トリコラ山
[Wikipedia|▼Menu]

トリコラ山
Ettiakup
北から見たトリコラ山。
主峰(中央左)と西稜(右)
最高地点
標高4,750 m (15,580 ft)
プロミネンス1,268 m (4,160 ft)
総称セブン・サード・サミット
座標4°15′44″S 138°40′54″E / 4.26222°S 138.68167°E / -4.26222; 138.68167座標: 4°15′44″S 138°40′54″E / 4.26222°S 138.68167°E / -4.26222; 138.68167 
山岳名
現地名表記Puncak Trikora
地形
トリコラ山Location in Papua
所在地 インドネシア パプア州
所属山脈マオケ山脈
登山
初登頂1913年2月21日 Franssen Herderschee, Hubrecht and Versteeg
プロジェクト 山

トリコラ山(インドネシア語: Puncak Trikora、プンチャック・トリコラ)は、インドネシアパプア州にある標高4730メートルのである。マオケ山脈の一部をなすスディルマン山脈の東部にある。1963年まではウィルヘルミナ山(Wilhelminatop)と呼ばれていた。

ジャヤ山(カルステンツ・ピラミッド)(4884m)に次ぐ、ニューギニア島オーストララシアオセアニアで2番目もしくは3番目に標高が高い山である。そのため、セブン・セカンド・サミット(各大陸標高第2位の山の総称)のリストに含められることもあるが、Shuttle Radar Topography Missionによる宇宙からの計測によりジャヤウィジャヤ山地(英語版)のマンダラ山の方が標高が高いことが確認されており[1]、その場合、トリコラ山はセブン・サード・サミット(各大陸標高第3位の山の総称)に入ることになる[2]
目次

1 氷河

2 地理

3 探検史

4 名称

5 脚注

6 関連項目

7 外部リンク

氷河

20世紀初頭、ジャヤ山(カルステンツ・ピラミッド)、マンダラ山(ジュリアナ山)、ンガ・ピリムジット(英語版)(イデンブルグ山)、トリコラ山(ウィルヘルミナ山)などニューギニア島の全ての山が氷河に覆われていた。マオケ山脈への最初の探検では、この地域の全ての氷河が後退したことが示された。トリコラ山の氷帽は、1936年から1962年の間に溶けた。1909年にはまだ氷帽により標高が4400mに達していた[3][4]
地理

トリコラ山は、インド・オーストラリアプレート太平洋プレートの斜め衝突による中新世後期のメラネシア造山体にできた中央山脈(スディルマン山脈)の最高峰であり[5]、山体は中新世中期の石灰岩でできている[6]
探検史 南側から見たウィルヘルミナ山(トリコラ山)。1913年、P・F・ヒューブレヒト撮影 ウィルヘルミナ山初登頂。1913年2月21日、アルフォンス・フランセン・ヘルデルセー(オランダ語版)撮影

近くまで航行可能なノード川(現在のローレンツ川(英語版))があるため、山頂に雪のある他のオランダ領ニューギニアの山と比べてトリコラ山はアクセスしやすかった。20世紀初頭、オランダは赤道近くの万年雪を調査するための科学探検隊を何度かトリコラ山に派遣した。第1次と第2次の探検隊のリーダーは外交官でアマチュア生物学者のヘンドリカス・ローレンツ(英語版)で、それに兵士や荷物運搬人夫、船の扱いに慣れたダヤク族が同行した。

1907年7月の第1次探検では、ノード川(1910年にローレンツ川に改称)の航行不能となる箇所(南緯4度40分 東経138度42分 / 南緯4.667度 東経138.700度 / -4.667; 138.700)の近くに「アルクマール・キャンプ」を設置したが、山に入ることはできなかった。ローレンツ、ヤン・ウィレム・ファン・ナウハウス(オランダ語版)ら9人からなる第2次南ニューギニア探検隊もアルクマール・キャンプを使用し、そこを1909年10月9日に出発した。1909年11月8日に標高4460mの地点でニューギニア島の万年雪に初めて到達した。彼らは尾根から、尾根の北にある大きな湖を観測し、ローレンツが探検隊員の名前からハベマ湖と命名した(南緯4度08分 東経138度40分 / 南緯4.133度 東経138.667度 / -4.133; 138.667)。この探検でもウィルヘルミナ山山頂まで到達することはできなかった。帰途で4人の隊員が命を落とし、12月中旬にキャンプに戻った。

頂上への初登頂は、1912年9月から1913年4月まで行われた第3次南ニューギニア探検の期間中の1913年2月21日に達成された。このときは、第2回探検と同じルートを使用した。第3回探検隊の隊長はオランダ領東インド軍(英語版)の士官、アルフォンス・フランセン・ヘルデルセー(オランダ語版)で、目的は標高2300メートル以上の地域の土壌・動植物を調査することだった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef