ドムス・セプティミ・セウェリ
[Wikipedia|▼Menu]

ドムス・セプティミ・セウェリ
Domus Septimii Severi
Domus Severiana

所在地古代ローマ, 首都ローマ
建設時期AD2世紀末?3世紀始頃
建設者帝政ローマ
関連項目ローマの古代遺跡一覧
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
テンプレートを表示

ドムス・セプティミ・セウェリ(ラテン語: Domus Septimii Severi)は、イタリア ローマパラティヌスの丘(パラティーノの丘)にある帝政ローマ期の宮殿跡。ドムス・セウェリアナ(Domus Severiana)と表記されることもある。
概要

ドムス・セプティミ・セウェリはスタディオンの東に隣接し、先に建てられていたドムス・アウグスターナ等の宮殿の拡張として、ローマ帝国第20代皇帝セプティミウス・セウェルスにより、2世紀末から3世紀初めに掛けて[1]パラティヌスの丘の南東端部に建てられた。

丘陵斜面に宮殿を造営するため、ドムス・アウグスターナと地盤レベルをあわせる必要があり、ローマン・コンクリートで造られた人工地盤を構築した上に建てられていた。現在残っている建造物は、ほとんどがこの人工地盤面より下の部分である。この人工地盤の上に立つと、戦車競技場のキルクス・マクシムスカラカラ浴場などを見渡すことができる。

スタディオンエクセドラに隣接して宮殿内のローマ浴場施設(マクセンティウス浴場)があるが、これはドミティアヌス帝が建てたものを、後にマクセンティウス帝が改築したものである。このマクセンティウス浴場には、クラウディア水道から分岐した水道橋が直結されていて、チェリオの丘との間の谷(現在のVia di San Gregorio)を越える水道橋の遺構は現在でも見ることができる。

アッピア街道(現在のVia di San Gregorio)に面した側はセプティゾディウム(ラテン語: Septizodium)と呼ばれ、3階層の円柱で支えられた装飾壁となっていた。これは、アフリカ方面からアッピア街道を通りローマに到着する人々に対して、強い印象を与えようと考えられたものであると言われている。

ドムス・セプティミ・セウェリは、16世紀に(人工地盤の構造物を除いて)ほとんどすべてが取り壊されてしまったため、その姿はかつて描かれた絵画でしか偲ぶことができない。パラティヌス全域の再現模型
ドムス・セプティミ・セウェリは右端部分
関連項目

パラティヌスの丘

参考文献^ RomanoImpero ⇒Domus Severiana
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ドムス・セプティミ・セウェリに関連するカテゴリがあります。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6957 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef