トーマス・T・モールトン
[Wikipedia|▼Menu]

トーマス・T・モールトン
Thomas T. Moulton
生年月日 (1896-01-01)
1896年1月1日
没年月日 (1967-03-29) 1967年3月29日(71歳没)
出生地 アメリカ合衆国 ウィスコンシン州ウォーソー
死没地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州フレズノ
職業レコーディング・エンジニア
活動期間1934年 - 1952年

 受賞
アカデミー賞
録音賞
1937年ハリケーン
1938年『牧童と貴婦人』
1948年蛇の穴
1949年頭上の敵機
1950年イヴの総て
その他の賞

テンプレートを表示

トーマス・T・モールトン(Thomas T. Moulton, 1896年1月1日 - 1967年3月29日は、アメリカ合衆国のレコーディング・エンジニアである。アカデミー録音賞に16回ノミネートされ、5回受賞した。また特殊効果賞にも4回ノミネートされた。
受賞とノミネート

賞年部門作品名結果
アカデミー賞1934年[1]録音賞The Affairs of Celliniノミネート
1935年[2]ダアク・エンゼル(英語版)ノミネート
1936年[3]孔雀夫人ノミネート
1937年[4]ハリケーン受賞
1938年[5]牧童と貴婦人(英語版)受賞
1939年[6]風と共に去りぬノミネート
1940年[7]我等の町ノミネート
特殊効果賞海外特派員ノミネート
果てなき航路ノミネート
1941年[8]録音賞教授と美女ノミネート
1942年[9]打撃王ノミネート
特殊効果賞ノミネート
1943年[10]録音賞The North Starノミネート
特殊効果賞ノミネート
1944年[11]録音賞花婿物語(英語版)ノミネート
1945年[12]哀愁の湖ノミネート
1948年[13]蛇の穴受賞
1949年[14]頭上の敵機受賞
1950年[15]イヴの総て受賞
1952年[16]わが心に歌えばノミネート

参考文献^ “ ⇒The 7th Academy Awards (1935) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月7日閲覧。
^ “ ⇒The 8th Academy Awards (1935) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月7日閲覧。
^ “ ⇒The 9th Academy Awards (1936) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月8日閲覧。
^ “ ⇒The 10th Academy Awards (1938) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月10日閲覧。
^ “ ⇒The 11th Academy Awards (1939) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月10日閲覧。
^ “ ⇒The 12th Academy Awards (1940) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月11日閲覧。
^ “ ⇒The 13th Academy Awards (1941) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月13日閲覧。
^ “ ⇒The 14th Academy Awards (1942) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月13日閲覧。
^ “The 15th Academy Awards (1943) Nominees and Winners”. oscars.org. 2013年10月12日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2011年8月14日閲覧。
^ “ ⇒The 16th Academy Awards (1944) Nominees and Winners”. oscars.org. 2011年8月14日閲覧。
^ “The 17th Academy Awards (1945) Nominees and Winners”. oscars.org. 2013年9月26日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef