トリピー
[Wikipedia|▼Menu]

トリピー
toripy
対象
日本鳥取県
分類都道府県マスコットキャラクター
モチーフ二十世紀梨
デザイン公募
指定日1997年7月12日
性別男
身長171.9 cm
体重67 kg
関連グッズぬいぐるみ
キーホルダー
ボールペン
メモ帳など
公式サイトhttps://www.pref.tottori.lg.jp/28832.htm
テンプレートを表示

トリピーは、鳥取県PRキャラクターである。
概要

1997年平成9年)に鳥取県境港市で開催された「ジャパンエキスポ鳥取'97 山陰・夢みなと博覧会」のマスコットとして登場した。鳥取県の名産品である二十世紀梨をモチーフに、博覧会のテーマである「翔け、交流新時代へ」の「翔け」から鳥の羽を持ち、さらに博覧会の名から水兵のスタイルとなった[1]。博覧会終了後、鳥取県のPRキャラクターとして活躍している。当キャラクターは、みうらじゅんが「ゆるキャラ」の言葉を誕生させるきっかけとなった[2]キハ126系のラッピング車(山陰本線倉吉駅
プロフィール

夢みなとタワーwebサイトより[3]

身長 - 171.9cm

体重 - 67kg

胴まわり - 241cm

足の大きさ - 36cm  

目の大きさ - 直径13cm

誕生地 - 山陰・夢みなと博覧会

生年月日 - 1997年7月12日

視力 - 2.0(両目とも)

特技 - スキー

好きなこと - 子供たちと遊ぶこと

嫌いなこと - いじめられること

メディア出演

みうらじゅん&安斎肇のゆるキャラに負けない! - 第1回のゲストとして出演

四十七大戦 - 第拾肆話に登場

脚注^ 鳥取県文化観光スポーツ局 まんが王国官房 (2013年4月8日). “ ⇒トリピーとは”. まんが王国とっとり. 2015年12月15日閲覧。
^ 鳥取県東京本部. “ ⇒ゆるキャラ”の語源は「トリピー」にあった”. 2015年12月15日閲覧。
^ 夢みなとタワー. “ ⇒トリピー紹介”. 2015年12月15日閲覧。

外部リンク

県のキャラクター(トリピー)
- 鳥取県公式ホームページ きっずらんど

トリピー生誕20周年記念特設サイト

トリピーのとり日記

トリピー@鳥取県マスコットキャラクター (@tottoripref) - X(旧Twitter)










日本都道府県マスコット
北海道東北地方

どこでもユキちゃん(北海道)

いくべぇ※(青森県)

わんこきょうだい※(岩手県

むすび丸※(宮城県

んだッチ秋田県

きてけろくん山形県

キビタン福島県

関東地方

ねば?る君◆(茨城県

とちまるくん栃木県

ぐんまちゃん群馬県

コバトン埼玉県

チーバくん千葉県

かながわキンタロウ神奈川県

中部地方

トッキッキ新潟県

きときと君富山県

ひゃくまんさん石川県

Juratic福井県

武田菱丸※(山梨県

アルクマ※(長野県

ミナモ岐阜県

ふじっぴー静岡県

近畿地方

兎の助(三重県

うぉーたんキャッフィー滋賀県

まゆまろ京都府

もずやん大阪府

はばタン兵庫県

せんとくん奈良県

わかぱん※(和歌山県

中国・四国地方

トリピー(鳥取県

しまねっこ※(島根県

ももっち岡山県

チュッピー岡山県

ひろしま清盛(広島県

ちょるる山口県

すだちくん徳島県

親切な青鬼くん※(香川県

みきゃん愛媛県

くろしおくん高知県

九州・沖縄地方

エコトン(福岡県

壺侍※(佐賀県

がんばくんらんばちゃん長崎県

くまモン熊本県

めじろん大分県

みやざき犬宮崎県

ぐりぶー鹿児島県

花笠マハエ※(沖縄県

過去の自治体マスコット

スギッチ(秋田県)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef