROWN ATHLETE (GRS204)高級カーディーラー「BNワークス」の女性オーナー。グラマラスな体格をしている。ゴールドオーダー、☆4車確定オーダー、チケットオーダーで登場する。ハルカほどではないが、メカに関してはそこそこ知識を持っている模様。イベント「白い悪魔がやってきた! Death!Death!Death!」にて、元々茨城出身で、家庭の都合で箱根近くに引っ越していたことが明らかとなり、「ミート・ザ・デビルズ」のカクマとは幼馴染で、子供の頃からよく一緒に居たため「兄妹」のような関係ができていた。彼に好意を抱いているも、まったく気づいていないことにモヤモヤしていた。
ハルカ
搭乗車種…Roadster (NCEC) / NCEC 爆加仕様女性自動車整備士。「BNワークス」の裏にある整備工場「カーファクトリー・ピット」を一人で切り盛りしている。CPオーダーやガレージの不要な車・パーツの売却時等で登場する。イベント「箱根ドリフト捕物帳」では「箱根ロードスターフェスティバル」参加のため爆加仕様に施した。
第1部 箱根エリア
エリア1 葦柄峠
アフロのヒロシ
搭乗車種…SPRINTER TRUENO GT-APEX (AE86)ストーリーモードにおける最初の
ボスキャラクター。本名は「伊藤 博」(いとう ひろし)。「神風連合」の一員でチーム「アフロディーテ」のリーダー。名前の通り髪型は黒色のアフロヘアーであり、黒いサングラスをかけている。実家が美容院なので、いつも母親にアフロにしてもらっているとのこと。お調子者で美女に目がなく、他の人物から粗雑な扱いを受けることが多い。ドラテクはかなりの素人レベル。主人公に敗れた後は仲間になる。愛車のAE86の状態はあまり良くないようで、よろしくメカドックコラボの際、風見潤にエンジンの圧縮抜けが起きていることを見抜かれているほど。イベントのストーリーではしょっちゅう事故を起こしたり巻き込まれたりしている。イベント「宝玉を継ぐもの」では中学の後輩だったマスミに見栄を張って「兄のマスジよりも強い」「神風連合のNo.2」と嘘をつき、彼から尊敬を受けることになる。また「武禄軒」の道を尋ねに来たキョウとのバトルに負けたため、腹いせに間違った道を教えたため彼女を怒らせてしまうが、後輩のことを思い誠実に謝罪した。その後自分の器に悩んでいたことを彼女に励まされたことで自信が付くようになる。イベント「彼方からの来訪者」ではツバサから映画出演をオファーされ、キラキラ衣装を身に着けた「スター☆ヒロシ」となる。映画の大役ということに舞い上がり、ツバサとマルコ監督に「箱根全面を封鎖してロケを撮りたい」と言ったことで一騒動を起こしてしまう。なお役はデカいアフロの怪獣「KAIBUTSU」役。一部の期間限定イベントでは金髪のヒロシがランダムで登場し、撃破に成功すると大量のイベントポイントをドロップする。
DJサイゴー
搭乗車種…RX-8 Type-S (SE3P)「神風連合」の一員でチーム「ラップトップ」のリーダー。ラッパーの風貌をした走り屋。薄ら髭を生やしている。ヒロシの先輩。普段からラップ口調で話しているが、負けたりテンションが下がっているときは普通に話す。ほとんど主人公たちに対して関わることは少なかったが、不器用ながら皇帝とのバトル前の特訓に付き合っている。
ドラゴンのマスジ
搭乗車種…CIVIC TYPE-R (EK9) / Civic SiR II (EG6) XDフルネームは「オオムラマスジ」。「神風連合」の一員でチーム「毒眼竜」のリーダー。チンピラ風でガラの悪い風貌の走り屋。頭頂部を金髪に染め、龍の柄のTシャツを着ている。ケンと共に、「葦柄の双剣」の異名を持つ。後輩にあたるヒロシ、サイゴーが立て続けに敗北したことに対し腹を立て、主人公にバトルを挑んでくる。主人公に対し威圧的な態度を取る一方、リーダーのトオルやケンに対してはうだつが上がらないようで強い態度を示さない。しかし根は悪い人間ではなく、主人公とのリベンジバトルに負けても主人公の実力を褒めたり、照れ隠しで皇帝とのバトル前の特訓に付き合ったりなどしている。イベント「宝玉を継ぐもの」では弟のマスミを一人前の走り屋として認めず、彼のドラテクが向上していることを否定していたが、ヒロシの反論や彼の反論に賛同するトオルの意見で少しだけ考えを改めるようになる。
ターバンのケン
搭乗車種…LANCER Evolution III GSR (CE9A)「神風連合」の一員でチーム「デスパレード」のリーダー。白いパーカーに黒いターバンとサングラスを纏っている。マスジと共に、「葦柄の双剣」の異名を持つ。常に冷静沈着な態度を取るが、怠惰っぽい所も見られる。
神風のトオル / 神風ホスト トオル
搭乗車種…BRZ (ZC6)(普段用)/ NSX-R (NA2)(本気用)/ NSX-R (NA2) "Storm WInd"(勝ち取れ!1400万円マスク!)箱根の四天王の一人でチーム「神風連合」のリーダー。テンガロンハットを被り、豹柄のベストを着た筋肉質の男。BRZに搭乗。本気モードでは通称「神風ダイブ」というドラテクを発揮する。人情に厚い兄貴肌で、主人公に敗北した後は神風連合の一員として受け入れ、味方に着くようになる。皇帝とのバトル前の特訓では本気用としてNSXに乗り換える。ストーリー第2部ではレザーショップを経営していることが判明した上、元ホストであることを主人公らに明かし、セイヤとは後輩の関係にあった。
エリア2 早乙女峠
グルーヴィ・マサヤ
搭乗車種…SAVANNA RX-7 (FC3S)「ハートビーツ」の一員でチーム「レゲエパンチ」のリーダー。
ドレッドヘアーが特徴の男。普段からノリが軽く、シゲルからそのことで注意を受けている。
スローハンドのシゲル
搭乗車種…Impreza WRX STi Version VI (GC8)「ハートビーツ」の一員でチーム「ブラインドアイズ」のリーダー。ロン毛に白いエクステ、黒いサングラスをかけた男。スローハンドの名の由来は、ハンドル捌きがあまりにも速過ぎて遅く見えるからである。情報通として箱根の走り屋の誰よりも詳しい。
リズムマシーンのゲン
搭乗車種…LANCER Evolution V GSR (CP9A)「ハートビーツ」の一員でチーム「元気組」のリーダー。白い鉢巻を締め、口髭を生やした角刈りの男。寡黙。リズムマシーンの名の由来は、正確無比なドライビングテクニックを持っているからである。その正体はトーコの実父であり、かつてはタクシードライバーだったが、借金の保証人になったことで妻と娘に迷惑をかけたくないがために、何も言わずに見捨てていたのであった。その後、リーダーのジュンの下で世話になり、市場の運送業の仕事を手に入れ、なんとか借金を返済することができたため、主人公に敗北した後はトーコに経歴を伝え、和解することができた。
アーティスト・サトウ
搭乗車種…S2000 (AP1)「ハートビーツ」の一員でチーム「シュガーベイブ」のリーダー。胡散臭い外国人風の容貌で、ふわっとした金髪に濃い茶色のサングラスをかけた男。相手の心理をゆさぶる作戦を得意とし、ヒロシを人質にとるも主人公たちからしたら特に親しい関係でもなかったため、あえなく失敗する。イベント「箱根の沙汰も金次第」ではマサルにコーチとして雇われるが、リラックスとしてマッサージで彼を眠らせ、その隙に財布を盗んで逃げようとしたが見つかってしまい、仕方なく基本的なドラテクを教えた。「最速王者決定戦 in ルート66」の王者と述べているが本当かどうか不明。
”天使の咆哮”ジュン / 一流ドライバー ジュン
搭乗車種…Supra RZ (JZA80) / GR Supra (DB42) "BeatHolic"(勝ち取れ!1400万円マスク!)箱根の四天王の一人でチーム「ハートビーツ」のリーダー。角刈りの金髪に黒い革ジャン、左目の周りに血しぶきのような真っ赤なフェイスペイントが特徴の男。プライドが高く、自ら「一流の走り屋」と称し、他は二流、三流と尊大な態度をとる。主人公に敗北した後は彼を「一流の走り屋」として認めた。ストーリー第2部では首都高のPAで主人公を待ち伏せしていたが、「黒威ファイナンス」から借金をしており、アクツら取立て屋に発見されすぐさま逃亡を図った。
エリア3 寄木峠
夢の国のアリス
搭乗車種…Silvia spec.R (S15)「ガールドラッシュ」の一員でチーム「ラビリンス」のリーダー。ピンク色の
ロリータファッションで身を固めた金髪の女性。普段からふわふわとした穏やかな性格をしている。過去に皇帝(ジョーカー)に執拗に絡まれたことがきっかけで、ガールドラッシュ全体が皇帝との関係に軋轢が生じることとなった。
諜報員のミサオ
搭乗車種…CELICA XX (MA61)「ガールドラッシュ」の一員でチーム「シャドウズ」のリーダー。黒いロングヘアーにグラマラスな身体を持つ女性。名前の通りチームの諜報員として、メンバーが皇帝のことについて触れ渡らないように目を光らせていた。
マネージャーのトモミ
搭乗車種…FAIRLADY Z (Z34)「ガールドラッシュ」の一員でチーム「モンキービジネス」のリーダー。眼鏡にスーツ姿、緩めのウェーブのかかった長い髪の女性。文字通りアイドルのイズミのマネージャーを務めている。イズミがレディース時代からの長い付き合いがあり、その時の通り名は「刃苦血苦(バクチク)のトモミ」。
付き人のアマネ
搭乗車種…ALCYONE SVX (CXD)「ガールドラッシュ」の一員でチーム「カマンベールズ」のリーダー。「未来のアイドル」を自称するチーム唯一の元男性。ワインレッド色のブレイズヘアにシルクハットが特徴。文字通りイズミの付き人を務めている。イズミの過去が記されている皇帝(ジョーカー)からの脅迫文がマスコミにリークされ、トモミがこの情報を売ったのではないかと激昂してしまうが、主人公に敗北した後はイズミから誤解だということを理解した。
アイドルのイズミ / アイドル女優のイズミ / 皆のアイドル イズミ
搭乗車種…RX-7 (FD3S) / RX-7 (FD3S) "Dreamer"(勝ち取れ!1400万円マスク!)フルネームは「マキノイズミ」。箱根の四天王の一人でチーム「ガールドラッシュ」のリーダー。女性タレントとして有名だが、実は元レディース・「麗泥魔鈍奈(れでぃまどんな)」の総長であり、そのことで皇帝(ジョーカー)から脅迫状を送り付けられた経験を持つ。レディース時代の通り名は「魔神玩(マシンガン)のイズミ」。普段は可愛い仕草と態度をとっているが、感情が高ぶると血の気が盛んになり、口調が男っぽくなる。主人公に敗北した後は仲間として認め、主人公に「真鬼狼(しんきろう)」、奈美子は「大生糸(ダイナマイト)」、ついでにヒロシには「苦鎖霊亜負露(くされアフロ)」とそれぞれに通り名を授けた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:320 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef