トルン
[Wikipedia|▼Menu]

Toru?



紋章

愛称: City of Angels, Gingerbread city, Copernicus Town
標語: "Durabo" (ラテン語: "I will endure")
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}Toru?ポーランドの地図を表示Toru?クヤヴィ=ポモージェ県の地図を表示
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯53度0分47秒 東経18度35分50秒 / 北緯53.01306度 東経18.59722度 / 53.01306; 18.59722座標: 北緯53度0分47秒 東経18度35分50秒 / 北緯53.01306度 東経18.59722度 / 53.01306; 18.59722
ポーランド
クヤヴィ=ポモージェ県
カウンティcity county
設立13世紀
市制施行1233
政府
 ? 市長Micha? Zaleski
面積
 ? 都市115.75 km2
標高65 m
人口(2021)
 ? 都市196,935人
 ? 密度1,700人/km2
 ? 都市圏297,646人
等時帯UTC+1 (CET)
 ? 夏時間UTC+2 (CEST)
郵便番号87-100 to 87-120
市外局番+48 56
カープレートCT
ウェブサイトhttps://www.torun.pl/

中世都市トルン
ポーランド

トルンの市庁舎
英名Medieval Town of Toru?
仏名Ville medievale de Toru?
登録区分文化遺産
登録基準(2),(4)
登録年1997年
公式サイト世界遺産センター(英語)
地図

使用方法表示

トルン(Toru? (イギリス: [?t?r?nj?],[1] アメリカ: [?t??ru?n(j?), ?to?ru?n],[2][3] ポーランド語: [?t?ru?] ( 音声ファイル); ドイツ語: Thorn))は、ポーランド中北部ヴィスワ川のほとりに位置する工業都市で、クヤヴィ=ポモージェ県の県議会所在地。1998年までは旧トルン県の県都であった。1997年に旧市街が世界遺産に登録された。トルンは、中世からプロイセン領内にあった都市。

トルンはブィドゴシュチュからヴィスワ川を遡り東南東に40kmほどのところにある。2003年にはブィドゴシュチュ医科大学がトルン大学に統合された。

日本語ではトルンの表記の他、トルニと表記されることも多い。
名前の由来

1226年の記録には「Thorn」として登場し、1466年ごろの文書には「Thorun」、「Turon」、「Toron」、「Turun」、「Thoron」などという名で記述されていて、15世紀以降のポーランド王国支配下後は現在のポーランド語名称「Toru?」となっている。トルンの名称の起源についてはいくつかの説がある。
十字軍によって樹立されたエルサレム王国に「Toron」という町があり、この名に由来した「Thorn」という町をドイツ騎士団がかつてトルンがあった場所(古トルン)に建設した。

ポーランド語で「道」、「軌道」あるいは「(水の)流れ」を意味する「tor」に由来する。つまり「流れ(沿い)の町」、「ヴィスワのほとりの町」を意味する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef