ドラゴンクエスト_ユア・ストーリー
[Wikipedia|▼Menu]

ドラゴンクエスト
ユア・ストーリー
DRAGON QUEST YOUR STORY
監督
山崎貴(総監督)
八木竜一
花房真
脚本山崎貴
原案『ドラゴンクエストV 天空の花嫁[1]
原作堀井雄二
製作藤村直人
依田謙一
守屋圭一郎
渋谷紀世子
川島啓太
製作総指揮阿部秀司
臼井央
伊藤響
出演者佐藤健
有村架純
波瑠
坂口健太郎
山田孝之
ケンドーコバヤシ
安田顕
古田新太
松尾スズキ
山寺宏一
井浦新
賀来千香子
吉田鋼太郎
音楽すぎやまこういち
編集八木竜一
制作会社白組
ROBOT
製作会社2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会
配給東宝
公開2019年8月2日
上映時間103分[2]
製作国 日本
言語日本語
興行収入14.2億円[3]
テンプレートを表示

『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』(DRAGON QUEST Your Story)は、2019年8月2日公開の日本の3DCGアニメーション映画作品[4]

ドラゴンクエストシリーズ』としては初の3DCGアニメ映画であり、『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』をベースとしたストーリーとなる。

山崎貴が総監督と脚本を手掛け[1]、監督は八木竜一と花房真、原作・監修は堀井雄二、音楽はすぎやまこういちがそれぞれ担当する[1]。ドラゴンクエストシリーズのキャラクターデザインは鳥山明(BIRD STUDIO)が一貫して担当しているが、本作では鳥山は関わっておらず、キャラクターデザインが変更されている。

キャッチコピーは、『君を、生きろ。』『君は、何者だ。』
概要

企画が始まったのは2016年頃[5]。その後パイロット版が作られた[6]タイミングで山崎貴から監督オファーの承諾を得た[7]

山崎によれば、ゲームの映画化に懐疑的だったため当初はオファーを固辞していたが、「劇場版アニメの成否をも左右するような、ラストシーンのあるアイデアを「思いついてしまった」ことから、ゲームを映画にする意味を見出し、引き受ける気になったという[8]。原作・監修者である堀井も「ゲームはインタラクティブだからこそ、プレイヤーが主人公であることを実感できる。ところがこの映画は、観るだけで『ドラクエの主人公は自分である』ということを改めて思い出させてくれる。そこが画期的だ」とインタビューで絶賛している[9]

また、山崎は「(原作は三部作でも展開可能なボリュームだが)分けて作る気はなかった。ドラクエだけに関わっているわけにもいかないので」「映画として戦えることが見つからなければ、作る意味がない。単に物語をなぞったり、ゲームの副読本になったりするだけなら、映画にする必要はないと思っていた」「例えば、奥さんを選ぶ。こういう選択を子供にさせるゲームはすごいし、そうした(人生を疑似体験する)要素は映画でも大事にしたかった。今回加えた『オチ』がなくても見られる映画にしなければとの思いは強かったが、原作のパワーにはすでに十分面白いものがある。そこをちゃんと描けば大丈夫だと思いました」と述べた[10]

主人公の名前は「リュカ」が使用された。ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの主人公は「主人公になりきりゲームの世界を体験する」というコンセプトから公式名が存在せず、メディアミックス展開の中で必要になって初めて設定される。「リュカ」の名前は1993年の小説版が初出である[注 1]。またビアンカのフルネームが本作で初めて設定された。

2017年5月[6]にはプレスコによる収録を済ませていた[7]が、2019年に追加でアフレコが行われた[11][12]
あらすじ「ドラゴンクエストV 天空の花嫁#ストーリー」も参照

幼年時代はドット絵のグラフィックでダイジェストで表現され、本格的なストーリーは青年時代前半から始まる。

主人公は光の教団のゲマの手により父・パパスが殺され、ラインハット王子のヘンリーとともに奴隷にされる。主人公はヘンリーとともに脱出し、故郷サンタローズの村に戻るとパパスの残した日記にて「天空の剣と伝説の勇者を探し、母・マーサを救ってほしい」というパパスの意思を引き継ぎ、冒険を開始する。

主人公はサラボナという街で、大富豪ルドマンが天空の剣を所持していることを聞くと、モンスターのブオーンを倒すと娘・フローラと結婚できることと、天空の剣を与えるという話を聞く。その討伐の途中で幼馴染のビアンカとも再会する。天空の剣を鞘から抜こうとしても抜けず、主人公は伝説の勇者ではなかったが、ブオーンを倒し、仲間にすることに成功する。主人公は結婚はフローラとすることなるかと思いきや、老婆に魔法の小瓶を渡され、それを飲むと自身の本当の気持ちとしてビアンカが好きであるということに気づき、ビアンカと結婚する。ルドマンはフローラと結婚しなくても天空の剣を与えてくれる。

やがてビアンカとの間に息子アルスが誕生するが、そこへゲマが現れ主人公は石化させられてしまう。ゲマは魔界の門を開いて魔王ミルドラースの召喚を狙う。8年後、成長したアルスはストロスのつえを使い主人公の石化を解く。アルスは天空の剣を鞘から抜いて軽々と振り回し、パパスや主人公が探していた伝説の勇者であった。主人公はマーサを助けるためにゲマとの戦いに挑む。ゲマは魔界の門を開く呪文を唱え、魔王ミルドラースを召喚する。

かつて大ヒットしたゲーム作品があった。その名を『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』という。幼い頃にこのゲームに熱中した主人公は、最新のVR体験作品としてリメイクされたアトラクションに参加する[注 2]。子供の頃のシーンはスキップすることを選択し、いつも花嫁にビアンカを選んでいたので、今度はフローラを選ぶように自己暗示プログラムもかけた。

ゲームは順調に進んでいくが、ミルドラースに擬態したコンピュータウイルスが侵入し、「これはただのゲームだ」「大人になれ」と訴えかけてくる。仲間モンスターのスラりんが、実はアンチウイルスプログラムであると正体を打ち明け、ロトのつるぎ(天空シリーズのVと直接関係がない)の形をしたワクチンを差し出し、主人公は、これを持ってミルドラースを退ける。

その栄誉を仲間から讃えられながら、「僕は、勇者だったんだ。」と映画は幕を下ろす。
ゲーム版との相違点

原案になったゲーム『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の設定との相違点。大きな相違点を以下に挙げる。

幼少期はダイジェストとなっており、これは終盤の伏線となっている。

サンタローズが雪国になっている。

かつて天空人がミルドラースを封印した
[13]。ゲーム版でのミルドラースは邪心が強すぎたために神の怒りを買い、魔界に封印された設定[注 3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:113 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef