ドラえもん_(1973年のテレビアニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

藤子不二雄連載) > 藤本弘著作) > ドラえもん > アニメ > 1973年放送シリーズ

藤子不二雄 > アニメ > ドラえもん > 1973年放送シリーズ
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1973年(昭和48年)に日本テレビ系列で放送されたシリーズについて説明しています。

1979年(昭和54年)からテレビ朝日系列で放送中のシリーズの内の2005年(平成17年)3月までの放送分については「ドラえもん (1979年のテレビアニメ)」をご覧ください。

1979年(昭和54年)からテレビ朝日系列で放送中のシリーズの内の2005年(平成17年)4月以降の放送分については「ドラえもん (2005年のテレビアニメ)」をご覧ください。

ドラえもん(テレビアニメ・1973年)
ジャンルギャグアニメ
アニメ:ドラえもん
原作藤子不二雄
総監督上梨満雄(チーフディレクター)
監督岡迫和之、腰繁男(担当演出)[注 1]
シリーズ構成徳丸正夫(文芸)
脚本山崎晴哉鈴木良武
井上知士、吉原幸栄
園屁蔵士、馬嶋満
音楽越部信義
アニメーション制作日本テレビ動画
製作日本テレビ
日本テレビ動画
放送局日本テレビ系列
放送期間1973年4月1日 - 9月30日
話数全52話 / 全26回(15分2話完結)
ドラえもん

野比のび太
源静香 (しずか)
剛田武 (ジャイアン)
骨川スネ夫
ガチャ子
セワシ
我成先生
野比玉子 (のび太のママ)
野比のび助 (のび太のパパ)
スネ夫のママ
スネ夫のパパ
ボタ子富田耕生(1 - 13回)
野沢雅子(14 - 26回)
太田淑子
恵比寿まさ子
肝付兼太
八代駿
堀絢子
山本圭子
加藤修雨森雅司
小原乃梨子
村越伊知郎
高橋和枝
はせさん治→加藤修
野沢雅子
テンプレート - ノート

ドラえもん』は、藤子不二雄藤本弘による日本の漫画。本項では漫画『ドラえもん』を原作としたアニメシリーズのうち、1973年日本テレビ系列にて放送されたアニメシリーズについて述べる。

本シリーズは漫画『ドラえもん』初の映像化作品。1973年4月1日から9月30日まで放送された。日本テレビ日本テレビ動画制作。全52話、全26回。本シリーズをウィキペディアではドラえもんアニメ「第1作」と呼ぶ。
概要
企画から放映まで

本作の企画は日本テレビ動画社長の新倉雅美(別名・渡辺清。以下「新倉」)によって立ち上げられたと推測されている[注 2][3][2]。なお、新倉は当初、硬派任侠物の『少年次郎長三国志』のアニメ化を切望したが、企画が頓挫[3]つなぎ番組として本作が放映されることになった経緯がある[3]

一方、当時『小学二年生』編集長だった小学館の井川浩は、新潟のアニメ制作会社が制作するテレビアニメの原作を推薦するよう日本テレビのプロデューサーから頼まれて人気の高かった『ドラえもん』と『かあさん星』(谷ゆき子作)を推薦したことを証言しているほか、日本テレビプロデューサーだった川口晴年は、チーフプロデューサーの藤井賢祐が企画を提出した後に、読売新聞から派遣された専務が会議で日本テレビ動画で制作することを有無を言わさない形で決めたと証言している[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:265 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef