トーマス_(きかんしゃトーマス)
[Wikipedia|▼Menu]

トーマス
汽車のえほん』および
きかんしゃトーマス』のキャラクター

登場(最初)原作:
汽車のえほん
機関車トーマス
『なまいきなトーマス』
人形劇:
きかんしゃトーマス
第1期第1話
『トーマスとゴードン』
2Dアニメ:
きかんしゃトーマス
第1期第1話
『トーマスのやくそく』
作者ウィルバート・オードリー
声優戸田恵子[1]
比嘉久美子[2]
田中美海[3]
プロフィール
性別男性
車軸0-6-0
車体番号 (TV版での来島時は70)→1
車体色(TV版での来島時は緑)→青
形態タンク式蒸気機関車
テンプレートを表示

トーマス (英語: Thomas the Tank Engine) は、イギリスの幼児向け絵本『汽車のえほん』、またその映像化作品『きかんしゃトーマス』に登場する機関車および映像化作品の主人公である小型のタンク式蒸気機関車(タンク機関車)。
概要

ウィルバート・オードリー原作の絵本『汽車のえほん』とその映像化作品『きかんしゃトーマス』に登場する蒸気機関車であり、映像化作品においては主役の立ち位置にある。

原作の絵本は群像劇に近く、全体を通した主人公と呼べるキャラはおらず、トーマス自身も第2巻から登場する上、ウィルバート・オードリーの執筆分だけでも1/3近くの巻では出番がない[4]

テレビシリーズ(TV版)『きかんしゃトーマス』の企画を立ち上げたブリット・オールクロフトは、トーマスを主役にした理由として原作絵本においてもトーマスの車体番号が1であったことを挙げている[5]
誕生の経緯

1942年クリスマス、ウィルバート・オードリーは自作のエドワードと貨車と客車の木製玩具を息子のクリストファー(英語版、シンプル英語版)にプレゼントする。それを手にとったクリストファーは大変喜び、ゴードンの玩具も欲しいとウィルバートにせがんだ。ところが木材加工を得意とするウィルバートであってもゴードンの製作は難しかったため、その代わりとして[6]車輪配置 0-6-0の蒸気機関車の玩具を制作し、クリストファーにプレゼントした。クリストファーは、その木製の機関車に「トーマス」と命名した。これがトーマスの誕生であった。その木製「トーマス」のボディ側面には「NW」という文字と車体番号として数字の“1”が描かれた。「NW」は「NO Where」の略、つまり鉄道無所属の意であった。側面の数字を1にした理由として、ウィルバートは自身が絵を描いた経験があまりなく、容易に書くことができるのが「1」だったためだと語っている[5]
モデルトーマス (レプリカ)が走るエイヴォン・ヴァレー鉄道(英語版)

先述のとおりトーマスは、モデルのないタンク機関車の玩具にすぎなかった。クリストファーの頼みで『汽車のえほん』にトーマスを登場させることになり、オードリー牧師は所持していた蒸気機関車の写真から、ロンドン・ブライトン・アンド・サウス・コースト鉄道(LB&SCR) で使用されたサイドタンク式[7]の蒸気機関車ロンドン・ブライトン・アンド・サウス・コースト鉄道E2形蒸気機関車をトーマスのモデルとして選択した。

E2形は、1913年6月から1914年1月の1年間の間に5両(100?104号機)が製造された。その後、水の積載量を多くするためにタンクが改良され、1915年6月から1916年10月の間にさらに5両(105?109号機)が製造された。実際にトーマスのモデルとなったのは、タンク改良後の形式である。駅構内、操車場や港、造船所などの入れ替え作業用機関車として活躍していたが、鉄道近代化の煽りで1950年代に入るとディーゼル機関車の07形(英語版)に業務を徐々に移管することとなり、1963年までにはすべて廃車となった。英国では、鉄道近代化の煽りで一度は廃車になるも、保存活動によりオーバーホールを経て動態保存となった蒸気機関車も少なくなかったが、E2形は1台も保存されずに終わった。

また資料によっては、トーマスのモデルとして、LB&SCR A1形蒸気機関車など、E2形と比べ主なパーツの設置箇所や車軸配置がほぼ同一の形式が断定的に挙げられるが、これは誤りである。なお、トーマスおよびそのモデルとされたE2形とも3列の車輪を連結するロッドはあっても蒸気の動力をこれらの動輪に伝えるシリンダーがないように見えるのは、車輪の内側にシリンダーが収められているためである。トーマス、ウォータークレス線(英語版)のロプリー駅(英語版)で停車中
性格

『きかんしゃトーマス』の最初の4シリーズは一部を除き『汽車のえほん』の物語を原作としているため、原作、TV版では共通の性格を持っていたが、TV版オリジナルのストーリーで展開されるようになってから原作とは少し異なる性格になっていった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef