トランプボーイ
[Wikipedia|▼Menu]

トランプボーイジャンルテーブルゲーム
対応機種ゲームボーイ
開発元パック・イン・ビデオ
発売元パック・イン・ビデオ
人数1 - 2人(対戦プレイ)
メディア256キロビットロムカセット[1]
発売日 199003291990年3月29日

デバイス通信ケーブル
その他型式:DMG-TBJ
テンプレートを表示

『トランプボーイ』は、パック・イン・ビデオ1990年3月29日に発売したゲームボーイ用ソフト。
概要

大富豪スピード神経衰弱の3つのトランプのゲームが遊べる。

「大富豪」では「ジ・エンターテイナー」、「スピード」では「ウィリアム・テル序曲第4部」、「神経衰弱」では「インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV 772」の音楽が流れる。
ゲーム内容
大富豪

プレイヤー1名に
CPU5名を加えた6名が同時に参加する。

ジョーカーは1枚で、ワイルドカードとしての使用は不可。

革命、階段、8切り、都落ちなどのローカルルールはなし。

最初の順番はランダム。

大貧民は配付時に2枚の強いカードを大富豪に取られ、大富豪は配付時に不要なカード2枚を大貧民に渡す。

貧民は配布時に1枚の強いカードを富豪に取られ、富豪は配付時に不要なカード1枚を貧民に渡す。

2回目以降の順番は大貧民→貧民→平民(2人いる場合は順位が上が先)→富豪→大富豪。

最初の持ち点は100点。

大富豪は+10点・富豪+5点・貧民は−5点・大貧民は−10点。

持ち点が0点になったら脱落。

3者が脱落し、残り3者になったら、その時点の3者の持ち点で上から順位を決定。

スピード

1対1のゲーム。

お手つきをすると5秒停止。

神経衰弱

1対1のゲーム

登場キャラクター
CPU

しぇふ

おさる

はかせ

れおな

みるく

CPUレベルが高い方から順。但し、大富豪においてはCPUによるレベルの差はない。
評価

評価

レビュー結果
媒体結果
ファミ通24/40点[2]
ファミリーコンピュータMagazine16.94/30点[1]

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計24点[2]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、16.94点(満30点)となっている[1]

項目キャラクタ音楽操作性熱中度お買得度オリジナリティ総合
得点2.542.693.003.032.842.8416.94

続編

トランプボーイII1990年11月9日発売)大富豪、7ならべ、アメリカンページワンの3種類が選択でき、最大4人での対戦が可能となっている。

脚注[脚注の使い方]^ a b c 「5月24日号特別付録 ファミコンディスクカード ゲームボーイ スーパーファミコン オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第10号、徳間書店、1991年5月24日、213頁。 
^ a b “トランプボーイ まとめ [ゲームボーイ]”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2018年6月10日閲覧。










トランプ(Playing card)
ゲーム

あ行

アメリカンページワン

アリュエット

ウインクキラー

うすのろ

絵取り

オンブル

か行

カシノ

カジノウォー

カップル

カナスタ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef