ドラゴン・フィスト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ドラゴン・フィスト" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年7月)

ドラゴン・フィスト
ジャンルカンフーアクションロマン
漫画
作者片山愁
出版社新書館
掲載誌ウィングス
レーベルウィングス・コミックス
発売日1988年6月25日 - 2005年5月10日
巻数全14巻
OVA
監督山内重保
脚本未公開
キャラクターデザイン荒木伸吾姫野美智
音楽川井憲次
アニメーション制作エイジェント21
製作ユーメックス
発売日1991年3月20日
話数全1話(約40分)
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ

『ドラゴン・フィスト』は、片山愁による日本漫画作品。また、1991年に原作コミックス1、2巻の内容をベースにアニメ化された。
ストーリー

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2017年7月)(使い方

龍の力を持つ拳法家の一族・白龍一族の中で強い力を誇るもその力で人を殺してしまった過去を持つ嶺 飛龍(リン フェイロン)は、修行のため来日した。そこで彼は自分と同じく孤独な雰囲気を漂わせる交野冬香と出会う。クローン技術によって生み出された存在である冬香を護るべく、飛龍は戦いに身を投じた。
登場人物

この節の加筆が望まれています。

嶺飛龍(リン フェイロン)
- 佐々木望本作の主人公である少年拳法家。
交野冬香(かたの ふゆか)
声 - 西原久美子
加宣尚紀(かのぶ なおき)
声 - 橋本晃一
書誌情報

ドラゴン・フィスト 1 1988年6月25日発売
ISBN 4-403-61160-5

ドラゴン・フィスト 2 1989年6月25日発売 ISBN 4-403-61196-6

ドラゴン・フィスト番外編 黄金のアンケス 1991年4月10日発売 ISBN 4-403-61252-0

ドラゴン・フィスト 3 1991年12月20日発売 ISBN 4-403-61271-7

ドラゴン・フィスト 4 1993年2月20日発売 ISBN 4-403-61299-7

ドラゴン・フィスト 5 1993年10月15日発売 ISBN 4-403-61328-4

ドラゴン・フィスト 6 1994年10月15日発売 ISBN 4-403-61371-3

ドラゴン・フィスト 7 1995年7月25日発売 ISBN 4-403-61390-X

ドラゴン・フィスト 8 1996年3月15日発売 ISBN 4-403-61411-6

ドラゴン・フィスト 9 1997年6月10日発売 ISBN 4-403-61465-5

ドラゴン・フィスト 10 1998年6月10日発売 ISBN 4-403-61498-1

ドラゴン・フィスト 11 1999年3月10日発売 ISBN 4-403-61533-3

ドラゴン・フィスト 12 2000年11月10日発売 ISBN 4-403-61608-9

ドラゴン・フィスト 13 2004年12月10日発売 ISBN 4-403-61776-X

ドラゴン・フィスト 14 2005年6月10日発売 ISBN 4-403-61794-8

OVA
キャスト

嶺飛龍 -
佐々木望

交野冬香 - 西原久美子

加宣尚紀 - 橋本晃一松井摩味(子供時代)

杉浦実次 - 松本保典

長浦 - 柴田秀勝

杉浦の部下A - 山口健

杉浦の部下B - 中原茂

杉浦の部下C - 子安武人

先生 - 高木渉

生徒A - 森川智之

女生徒 - 浅野典子、田野恵

スタッフ

企画・音楽プロデューサー:高塚俊紀

プロデューサー:田崎廣、原田環

コーディネーター:関口紘一

原作:片山愁

連載:「ウィングス」(新書館)

監督:
山内重保

音楽:川井憲次

キャラクターデザイン:荒木伸吾姫野美智

作画監督:五島英次

美術監督:脇威志

撮影監督:橋本和典

音響監督:本田保則、鶴岡陽太

演出:白岩義雄

特殊効果:上岡昇

編集:赤坂法子

進行:角掛勝弘

オープニング・アニメーション絵コンテ:菊池通隆

オープニング・アニメーション協力:A.P.P.P.

現像:イマジカ

協力:銀河帝国

制作:エイジェント21

製作:ユーメックス

発売・販売元:東芝EMI

テーマソング
主題歌「Lightning Bolt(臥龍昇天)」
作詞:水谷啓二 / 作・編曲:川井憲次 / 歌:
橋本舞子
挿入歌「幻想花」
作詞:水谷啓二 / 作・編曲:川井憲次 / 歌:橋本舞子
エンディング・テーマ「Remind Forever」
作詞:水谷啓二 / 作曲:川井憲次 / 歌:谷口守
映像ソフト

『ドラゴン・フィスト』 1991年3月20日発売 VHS:TOVA-1071

『ドラゴン・フィスト』 1991年3月29日発売 LD:TOLA-1071

関連CD
『ドラゴン・フィスト オリジナル・アルバム』 東芝EMI、1989年6月21日発売 CD:LD32-5104

曲目リスト

序曲?全ての始まりに? [4:53]

ドラゴン・フィスト [3:42]

冬香 [3:27]

烈闘迅雷 [2:50]

Jewelry Girl [4:48]

FIGHT ON FIRE [3:03]

Passing Cry [3:46]

祈り [3:25]

過ぎ去りし日の僕に [5:23]

終曲?追憶の彼方へ? [4:05]

『OAV ドラゴン・フィスト オリジナル・サウンドトラック』 東芝EMI、1990年6月20日発売 CD:TYCY-5137

曲目リスト

Lightning Bolt(臥龍昇天) [3:50]

龍神の里 [4:50]

不思議な転校生 [2:49]

ふたつの過去 [2:52]

フェイロン・パワー [3:48]

恐怖のクローン実験 [2:29]

非運の標的 [3:38]

幻想花 [4:35]

宝珞の秘力 [1:39]

さよなら、冬香 [2:07]

Remind Forever [4:33]

外部リンク

ドラゴン・フィスト
- allcinema

ドラゴン・フィスト(OVA)- Anime News Network中の百科事典










山内重保監督(シリーズディレクター)作品
テレビアニメ

まじかる☆タルるートくん

1990年


花より男子

1996年


ドクタースランプ

1997年


おジャ魔女どれみ#

2000年


甲虫王者ムシキング 森の民の伝説

2005年


キャシャーン Sins

2008年


夢喰いメリー

2011年


君のいる町

2013年


最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。1

2024年


アニメ映画

聖闘士星矢 神々の熱き戦い

1988年


聖闘士星矢 真紅の少年伝説

1988年


まじかる☆タルるートくん

1991年


ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦

1993年


ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない

1994年


Crying フリーマン 完結篇 無明流射

1994年


ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ

1995年


ドラゴンボール 最強への道

1996年


花より男子

1997年


ドクタースランプ アラレのびっくりバーン

1999年


デジモンアドベンチャー02 前編・デジモンハリケーン上陸!!/後編・超絶進化!!黄金のデジメンタル

2000年


も?っと! おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ

2001年


聖闘士星矢 天界編 序奏?overture?

2004年


OVA

Crying フリーマン4 雄首冬獄

1991年


インフェリウス惑星戦史外伝 CONDITION GREEN

1991年


ドラゴン・フィスト

1991年


Crying フリーマン5 戦場の鬼子母神

1992年


ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画

1993年


ストリートファイターZERO -THE ANIMATION-

2000年


聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編

2003年


今日、恋をはじめます

2010年


アリスインデッドリースクール

2021年




1:総監督

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。

項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef