トルクメニスタン民主党
[Wikipedia|▼Menu]

トルクメニスタン政党トルクメニスタン民主党
Turkmenistany? Demokratik Partiyasy

議長アタ・セルダロフ(英語版)
成立年月日1991年12月
本部所在地アシガバード
トルクメニスタン議会65 / 125   (52%)
政治的思想・立場ナショナリズム
社会保守主義
権威主義
全体主義
機関紙「祖国」
シンボル朝日に騎士とトルクメニスタンの国土
公式サイトトルクメニスタン民主党(トルクメン語)
テンプレートを表示

トルクメニスタン民主党(トルクメニスタンみんしゅとう、トルクメン語:Turkmenistany? Demokratik Partiyasy, 略称:TDP, : Democratic Party of Turkmenistan)は、トルクメニスタン政党

トルクメン共産党(ロシア語版、英語版)の後継政党で、グルバングル・ベルディムハメドフ政権における事実上の独裁与党。党首に相当する議長はアタ・セルダロフ(英語版)。

かつては2006年まで終身大統領を務めたサパルムラト・ニヤゾフが議長を兼任していた。
現況

1991年12月のトルクメン共産党第25回党大会により、トルクメン共産党からトルクメニスタン民主党に改称。サパルムラト・ニヤゾフを党の議長に選出した。以来、特定の政治思想を持つ集団としての政党というより、ニヤゾフによるカリスマ支配の支持者団体という意味合いが強い政党となっている。

トルクメン・ソビエト社会主義共和国がトルクメニスタンとして旧ソ連から独立し、憲法複数政党制が認められて以降も、相も変わらず同国では事実上トルクメニスタン民主党による一党独裁制が敷かれている。トルクメニスタンには合法政党が3つしかなく、トルクメニスタン民主党以外には1992年に設立された農業党(ロシア語版)と2008年に設立された産業・企業家党が存在する。だが農民党はトルクメニスタン民主党の地方(農村)幹部により構成された政党であり、名実共に衛星政党に過ぎない。

ソ連時代から野党活動が皆無と言ってよい状況が続くなか、ニヤゾフ大統領の個人政党として全国的にネットワークを張り巡らせたトルクメニスタン民主党は、権威主義体制と豊富な天然資源により政権を確固たるものとしている。国外には反ニヤゾフ運動も存在するが、2004年12月19日の議会選で全50議席をトルクメニスタン民主党が独占するなど、権力をほしいままにしている。

2006年12月21日、同党の代表であったニヤゾフが急死。これにより、一時期は党首が不在となっていたがベルディムハメドフを次代大統領とすることが決まると同時に当人を正式に党首とする方針が固まった為、ベルディムハメドフがその座を引き継ぐことになった。

2013年8月の党大会で、ベルディムハメドフは大統領職務の中立性確保と多党制を促進する為に自ら民主党籍を離脱し、後任にはアタ・セルダロフ(英語版)が就くこととなった[1]

2022年2月11日、ベルディムハメドフは「若者に権力を移譲したい」として大統領職の辞任を表明した。しかし、その息子のセルダル副首相(当時)が3月19日付で大統領の座を世襲した[2]
脚注[脚注の使い方]^Гурбангулы Бердымухамедов приостановипBчленство в Демпартии Туркменистана на время своего президентства
^ “Turkmenistan leader’s son wins presidential election”. Al Jazeera English. アルジャジーラ. (2022年3月15日). https://www.aljazeera.com/news/2022/3/15/turkmenistan-leaders-son-wins-presidential-election 2022年4月24日閲覧。 

関連項目

トルクメニスタン共産党 (1998年-2002年)
(英語版)










トルクメニスタンの政党
支配政党

トルクメニスタン民主党 - トルクメニスタン農業党(ロシア語版) - トルクメニスタン産業・企業家党 - トルクメニスタン中央労働組合(ロシア語版、英語版) - マフトゥムグル名称トルクメニスタン青年組織(ロシア語版) - トルクメニスタン女性連合(ロシア語版、英語版)
非合法政党

トルクメニスタン共和党(英語版、ロシア語版) - トルクメン民主勢力同盟(英語版) - 人民民主運動(ロシア語版)
Portal:政治学 - Category:各国の政党 - トルクメニスタンの政治
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、政治に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef