ドイツ民主共和国の最高指導者
[Wikipedia|▼Menu]

ドイツ民主共和国の最高指導者(ドイツみんしゅきょうわこくのさいこうしどうしゃ)では、かつて存在したドイツ民主共和国の最高指導者[1] を一覧表にしている。

ドイツ民主共和国
最高指導者
ドイツ社会主義統一党中央委員会書記長)
東ドイツの国章
エゴン・クレンツ
呼称同志閣下
庁舎 東ドイツ東ベルリン、中央委員会会館(Haus des ZK der SED)(ドイツ語版)→
Haus am Werderschen Markt(ドイツ語版)
任命中央委員会
創設1946年4月21日
初代ヴィルヘルム・ピーク
ヴァルター・ウルブリヒト
最後エゴン・クレンツ
廃止1989年12月3日
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}










概要

46年間の東ドイツ国政を主導し、最終的な決定権を持つ事実上の最高指導者は、支配政党であるドイツ社会主義統一党(SED)の中央委員会書記長(ドイツ語: Generalsekretar des ZK der SED)であった。書記長は党の意思決定機関である政治局を主宰し、彼らの多くが国家元首国家評議会議長国家人民軍最高司令官の国防評議会(ドイツ語版)議長を兼任し、ソビエト連邦共産党書記長同様に、権力を集中させていた。

東ドイツ史上最初の最高指導者であるヴィルヘルム・ピークオットー・グローテヴォールドイツ社会主義統一党の共同議長とされ、それぞれ後に大統領首相に就任したが、実権は書記長のヴァルター・ウルブリヒトが握っていた。また党中央委員会書記長というポストに最初に就任したのもヴァルター・ウルブリヒトである。1953年にはソ連共産党にならって書記長から第一書記という名称に変更されたが、1976年には書記長に戻された。このポストは名実ともに党の最高ポストとなり、東ドイツ最高指導者の代名詞となった。

ベルリンの壁崩壊以前は、国家元首ポストとして共和国大統領、国家評議会議長[2] がおり、その多くがこれらを兼任していた。またソビエト連邦同様、最高指導者、国家元首首相にそれぞれ別の者が就任し、国政を行なっていたトロイカ体制を取っていた時期が存在した。
歴代最高指導者ドイツ社会主義統一党の党章

代肖像氏名就任日退任日在任期間所属政党
ドイツ社会主義統一党共同議長
-Pieck, Wilhelmヴィルヘルム・ピーク
(1876?1960)1946年4月22日1950年7月25日7003155500000000000?4年, 94日SED
-Grotewohl, Ottoオットー・グローテヴォール
(1894?1964)1946年4月22日1950年7月25日7003155500000000000?4年, 94日SED
中央委員会第一書記 (1953 - 1976年)
中央委員会書記長 (1976 - 1989年)
1Ulbricht, Walterヴァルター・ウルブリヒト
(1893?1973)1950年7月25日1971年5月3日7003758700000000000?20年, 282日SED
2Honecker, Erichエーリッヒ・ホーネッカー
(1912?1994)1971年5月3日1989年10月18日7003674300000000000?18年, 168日SED
3Krenz, Egonエゴン・クレンツ
(1937-)1989年10月18日1989年12月6日7001490000000000000?49日SED
中央委員会党議長 (名誉議長)
1Ulbricht, Walterヴァルター・ウルブリヒト
(1893?1973)1971年5月3日1973年8月1日 †7002821000000000000?2年, 90日SED

トロイカ一覧

東ドイツにおいては三人の実力者が組織を指導し運営する、集団指導の仕組み(トロイカ体制)が取られることがあった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef