ドラゴンボールZ_ドッカンバトル
[Wikipedia|▼Menu]

ドラゴンボールZ ドッカンバトル
DRAGONBALLZ DOKKANBATTLEジャンルぶっこわしバトル
対応機種
iOSAndroid
開発元アカツキゲームス[1]
運営元アカツキゲームス
販売元バンダイナムコエンターテインメント
バージョン5.2.0
人数1人
運営開始日Android:2015年1月30日
iOS:2015年2月19日
英語版(Android・iOS):2015年7月17日[2]
売上本数3.5億ダウンロード(全世界)
テンプレートを表示

『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』(ドラゴンボールゼット ドッカンバトル)は、バンダイナムコエンターテインメントより配信されているAndroidiOSゲームアプリ鳥山明の漫画作品『ドラゴンボール』を題材にしている。基本プレイ無料でアイテム課金が存在する。2015年1月30日にAndroid[3]、2015年2月19日にiOS[4]がリリースされた。英語版は2015年7月17日[5]に配信開始している。公式略称は「ドッカン」「ドカバト」。
概要

ドラゴンボール』シリーズのスマートフォン向けゲームタイトル。それまでのスマートフォン向けゲーム『ドラゴンボール アルティメットスワイプ』などは買い切り制のゲームアプリだったが、本作ではF2P型として提供されている[6]。開発および運営はアカツキゲームスが担当する。『ドラゴンボールZ』名義のゲームではあるが元祖『ドラゴンボール』や『ドラゴンボールGT』、アニメ版『ドラゴンボール超』のキャラクターも登場している他、劇場版オリジナルのキャラクターや一部のドラゴンボールゲームのオリジナルキャラクター[注 1]も登場している。また、ごく一部ではあるが鳥山明作品のキャラクターも登場している[注 2]
キャラクターの詳細

キャラクターにはそれぞれキャラクター名と【二つ名】が設定されている。同じキャラクター名でもキャラクターによって二つ名は異なる。例として『孫悟空』の場合、【あふれる闘争心】孫悟空、【地球育ちのサイヤ人】孫悟空、【新たな物語】孫悟空、といったようにそれぞれ異なる二つ名となっている。その他キャラクターによって様々な詳細が設定されている。
レアリティ

キャラクターにはレアリティがあり、それぞれN・R・SR・SSR・UR・限界突破UR・LRの7段階に分かれている。SSRまでのレアリティはZ覚醒というシステムでレアリティを1段階上げることが可能。Z覚醒するにはZ覚醒するキャラクターのレベルを最大にして、覚醒メダルと呼ばれるアイテムを必要素材分全て揃え、ゲーム内の通貨であるゼニーを消費すればキャラクターをZ覚醒することができる。Z覚醒すると流派が追加され、基本的に悟空たちのようなヒーロー側は超系に、フリーザやサイヤ人編の頃のベジータのような悪役は極系になる[注 3]。また大半のキャラクターはドッカン覚醒で限界突破することが可能。ドッカン覚醒するにはZ覚醒同様、覚醒メダルやゼニーを必要な分全てそろえ、Z覚醒したキャラクターのレベルを最大にすればキャラクターをドッカン覚醒することができる。ドッカン覚醒後のキャラクターはレベルが1に戻る。なお最初からUR、限界突破UR、LRのキャラクターはごく一部を除き、基本的には存在しない。

N
最低クラスのレアリティ。主に冒険や友情ガシャで入手する。最大レベルは20。

R
低クラスのレアリティ。主に友情ガシャや通常のガシャで入手する。最大レベルは40。

SR
高クラスのレアリティ。主に通常のガシャで入手する。最大レベルは60。

SSR
最高クラスのレアリティ。主に通常ガシャから入手したりイベントで入手する。最大レベルは80。

UR(アルティメット・レア)
SSRをZ覚醒させた時のレアリティ。大半のキャラクターはここから限界突破URへとドッカン覚醒が可能。最大レベルは100。

限界突破UR
URのキャラをドッカン覚醒させた時のレアリティ。基本的にはここで終わりだが一部のキャラクターはさらに強力なLRへとドッカン覚醒が可能だったり「極限Z覚醒」という更なるパワーアップが可能。最大レベルは120。極限Z覚醒を最終段階までした場合の最大レベルは140。

LR(レジェンド・レア)
一部のSSRキャラクターを限界突破URにドッカン覚醒させたあともう一度ドッカン覚醒することで誕生する伝説級のレアリティ。リンクスキルに必ず「伝説の力」がある。最大レベルは150。また必殺技レベルの限界が20にまで上がり、気力も24まで上がるようになり、超強力な「超必殺技」が発動できるようになる。ごく一部はここからさらに「極限Z覚醒」が可能。
極限Z覚醒

一部のキャラクター、主にドッカンフェス限定のキャラクターが使用可能な更なる成長システム。「極限Zバトル」および「極限Zエリア」という高難易度イベントなどで入手できるメダルで最大7段階まで覚醒可能。一定覚醒するたびにキャラクターのレベル上限や必殺技レベルが上昇していき、最終的にはリーダースキルやパッシブスキルも強化される。最終段階まで極限Z覚醒させた時のキャラクターレベルは140になり、必殺技レベルも15まで上がるようになる。なお必殺技はレベルを14まで上げると必殺技名の後に(極限)が付き、威力値や追加効果のパワーアップや新たな追加効果を付与されることもある。
LRキャラクターの極限Z覚醒

レアリティがLRのキャラクターは極限Z覚醒の仕様が限界突破URと比べ以下のように変わっている。

最大3段階まで覚醒可能

キャラクターレベルおよびパラメータは変わらない。

必殺技レベルは25まで上昇する。必殺技レベルを24にすると必殺技名の後に(極限)が付き、追加効果がパワーアップする。

リーダースキルやパッシブスキルが変わるのは限界突破URと同様。
超極限Z覚醒

極限Z覚醒済みのキャラクターをさらに強化する。なお、パッシブスキルのみの強化となり、必殺技の追加効果は強化されない。対応キャラは【最強の奥義】超サイヤ人3孫悟空、【正義の死神大暴れ】超サイヤ人3ゴテンクス、【心なき破壊衝動】魔人ブウ(純粋)。
ステータス

キャラクターにはHP、ATK、DEFのステータスが設定されている。それぞれのステータスの説明は以下の通り。


HP(ヒットポイント)

チームのHPに影響する。チーム内での合計HPがチーム全体のHPとなる。リーダースキルで上昇可能。


ATK(アタック)

キャラクターの攻撃力に影響する。リーダースキルやパッシブスキルなどで上昇可能。


DEF(ディフェンス)

キャラクターの防御力に影響する。ATK同様にリーダースキルやパッシブスキルなどで上昇可能。
必殺技

キャラクター毎に設定されている技。威力は低・中・大・破壊的・特大・大規模・超特大・超絶特大・極大・超極大に分けられている。またレベルが設定されており、修行で同じ名前のキャラクターを使うか、二つ名含めて全く同じキャラクターを使うか各種イベントやログインボーナスで入手できる老界王神カードを使用することでレベルを上げることが可能。基本的に必殺技のレベルの上限は10だがLRのキャラクターは20まで上がる。各属性ごとの必殺技レベルを上げれる大界王カードもある他、30%の確率でレベルが上がる老界王神(居眠り)もある。必殺技のレベルはZ覚醒やドッカン覚醒、極限Z覚醒後でも引き継がれる。
技やスキルの威力・区分

キャラクターの全ての必殺技、ダメージを与えるスキル[注 4]にはそれぞれ威力が設定されており、威力の表記は低・中・大・破壊的・特大・大規模・超特大・超絶特大・極大・超極大・究極・超究極[注 5]に分けられている。また一部の必殺技やダメージを与えるスキルには区分があり、気弾による攻撃の気弾系、打撃による攻撃の格闘系、武器による攻撃の物理系、気弾や打撃などのコンボを当てるその他系の4つに分けられている。
必殺技の追加効果

一部の必殺技には、自身のステータスを上昇させたり、敵に弱体化させたり状態異常を付与する技もある。基本的に必殺技の追加効果は重ね掛け可能。この一部は敵が所持していることもある。

全体必殺技(敵全体に?)
敵全体に対してダメージを与えることが可能。ただし威力値が低いことが多い。この効果を持つ必殺技は確率で会心発生や状態異常付与をする場合、敵1体毎に判定が行われる。

ATK上昇
必殺技発動時、指定されたターン数、ターン数が指定されていない時はバトル中ほぼ永続的に自身のATK値が上昇する。この効果によるATK上昇はATKそのものが完全に上昇するのではなく、必殺技の威力が上昇するのが正しい効果である。通常攻撃や反撃はATK値そのままによる攻撃のため、この恩恵を受けやすい。上昇、大幅上昇、超大幅上昇の順に効果が高くなる。

DEF上昇
必殺技発動時、指定されたターン数、ターン数が指定されていない時はバトル中ほぼ永続的に自身のDEF値が上昇する。こちらはATK上昇とは違い、DEFが掛け算方式で上昇するため、パッシブスキルなどにもよるがDEFが大きく上昇する。ATK同様上昇、大幅上昇、超大幅上昇の順に効果が高くなる。

ATK&DEF上昇
指定されたターン数、ターン数が指定されていない時はバトル中ほぼ永続的に自身のATK値とDEF値が上昇する。上昇、大幅上昇、超大幅上昇の順に効果が高くなる。

必殺技封じ
必殺技を当てた敵の必殺技を2ターン封じる。この効果を持つ必殺技を回避された場合、必殺技封じの効果は発動しない。基本必ず発動するがキャラによっては高確率などに設定されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:212 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef