ドウス昌代
[Wikipedia|▼Menu]

ドウス 昌代(Duus まさよ、1938年9月12日 - 2022年11月18日)は、日本ノンフィクション作家
来歴・人物

北海道岩見沢市生まれ、本名・梅沢昌代。早稲田大学文学部卒業、米国在住。日本とアメリカの関係、および両国の間に生きた人々を描くノンフィクションを書く。

1977年、『東京ローズ』でデビューし、講談社出版文化賞ノンフィクション部門受賞、1982年、『ブリエアの解放者たち』で文藝春秋読者賞、1992年、『日本の陰謀』で大宅壮一ノンフィクション賞[1][2]新潮学芸賞、2000年、『イサム・ノグチ』で講談社ノンフィクション賞受賞[2]

日本近代史研究者で、スタンフォード大学名誉教授のピーター・ドウスは夫。1990年には夫婦で長谷工アーベストのCMに出演している。弟は梅澤昇平

2022年11月18日、パーキンソン病のため死去[3][2]
著書

ドウス昌代『東京ローズ―反逆者の汚名に泣いた30年』
サイマル出版会(原著1977年1月1日)。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4377203448NCID BN03558887。 

ドウス昌代『東京ローズ』文藝春秋〈文春文庫〉(原著1982年11月1日)。ISBN 978-4167295011NCID BN06493915。 

ドウス昌代『東京ローズ』文藝春秋〈文春文庫〉(原著1990年5月1日)。ISBN 9784163442808NCID BN0520334X。 



ドウス昌代『敗者の贈物 : 国策慰安婦をめぐる占領下秘史』講談社(原著1979年7月1日)。 NCID BN0592173X。 

ドウス昌代『敗者の贈物 : 特殊慰安施設RAAをめぐる占領史の側面』講談社〈講談社文庫〉(原著1995年8月1日)。ISBN 978-4062631358NCID BN13844951。 



ドウス昌代『私が帰る二つの国』文藝春秋(原著1980年7月1日)。ISBN 978-4163360409NCID BN02003810。 

ドウス昌代『私が帰る二つの国』文藝春秋〈文春文庫〉(原著1985年11月1日)。ISBN 978-4167295028NCID BN09368170。 



ドウス昌代『かりふぉるにあ通信』文藝春秋(原著1982年6月1日)。ISBN 978-4163373508NCID BN09273620。 

ドウス昌代『ブリエアの解放者たち』文藝春秋(原著1983年9月1日)。 NCID BN02103972。 

ドウス昌代『ブリエアの解放者たち』文藝春秋〈文春文庫〉(原著1986年12月1日)。ISBN 978-4167295035NCID BN0649450X。 



ドウス昌代『ハワイに翔けた女―火の島に生きた請負師・岩崎田鶴子』文藝春秋(原著1985年9月1日)。ISBN 978-4163400006NCID BN11202115。 

ドウス昌代『ハワイに翔けた女―火の島に生きた請負師・岩崎田鶴子』文藝春秋〈文春文庫〉(原著1989年4月1日)。ISBN 978-4167295042NCID BN03622738。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef