ドゥガルド・クリスティー
[Wikipedia|▼Menu]

Dugald Christie
ドゥガルド・クリスティー
1880年頃
生誕1855年11月11日
ハイランド地方
死没 (1936-12-02) 1936年12月2日(81歳没)
エディンバラ
国籍 イギリス
スコットランド
職業医師、医療宣教師
時代19 - 20世紀
活動拠点 (1882-1923)
宗教キリスト教プロテスタント
栄誉聖マイケル・聖ジョージ勲章
テンプレートを表示

ドゥガルド・クリスティー(Dugald Christie、中国語: 司督閣、1855年11月11日 - 1936年12月2日)は、イギリススコットランド出身の医師キリスト教宣教師で、19世紀後半から20世紀前半にかけて中国東北部営口瀋陽で医療伝道を行ない、彼が建てた病院中国医科大学の一部になっている。

彼の自伝『奉天三十年』は矢内原忠雄訳で日本でも広く知られている[1]
生涯・人物

ドゥガルド・クリスティーは1855年にスコットランドに生まれ、エディンバラで医学を学んだ。1882年にエディンバラ医療宣教会から中国満州へ派遣されて、初めは牛荘港(現在の営口)で医療伝道を行ない、後に奉天(現在の瀋陽)に移り、ここで病院を建てて、この病院はその後中国医科大学に発展した。1900年からはスコットランド自由教会からの派遣になっている。1923年に帰国し、1936年にエディンバラで亡くなった[2][3][4]
著書

『満洲生活三十年 奉天の聖者クリステイの思出』
衛藤利夫 訳. 笠木良明,1935

『奉天三十年』岩波新書 矢内原忠雄 訳, 1938

脚注^ ドゥガルド・クリスティー (著)・矢内原忠雄 (翻訳)『奉天三十年』(上巻・下巻)(岩波新書・赤版、1938年)
^ドゥガルド・クリスティー (英語)
^司督閣(百度百科) (中国語)
^杜格尓徳・克里斯蒂 (中国語)

関連項目

中国医科大学

中国の医療宣教活動(en:Medical missions in China)

ジョン・ロス (宣教師)

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

オランダ

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

人物

Trove(オーストラリア)

1



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7870 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef