ドゥルヴァ
[Wikipedia|▼Menu]

ドゥルヴァ
ラーシュトラクータ朝君主
ドゥルヴァ時代の石碑
在位780年 - 793年
死去793年

子女ゴーヴィンダ3世
王朝ラーシュトラクータ朝
父親クリシュナ1世
テンプレートを表示

ドゥルヴァ(Dhruva, 生年不詳 - 793年)は、インドデカン地方ラーシュトラクータ朝の王(在位:780年 - 793年)。同王朝の偉大な王の一人とされる。
生涯

クリシュナ1世の次子として生まれた。兄のゴーヴィンダ2世が遊興にふけって政治を省みなかったので、これを倒して即位した。即位後は東ガンガ朝を討って領域を拡大し、パッラヴァ朝東チャールキヤ朝との戦いにも勝ち、デカン地方で勢力を誇った。さらに北インドへ遠征し、プラティハーラ朝のヴァトサラージャを破って首都カナウジへ入城した。

遠征してきたパーラ朝ダルマパーラも破って北インドの覇権も握り、790年に莫大な戦利品とともに凱旋した。

先代:
ゴーヴィンダ2世ラーシュトラクータ朝の君主
780年 - 793年次代:
ゴーヴィンダ3世

この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。


更新日時:2018年4月22日(日)11:48
取得日時:2018/08/25 09:53


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3638 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef