ドゥシャンベ
[Wikipedia|▼Menu]

ドゥシャンベ市
Душанбе
Dushanbe


市章

位置

位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ドゥシャンベドゥシャンベ (タジキスタン)タジキスタンの地図を表示ドゥシャンベドゥシャンベ (西南アジア)西南アジアの地図を表示ドゥシャンベドゥシャンベ (アジア)アジアの地図を表示

ドゥシャンベ(Dushanbe)の位置
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度32分12秒 東経68度46分48秒 / 北緯38.53667度 東経68.78000度 / 38.53667; 68.78000
歴史
建設1929年
改名1961年
旧名スターリナバード
行政
タジキスタン
 行政区画直轄市
 市ドゥシャンベ市
地理
面積 
  市域100 km2
標高706 m
人口
人口(2008年現在)
  市域679,400人
その他
等時帯UTC+5 (UTC+5)
夏時間なし
公式ウェブサイト : ⇒http://www.dushanbe.tj/

ドゥシャンベ(Душанбе)は、タジキスタン共和国首都2008年の人口は679,400人。都市名はペルシア語に由来し、土曜日の「二日後」の意味である。月曜に市場が開かれた村から急成長したためである。1961年までは、「スターリンの町」を意味するスターリナバード(Stalinabad)という市名であった。
歴史

ドゥシャンベの地は紀元前5世紀の遺跡も残る古くからの定住地であるが、19世紀まで町というより村という程度の規模でしかなかった。ロシア革命後、ボリシェヴィキの影響が中央アジアに及んでくると、タジク人ウズベク人反革命軍の拠点となる。ブハラ・アミール国(マンギト朝)の最後のアミールアーリム・ハーンはこの地に逃げ込んだ。(その後、カーブルに亡命)。1922年、ドゥシャンベは赤軍の手に落ちた。1925年には村から町へ行政上、昇格し、タジク自治ソビエト社会主義共和国の行政府が置かれた。

中央アジアのソビエト連邦領が民族境界によって各共和国に区分されると、1929年にドゥシャンベの一帯はタジク・ソビエト社会主義共和国となり、その首都に指定され、スターリンにちなんで「スターリナバード」となった。1961年ニキータ・フルシチョフスターリン批判で、ドゥシャンベの名に戻される。

ソ連時代、この地方は綿花の大生産地に変えられ、ソ連中から人々が移住させられた。タジク人も地方から流入、人口が急速に増える。

アゼルバイジャンで起きた反アルメニア暴動(スムガイトポグロム)から逃れた亡命アルメニア人がタジキスタンに移住する、という噂から、1990年、住宅難のタジク人の間で、ドゥシャンベ暴動が起こった。ミハイル・ゴルバチョフペレストロイカと時期を同じくしたため、南コーカサス中央アジアでの民族主義増大に繋がった。1992年からのタジキスタン内戦で市は甚大な被害を受けるが、今日ではタジキスタンの首都として近代化が急速に進んでいる。
民族構成

民族1970年
(人、%)1989年
(人、%)2010年
(人、%)
[1]
タジク人99,184 (26.40 %)235,392 (39.13 %)648,760 (89.50 %)
ウズベク人38,561 (10.26 %)62,752 (10.43 %)4,661 (06.71 %)
ロシア人157,527 (41.92 %)194,691 (32.37 %)19,061 (02.63 %)

内戦以前はロシア人が人口の多数を占めていた。1959年には107,263人(47.83%)がロシア人と半数を占め、タジク人は41,933人(18.70%)に過ぎなかった。その後、1989年にはロシア人194,691人(32.37%)、タジク人235,392人(39.13%)と割合が逆転し、内戦を経てロシア人は激減し2010年には19,061人と最盛期の10分の1の規模となりわずかに2.63%を占めるのみになった。タジク人の割合は(89.50%)にまでなり、人口構成のタジク人化が進んだ。ウズベク人も48.661人(6.71%)とタジク人に次ぐ規模となっている。かつてはロシア人が半数を占めていたためにロシア語が共通語であったが、エモマリ・ラフモン大統領によるタジク民族主義の影響でタジク語に一本化されつつある。
気候

地中海性気候(Csa)。他の中央アジアの都市に較べると雨量が多い。しかし、夏は暑く乾燥する。冬は周囲の山脈の影響でシベリアからの寒気をさえぎり、寒さを多少緩和している。

ドゥシャンベの気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)21.1
(70)22.8
(73)27.8
(82)32.2
(90)37.8
(100)40.0
(104)42.2
(108)40.0
(104)37.2
(99)32.8
(91)25.0
(77)20.0
(68)42.2
(108)
平均最高気温 °C (°F)9.4
(48.9)10.6
(51.1)15.6
(60.1)20.6
(69.1)26.1
(79)32.8
(91)35.6
(96.1)34.4
(93.9)30.0
(86)23.3
(73.9)15.6
(60.1)10.6
(51.1)22.1
(71.8)
日平均気温 °C (°F)2.1
(35.8)3.8
(38.8)9.2
(48.6)15.4
(59.7)20
(68)25.3
(77.5)27.1
(80.8)24.9
(76.8)20.1
(68.2)14.3
(57.7)8.9
(48)4.8
(40.6)14.66
(58.38)
平均最低気温 °C (°F)?0.6
(30.9)1.7
(35.1)5.6
(42.1)9.4
(48.9)13.3
(55.9)17.8
(64)19.4
(66.9)17.2
(63)12.8
(55)7.8
(46)3.3
(37.9)0.6
(33.1)9.0
(48.2)
最低気温記録 °C (°F)?22
(?8)?16
(3)?10
(14)0.0
(32)6.1
(43)11.1
(52)13.9
(57)10.0
(50)3.9
(39)?2.2
(28)?6.1
(21)?18
(0)?22
(?8)
降水量 mm (inch)66.3
(2.61)75.4
(2.969)107.5
(4.232)105.0
(4.134)66.0
(2.598)5.5
(0.217)3.2
(0.126)0.5
(0.02)3.1
(0.122)30.6
(1.205)44.7
(1.76)59.8
(2.354)567.6
(22.347)
平均降水日数 (?1.0 mm)8.59.113.49.87.81.50.70.10.83.75.38.168.8
平均月間日照時間120.9121.5155.0198.0282.1336.0353.4337.9288.0223.2165.0117.82,698.8
出典1:Sistema de Clasificacion Bioclimatica Mundial[2]
出典2:Hong Kong Observatory [3]

ドゥシャンベ
雨温図説明

123456789101112
  72 8-2  85 9-1  138 154  115 2210  79 2713  11 3317  2 3618  1 3416  3 3011  30 237  48 173  69 110
気温(°C)
総降水量(mm)

インペリアル換算
123456789101112
  2.8 4728  3.3 4931  5.4 5940  4.5 7150  3.1 8055  0.4 9162  0.1 9665  0 9461  0.1 8652  1.2 7445  1.9 6238  2.7 5133
気温(°F)
総降水量(in)


経済

近郊に石炭ヒ素の鉱脈がある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef