ドラマンス
[Wikipedia|▼Menu]

ドラマンス
メンバー
シティボーイズ
竹中直人
中村有志(当時:中村ゆうじ)
いとうせいこう
松本小雪
結成年1984年 
解散年1985年 
事務所プロダクション人力舎
活動時期1984年5月 - 1985年9月
出会いシティボーイズ主催のコントライブ
「シティボーイズショー」
現在の活動状況自然消滅
ネタ作成者作・演出
桑原茂一
宮沢章夫
テンプレートを表示

ドラマンスは、かつて存在した日本の演劇ユニット。「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」の前身。
概要

1984年5月に結成。個性豊かなタレントと作家陣と共にライブハウス等の舞台中心にメディア活動は行われなかった。ドラマンスの由来は桑原茂一の「ドラマ+パフォーマンスの意」から命名された。

年表

1983年5月8日

渋谷ジァン・ジァンでシティボーイズ主催のコントライブ『シティボーイズショー』の客演に竹中直人が参加、シティボーイズと初共演を果たす。


1983年9月4日

舞台『シティボーイズショー』の作・演出を竹中の大学時代の友人でもあった、放送作家の宮沢章夫が参加。


1984年2月21日

監督に桑原茂一、脚本に宮沢章夫、桑原茂一、伊武雅刀で、1980年代初頭に一部の若者から支持されていたラジオ番組スネークマンショー』の映像作品『スネークマンショー 楽しいテレビ』が発売。出演者には伊武雅刀、阿藤快(当時:阿藤海)、シティボーイズ、竹中直人、中村有志(当時:中村ゆうじ)、いとうせいこう(当時:伊藤正幸)らが参加。


1984年5月30日

同年2月発売の『スネークマンショー 楽しいテレビ』で監督を務めた桑原茂一、脚本に参加した宮沢章夫、映像作品に出演したシティボーイズ、竹中直人、中村有志、いとうせいこうに加えて松本小雪が参加して演劇ユニット『ドラマンス』を結成。第1回公演『連続ドラマンスVOL.1 ワンペンロム・コンペイヤー』(会場:原宿ピテカントロプス)を開催。


1984年6月29日

ドラマンス第2回公演『連続ドラマンスVOL.2 インドラのバングース』(会場:原宿ピテカントロプス)を開催。


1984年9月20日 - 9月28日

日本青年館仙台市民会館サンケイホール愛知県勤労会館、京都府勤労会館の5ヶ所で『DRAMANCE FlRST TOUR STARRlNG NAOTO TAKENAKA』を開催。


1984年9月25日

レコード『SNAKEMANSHOW PRESENTS かわったかたちのいし』を発売。同作品にはドラマンスメンバーも参加していた。


1984年10月

TBSラジオ景山民夫のスーパーギャング ピテカントロプスの逆襲」内で『ドラマンス・ラジオショー』放送開始。番組構成を桑原茂一、宮沢章夫、選曲を藤原ヒロシが務めた。(?1985年9月放送終了)


1985年、夏

ドラマンスの発展型ユニット『ラジカル・ガジベリビンバ・システム』を結成。


ラジオ

景山民夫のスーパーギャング ピテカントロプスの逆襲』(1984年10月 - 1985年9月、TBSラジオ)      

番組内で『ドラマンス・ラジオショー 』が放送されていた。


テレビ

『激突四大プロデューサー初共演
』(1985年1月3日、テレビ朝日

中村ゆうじ、シティボーイズ、竹中直人が出演。


公演

公演日タイトル会場内容
1984年5月30日連続ドラマンスVOL.1 ワンペンロム・コンペイヤー原宿ピテカントロプス
1984年6月29日連続ドラマンスVOL.2 インドラのバングース原宿ピテカントロプス
1984年9月20日 - 28日DRAMANCE FlRST TOUR STARRlNG NAOTO TAKENAKA
日本青年館(9月20日)、仙台市民会館(9月24日)、サンケイホール(9月26日)、 愛知県勤労会館(9月27日)、京都府勤労会館(9月28日)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、舞台芸術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:舞台芸術)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef