トロムス県
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry{clear:right;float:right;width:300px;margin-left:0.5em;background:#fff}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dt.infoboxCountryNameJa{font-size:1.36em;margin:0 0 0.13em;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dt.infoboxCountryName{font-size:1.13em;font-weight:normal;margin:0 0 0.13em;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataA{margin:0;padding:0;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid solid none solid;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryPrevSucc{width:298px;border-collapse:collapse;font-size:0.95em;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryPrevSucc td{margin:0;padding:4px;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountryPrev{text-align:left;width:60px}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySucc{text-align:right;width:60px}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia{width:298px;border-collapse:collapse;font-size:0.95em;background:#eee;text-align:center;border-top:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia th{padding:4px;width:50%;border:none}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia td{padding:4px;font-size:0.85em}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAdd,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMotto,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAnthem,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMap{text-align:center;width:290px;margin:0;padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid solid none solid}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAdd,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMotto,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAnthem{font-size:0.8em;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMap{}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB{margin:0;padding:0;border:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB table{width:298px;border-collapse:collapse;border-color:#a2a9b1;font-size:0.9em;background:#f8f9fa;line-height:1.3}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB tr{border-color:#a2a9b1;vertical-align:top}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB th{padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;text-align:left;font-weight:normal;width:50%}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB td{padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;width:50%}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome{padding:0}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dd{margin:0;padding:0}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dt{margin:0;padding:4px;font-weight:normal;border-top:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dt.infoboxCountryLeader{border-top:none}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl table{width:100%;font-size:100%;border-collapse:collapse;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl th{width:50%;padding:4px;text-indent:0.75em}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl td{width:50%;padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid none none solid}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after{width:298px;margin:0;padding:0;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:none solid solid solid;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after table{border-collapse:collapse;width:100%;background:transparent}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th{width:50%;padding:0 4px}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th.infoboxCountryPrev{border-right:1px solid #ccc}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th.infoboxCountrySucc{border-left:#ccc 1px solid}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after td.infoboxCountryPrev{width:50%;padding:2px 4px;font-size:80%;text-align:left;vertical-align:top;border-color:#ccc;border-width:1px;border-style:solid solid none none}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after td.infoboxCountrySucc{width:50%;padding:2px 4px;font-size:80%;text-align:right;vertical-align:top;border-color:#ccc;border-width:1px;border-style:solid none none solid}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryNote{font-size:0.75em;width:290px;margin:0;padding:2px 4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:none solid solid;background:#f8f9fa}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry{float:none!important;margin:0!important;width:100%!important}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd{width:auto!important}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table{display:table}}トロムス県
Troms fylke
Romssa fylka
Tromssan fylkki


県の旗県の紋章

ノルウェー王国
地方区分ノールノルゲ
県庁所在地トロムソ
県知事所在地ヴァドソー(フィンマルク県)
県知事Elisabeth Aspaker[注釈 1]
県議会議長(県長)Kristina Torbergsen[1]
公用語ノルウェー語(ニュートラル[2]
北部サーミ語クヴェン語
面積
 - 総計
 - 陸上
 - 水域
 - 国土に占める割合6位
26,189.43 km2
25,167.83 km2
01,021.60 km2 (3.9%)
 - 8.1 %
[3]
人口
 - 総計 (2023年)
 - 全人口に占める割合
 - 人口変化 (10年)
 - 人口密度14位
168,340 人
3.1 %
4.1 %
6.4 人/km2
[4]
県内総生産
 - 総計()
 - 全GDPに占める割合位
 万NOK
 %
創設年1844年
2024年1月1日(再設置)
県番号55
時間帯夏時間CET (UTC+1)
CEST (UTC+2)
公式サイト ⇒tromsfylke.no

トロムス県(Troms [?tr?ms] ( 音声ファイル))は、ノルウェー北部のである。ヌールラン県の北に位置し、南東にスウェーデンノールボッテン県、東寄りの部分ではフィンランドラッピ県とも接しており、北西はノルウェー海に面する。面積26,190平方キロメートル[3]。人口168,340人(2023年[4])。行政中心地はトロムソ

県全域が北極圏内に位置する。県内には少数民族のサーミ人とクヴェン人(英語版)が居住しており、サーミ語のロムッサ (Romssa) とクヴェン語のトロムサ(Tromssa)も正式名称である[5]

2020年1月1日にフィンマルク県と合併、トロムス・オ・フィンマルク県の一部となった[6]。2024年1月1日、合併解消に伴い再設置された[7]。なお県知事(Statsforvalteren)は、合併解消後もフィンマルク県ヴァドソーの「トロムス・オ・フィンマルク県知事」が引き続き両県の県知事を務める[8]
名称・県章

この県の名前はトロムス島にちなんで名づけられた名前である。「トロムス」の語源については諸説があり、確定していない。1919年まではこの県はトロムソ県(Tromso)と呼ばれていた。2006年7月1日には、北部サーミ語の「ロムッサ」も「トロムス」と並ぶ正式名称となった。以下に県名と「県」を含めた正式名称を示す[5]

ノルウェー語: Troms、Troms fylke

北部サーミ語: Romsa、Romssa fylka

クヴェン語: Tromssa、Tromssan fylkki

地理セーニャ島

フィヨルドによる入り組んだ海岸線が特徴のノルウェーの中でも、トロムス県の海岸線はとりわけ入り組んでいる。非常に島が多く、大きな島は南から、ヒン島[9]、グリーュト島、セーニャ島、クヴァール島、リンヴァッス島、ライン島、ヴァンナ島、アルン島である。大きく、標高の高い島が外洋に面して並んでおり、防風・防波の役割を果たすため、その内側のフィヨルド湾では安全な航行が可能である。

いくつかの大規模なフィヨルドが海岸から内陸深く伸びている。大きいフィヨルドは南から、ヴォーグスフィヨルド、アーンドフィヨルド[10]、マランゲン、バールスフィヨルド、ウッルスフィヨルド、リュンゲン、クヴェーナンゲンが挙げられる。

最大の湖は内陸部のアルテヴァトネットである。

トロムス県は全域にわたって山がちな地形だが、なかでも際だっているのはリュンゲン山脈である。リュンゲン山脈には小規模な氷河がいくつかあり、標高1,833メートルのイエッケヴァッリは県内の最高峰である。そのほか、県内のクヴェーナンゲンにもいくつかの氷河が位置している。エクスフィヨールヨーケレンはクヴェーナンゲンとフィンマルク県のロッパにまたがっている氷河で、クヴェーナンゲンフィヨルドの支湾、ヨーケルフィヨールで氷塊が海に流れ落ちている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef