ドラゴンクエストヒーローズII_双子の王と予言の終わり
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ドラゴンクエストシリーズ > ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり

ドラゴンクエストヒーローズII
双子の王と予言の終わりジャンルアクションRPG
対応機種PlayStation 3
PlayStation 4
PlayStation VitaVita TV対応)
Nintendo Switch
開発元コーエーテクモゲームスω-Force
発売元スクウェア・エニックス
プロデューサー青海亮太
小笠原賢一
ディレクター庄知彦
堀井雄二(ゼネラルディレクター)
音楽すぎやまこういち
美術鳥山明
シリーズドラゴンクエストシリーズ
人数1人
通信時は最大4人
メディア[PS3/PS4]BD-ROM
[PS Vita]PS Vitaカード
[Switch]Switchカード
発売日[PS3/PS4/PS Vita] 2016年5月27日[1]
[Switch] 2017年3月3日
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
コンテンツ
アイコンセクシャル、暴力
ダウンロード
コンテンツあり
売上本数[PS4] 25万9001本[2]
[PS3] 10万9311本[3]
[PSV] 21万5631本[4]
[Switch] 4万6875本[5]
その他クロスセーブ対応
クロスプレイ対応
Nintendo Switch版は『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』として発売。
テンプレートを表示

『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』(ドラゴンクエストヒーローズツー ふたごのおうとよげんのおわり)は、スクウェア・エニックスより2016年5月27日に発売されたアクションRPG

対応機種はPlayStation 3PlayStation 4PlayStation Vitaの3機種。

前作との同時収録となるNintendo Switch版『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』(ドラゴンクエストヒーローズワン・ツー フォー ニンテンドースイッチ)は、2017年3月3日にSwitchのローンチタイトルとして発売された。
概要

ドラクエシリーズ版のアクションRPGである『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』の好評を受けて制作されるシリーズ第2作で、ドラゴンクエスト30周年の記念作品である[6]。ヒーローズ1作目の続編ではなく、世界設定・主人公・ストーリーは一新される。また、前作で要望の高かったマルチプレイにも対応し、通信時は最大4人でのプレイが可能となる[7]。異なる機種間での通信プレイ(クロスプレイ)にも対応。PS3、PS4、PS Vitaの3機種で発売されるが、クロスセーブに対応しており、外出先ではPS Vitaでプレイし、帰宅してPS4でその続きを遊ぶといったことが可能。また、前作や『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』とも連動特典もあるほか、前作同様にクエストやキャラクターの無料ダウンロードコンテンツも配信する[8]。連動特典は当初は同じ機種のセーブデータが必要だったが、後に最新版アップデートを適用する事によって異なる機種間でも受け取れる事が決定した[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef