トリポリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、リビアの首都について説明しています。その他の用法については「トリポリ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

トリポリ
??????
Tripoli


市章

位置

位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}トリポリトリポリ (リビア)リビアの地図を表示トリポリトリポリ (地中海)地中海の地図を表示トリポリトリポリ (アフリカ)アフリカの地図を表示

座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度52分56秒 東経13度11分9秒 / 北緯32.88222度 東経13.18583度 / 32.88222; 13.18583
行政
リビア
 トリポリ県
 市トリポリ
地理
面積 
  市域400 km2
標高81 m
人口
人口(2014年現在)
  市域1,126,000人
    人口密度  5,317.5人/km2
その他
等時帯東ヨーロッパ時間 (UTC+2)

トリポリ (Tripoli) は、リビア首都。リビアの北西部に位置し、地中海に面した港町である。2014年の人口は約112.6万人で、リビア最大の都市である。

都市名はギリシア語で「3つの都市」を意味する Tripolis に由来し、同語源で同名の都市にレバノントリポリギリシャトリポリがある。
都市名

都市名は紀元前7世紀カルタゴによって建設されたフェニキア人植民都市「オエア」「サブラタ」「レプティス」の3つを総称して、ギリシア語で「3つの都市」を意味する Tripolis と、この3都市の所在した現在のリビア北西部を「トリポリタニア」 Tripolitania と呼んだ。この3都市のうちのオエアが現代のトリポリ市である。

アラビア語ではタラーブルス(?????? ?ar?bulus ( 発音、 リビア方言)といい、レバノンにある同名の都市トリポリ(タラーブルス)と区別してタラーブルス・アル=ガルブ(?????? ????? ?ar?bulus al-gharb 「西のトリポリ」の意)とも呼ばれる。
歴史17世紀のトリポリ

ヴァンダル王国の時代にリビア地域の中心都市として発展し、645年イスラム帝国に併合されたのちは、シチリア王国に一時占領された時期を除いてチュニジアエジプトムスリム(イスラム教徒)諸勢力の支配下にあった。

1510年スペインによって征服され、1530年からマルタ騎士団の支配下に入ったが、1551年オスマン帝国が征服し(トリポリ包囲戦 (1551年)(英語版))、西トリポリ州の州都に定められた。西トリポリ州は1711年から1835年までカラマンリー朝がオスマン帝国の宗主権下に地方世襲政権を立てたほかは、1911年イタリアによって占領されるまでオスマン帝国の直轄統治下に置かれた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef