ドイツ国防軍
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ナチス・ドイツ時代(1935年?1945年)のドイツ国防軍(Wehrmacht)について説明しています。

ヴァイマル共和政時代(1919年?1935年)のドイツ国防軍(Reichswehr)については「ヴァイマル共和国軍」をご覧ください。

現代のドイツ軍については「ドイツ連邦軍」をご覧ください。

ドイツ国防軍
Wehrmacht
バルケンクロイツ
活動期間1935年3月16日(再軍備)?1945年5月8日(ドイツ国防軍の無条件降伏
解散1946年8月20日(連合国管理理事会命令34号によって解体)
国籍 ナチス・ドイツ
軍種 陸軍
海軍
空軍
兵力70万人
(1935年の再軍備)1820万人
(1935年-1945年まで合計)
本部 国防軍最高司令部
標語神は我らと共に
?Gott mit uns“
装備詳細はリストを参照
主な戦歴スペイン内戦
第二次世界大戦
指揮
国防軍最高司令官・アドルフ・ヒトラー
カール・デーニッツ
国防軍総司令官・ヴェルナー・フォン・ブロンベルク
アドルフ・ヒトラー
国防大臣・ヴェルナー・フォン・ブロンベルク
カール・デーニッツ
国防軍最高司令部総長ヴィルヘルム・カイテル
識別
軍旗(1935年-1938年)
軍旗(1938年-1945年)
国籍標識
(1940年-1945年)
黒十字ヴェーザー演習作戦以後から陸軍車両に使用された。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









ドイツ国防軍(ドイツこくぼうぐん、ドイツ語: Wehrmacht:ヴェーアマハト、ドイツ語発音: [?ve???maxt] ( 音声ファイル)、直訳: 「防衛軍隊」)は、1935年から1945年にかけて存在したナチス・ドイツの武力組織である陸軍海軍空軍の三軍の総体を指す。ナチス・ドイツ体制下において、国家唯一の武装者(Waffentrager der Nation)と規定された存在である。(実際には武装親衛隊などの他の軍事組織が存在している)
概要

1935年3月16日、ドイツ再軍備宣言による徴兵制の再施行とともに発令された「国防軍建設に関する法律(ドイツ語: Gesetz fur den Aufbau der Wehrmacht)」[1] により、旧来の国軍ドイツ語: Reichswehr )は、国防軍に改称された[2][3]。総兵力は50万人となり、その後も多額の軍事費が投じられ、拡張と近代化が進められた。1939年ポーランド侵攻直前の兵力は318万人と世界でも屈指の規模であった[4][5]第二次世界大戦においては連合国と戦い、当初は大きな勝利を収めたが1942年ごろから徐々に退潮し、1945年5月には無条件降伏を行い、1946年8月20日に正式に解体された。
歴史
前史
国軍時代の秘密再武装「ヴァイマル共和国軍」および「ドイツ再軍備宣言」も参照

第一次世界大戦に敗北したドイツでは帝政が崩壊したが(ドイツ革命)、陸軍参謀次長のヴィルヘルム・グレーナードイツ社会民主党フリードリヒ・エーベルトと密約を結び(エーベルト・グレーナー協定(ドイツ語版))、共和国への支持の見返りに、陸海軍の存続保証を得た。1919年3月6日に軍はvorlaufige Reichswehr(暫定国軍)として再建された。1921年1月1日にはReichswehrと改称している。日本語ではヴァイマル共和国時代の軍隊である点を強調して「ヴァイマル共和国軍」と訳し分けることもあるが、Reichswehr時代も「国防軍」と訳出されることがある[注釈 1][6]。グレーナーの協定があったにもかかわらず、軍内にはパウル・フォン・ヒンデンブルク元帥を始めとする帝政支持派が多く、共和制とは一線を画した存在であった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef