トレインズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカの鉄道雑誌について説明しています。小田急電鉄のグッズショップについては「小田急電鉄直営事業」を、N3V Gamesが開発する鉄道シミュレーションゲームについては「Trainz」をご覧ください。

『トレインズ』 (Trains) はアメリカの鉄道を扱った月刊誌でカルムバック・メディアを代表する雑誌である。鉄道愛好家向けに記事が書かれている。
概要

トレインズ誌は1940年、アル・C・カルムバックによって創刊され、ウィスコンシン州ウォキショーに拠点があるカルムバック社が発行している。発行部数は2006年時点で93,218部。北米最大で最古の一般向け鉄道雑誌である。極く初期はアメリカやカナダやメキシコの鉄道の出来事のみを扱っていたが、今ではアメリカを中心としながらも世界中の鉄道を取り巻く記事を掲載している[1]

2007年10月時点での編集者はシャーロット・オブザーバー誌のライターであったジム・リンと、以前は『ワシントン・ポスト』紙のライターであった『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』誌のレポーターであるドン・フィリップスがコラムを担当している。
脚注^ たとえば、1942年4月号には"Asia Express"(特急あじあ号)と題して南満州鉄道の特集記事が組まれている。Niell James (1942-04). “Asia Express”. Trains. 

関連項目

鉄道雑誌の一覧

モデル・レイルローダー - 同じくカルムバック社発行の鉄道模型誌。

外部リンク

トレインズ誌公式サイト


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3777 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef