トロント大学ミシサガ
[Wikipedia|▼Menu]

トロント大学
Hart House
大学設置1850年
創立1827年
学校種別州立
設置者The Governing Council of the University of Toronto
本部所在地オンタリオ州トロント
学生数95,055、27,651
キャンパスセントジョージ(トロント)
ミシサガ
スカボロ
学部教養学部、工学部、法学部、医学部等
研究科教養大学院、経営大学院等
ウェブサイトhttps://www.utoronto.ca/
テンプレートを表示

トロント大学(英語: University of TorontoまたはU of T)は、オンタリオ州トロントに本部を置くカナダ州立大学1827年創立、1850年大学設置。大学の略称はU of T。主要キャンパスはダウンタウン地区のクイーンズ公園周辺に位置する。カナダトップで、世界的にも非常に評価の高い名門大学である。The Times Higher Education World University Rankings of 2021[1]では世界18位(カナダ1位)、2021年版QS World University Rankings[2]では世界25位(カナダ1位)。特に人工知能分野でのディープラーニングの研究で世界に知られる。プログラムの多様性があり、学部は300 以上、大学院は80以上を数える。1853年にユニバーシティカレッジが設立されトロント大学連合が成立して以降、トリニティカレッジ(英語版)、ビクトリア大学(英語版)、セントマイケルズカレッジ(英語版)も運営している。キャンパス敷地内に美術館遺跡公園博物館、歴史的建造物などがあり、セントジョージ、スカボロミシサガに3つのキャンパスを持つ。
キャンパス

トロント大学は3つのキャンパスで構成されており、現在は3つのキャンパスとも拡張工事が進められている。近年、40以上の施設が完成または改善されており完成途上のものもある。
セントジョージビクトリアカレッジロバーツ図書館コンボケイションホール

セントジョージ・キャンパス(ダウンタウン・キャンパス)は3つの連合大学からなる4つの学部大学と3つのカレッジによって構成されている。この大学連合はもともと独立した大学であったが、後にトロント大学へと組み入れられた。

ダウンタウン・キャンパスは豊かな歴史建造物があることから観光名所となっており、映画撮影にもよく使われている。最も有名なのは1853年設立のユニバーシティカレッジ(University College)である。このキャンパスへは公共交通機関TTCでのアクセスが容易で、大学エリア内にはロイヤルオンタリオ博物館やオンタリオ州議事堂があるクイーンズ公園などが含まれる。
ミシサガ

セントジョージ・キャンパスから30kmほど西に位置しているトロント大学ミシサガ校(UTM)は、郊外のミシサガに位置する。クレジット川の浅瀬にあり、キャンパスの面積は0.9 km2。現代的なキャンパス様式で、エリンデール地区にあることからエリンデール・キャンパスと呼ばれることもある。シャトルバスでセントジョージ・キャンパスと結ばれている。

2006年10月10日、新しい図書館「ヘイゼル・マッキャリオン・アカデミック・ラーニング・センター」(ミシサガ市長の名にもとづく)がオープン。

近年UTMは医療研究の新しい拠点なることが決定し、トリリアム・ヘルス・センター(Trillium Health Centre)とクレジットバレー病院(Credit Valley Hospital)と提携した。
スカボロ

ダウンタウン・キャンパスから30kmほど東にあるトロント大学スカボロ校(UTSC)は、トロント東部のスカボロ地区にあり、キャンパスの面積は1.2 km2。スカボロのハイランドクリーク地区にキャンパスの敷地があり経営学とコンピュータ学が著名。
歴史19世紀のユニバーシティカレッジ

トロント大学は1827年3月15日、キングス・カレッジが英国王室の認可(Royal Charter)を受けたことに始まる。キングス・カレッジ(King's College)はトロント英国教会の主教ジョン・ストラッチャン(John Strachan)によって創立された。この地域の住民のほとんどは英国教会系ではなかったものの、当初は英国教会の色彩が強い学校であった。後にアッパーカナダの統治のもと、1848年にキングス・カレッジは無宗教の教育機関へと変わり、1850年1月1日に「トロント大学」へと名称が変更された。

旧キングス・カレッジの建物は現在の州議事堂にあったが、廃校され、1853年、州内でより高度な高等教育を提供する「州のカレッジ("The Provincial College")」として、新しくユニバーシティ・カレッジがオープンした。

ユニバーシティカレッジは無宗教・無宗派の大学として設立されたが、トロント地域にある他の宗派の大学やカレッジはトロント大学連合(Federated universities)としてトロント大学に組み入れられた。これらの宗派系の大学にはカトリック系のセントマイケルズ・カレッジとメソジスト系のビクトリア大学、英国教会系のトリニティカレッジ大学がある。また、大学の体制はイギリスのロンドン大学連合をモデルとしている。

トロント大学が設立されてから20年の間に大学自体の建物が増え、トロント大学連合に加盟する小さな大学も増えた。オンタリオ州内には宗派の学校によるネットワークがあったが、これらの小さな私立学校は独自で運営するには困難を伴っていた。そして、多くの場合、不本意ながらもトロント大学連合に加盟する道を選んだ。トロント大学連合の「連合」はトロント大学内にあるそれぞれの大学やカレッジが自立性を維持したまま、トロント大学の施設をすべて利用できることを意味する。1892年にメソジスト系のビクトリア大学が、1904年には英国教会系のトリニティ・カレッジ、1910年にカトリック系のセントマイケルズ・カレッジがトロント大学連合に加盟しているが、今もそれぞれに独立性を維持している。現在、トロント大学は大学の法規則に相当する「"University of Toronto Act of 1971"」のもとに運営されている。

世界恐慌と世界大戦からの落ち込みの後、ベビーブーム期の1950年代から1960年代にかけてトロント大学は飛躍的な発展を遂げた。この期間に新しいカレッジがセントジョージ・キャンパス内に3つ、ニュー・カレッジとイニス・カレッジ、ウッズウォース・カレッジ、そのほかに郊外の西30kmほどの場所ミシサガにエリンデール・カレッジ(現在のトロント大学ミシサガ校)、東へ30kmほどのスカボロ地区にトロント大学スカボロ校の合わせて5つが設立された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef