ドラゴンボールZ_スパーキング!
[Wikipedia|▼Menu]

ドラゴンボールZ Sparking!ジャンル3D対戦アクションゲーム
対応機種PlayStation 2
開発元スパイク
発売元バンダイ
人数1 - 2人
メディアDVD-ROM1枚
発売日2005年10月6日
売上本数

551,894本(売上本数)[1]
約61万本(出荷本数)[2]
テンプレートを表示

『ドラゴンボールZ Sparking!』(ドラゴンボールゼット スパーキング、DRAGON BALL Z Sparking!)は、スパイク開発、バンダイ発売の3D対戦アクションゲームである。通称ZS(ゼットエス)、スパキン(スパーキング!)。
概要

『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの第1作目である。漫画ドラゴンボール』を基にしたアニメ『ドラゴンボールZ』のストーリーを追体験したり、対戦モードで好きなキャラを使い戦闘を楽しむことができる。また、Zアイテムを手に入れキャラクターの技や能力を自由にカスタムすることも可能。

過去に3作発売されたPS2用対戦型格闘ゲーム『ドラゴンボールZ』シリーズとは違い、3Dフィールドでの格闘アクションになった。そのため2人プレイの場合画面が分割される。広い戦場を飛び回り、敵の攻撃を瞬時に避けたり、高速で敵の背後に回るなどの戦法は作品世界を忠実に再現している。他にもキャラクターの通常の格闘攻撃の所々にも、原作やアニメを再現した動きが用意されている。

BGMはアニメで使用されていたもののゲームアレンジが使用されている。

また、登場キャラクターが非常に多く、それまで他の『ドラゴンボール』を題材にした対戦型格闘ゲームには登場しなかったキャラクターが出るのもこのシリーズの特徴である。原作、アニメともに戦闘シーンが皆無同然だったキャラクター、アニメオリジナルキャラクター、さらには劇場版に登場したオリジナルキャラクターなどマニアックなキャラクターたちが参戦している。

プロデューサーの三戸亮によると、「『ドラゴンボールZ』シリーズが『ドラゴンボールZ3』まで行って集大成的なものができたので、新シリーズを立ち上げることになったのが開発の始まり」であり、『ドラゴンボールZ』シリーズが横軸上のバトルの完成系だったことに対し、次のテーマとして「3D空間」が選ばれた。タイトルは当初、『超戦士激闘伝』という仮のタイトルが考えられていたが、過去に似たタイトルがあるため差別化のために、『ドラゴンボール』らしい単語として、アニメ『ドラゴンボールZ』の主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」の歌詞の最後に叫ぶ「スパーキング!」が印象的だったため、使わせていただいたとのこと。キャラクター数に関しては「『ドラゴンボールZ』シリーズで3作かけて増えていったのに、新シリーズで数が減ったら悲しいじゃないですか」と話している。後のシリーズもキャラクターがさらに増加し、「ユーザーさんの想像の上を行かないと」という思いが強くあったという[3]

全世界での販売本数は136万7千本を記録した[4]
続編
ドラゴンボールZ Sparking! NEOPlayStation 2Wii
PlayStation 2版は2006年10月5日発売。Wii版は2007年1月1日発売。
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR(PlayStation 2、Wii)
両方とも2007年10月4日発売。
ドラゴンボール レイジングブラストPlayStation 3Xbox 360
両方とも2009年11月12日発売。
ドラゴンボール Sparking! ZERO[5][6]PlayStation 5Xbox Series X/S
2023年3月5日より開催の「ドラゴンボール ゲームズバトルアワー2023」にて制作が発表された。同イベントでティザーPVも公開され、新規モデリングの孫悟空が超サイヤ人ゴッド超サイヤ人に変身する様子が映された。同年12月8日、「The Game Awards 2023」にて正式タイトルが「ドラゴンボール Sparking! ZERO」であること、対応ハードがPlayStation 5、Xbox Series X/Sであることが発表され、「アナウンスメントトレーラー」が公開された。現時点で発売日は不明。
ゲーム内容
Zバトルゲート
神龍が見てきた悟空たちの闘いを追体験することができるモード。最初に選べるのは原作のストーリーのみだが、話が進むごとに新たなZバトルゲートが開き、使用可能なキャラクターや劇場版やGT、またはオリジナルストーリーが増えていく。基本は敵を倒すことが目的だが、特定のブラストで止めを刺したり、敵から逃げ切る、リングアウトに追い込むなど勝利条件は豊富である。ステージ中に落ちているドラゴンボールを7つ集めると神龍が出現し、隠し要素を入手できる。バトルはノーマルバトルとEXバトルの2種類に分かれている。ノーマルバトルはゲートクリアするために挑戦する必要があり、EXバトルはほとんど関係ないが黄色い枠のEXバトルはIFの組み合わせを実現したバトルである。
アルティメットバトル

超戦士100ランキング
100人の戦士とランキングバトルをする。特定の条件を満たして勝つとW(ウイニング)ポイントが多く手に入り、Zアイテムがゲットできる。負けてWポイントがなくなると失格になる。ある程度連勝すると5ランク上のキャラクターが乱入し、勝利すると一気にそのランクまで上がることができる。挑戦するか否かは自分で選択可能。またWポイントが一定値になると乱入者が登場、かつと大量のWポイントと貴重なZアイテムが手に入り、負けるとWポイントが大幅に下がる。
武者修行
Wポイントが減る心配がなく闘える。連勝すればZアイテムが手に入る。ただし、難易度を「やさしい」にしていた場合はZアイテムの獲得は不可能。また、勝利しても体力は完全には回復しない。
対戦
1対1で対戦するモード。

1P VS COM

1P VS 2P

COM VS COM


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef