トヨタ車体
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}トヨタ自動車 > トヨタグループ > トヨタ車体.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、この項目では、英文社名を「TOYOTA AUTO BODY CO.,LTD」とするトヨタグループの完成車等を製造する企業について説明しています。かつて「TOYOTA AUTOトヨタオート店)」として存在したディーラーについては「ネッツ店」をご覧ください。

トヨタ車体株式会社
TOYOTA AUTO BODY CO.,LTD.
本社
種類株式会社
市場情報東証1部 7221
2011年12月28日上場廃止名証1部 7221
2011年12月28日上場廃止
略称TY、TAB
本社所在地 日本
448-8666
愛知県刈谷市一里山町金山100番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度1分33.3秒 東経137度2分15.1秒 / 北緯35.025917度 東経137.037528度 / 35.025917; 137.037528座標: 北緯35度1分33.3秒 東経137度2分15.1秒 / 北緯35.025917度 東経137.037528度 / 35.025917; 137.037528
設立1945年8月31日
(トヨタ車体工業株式会社)
業種輸送用機器
法人番号9180301014276
事業内容トヨタ車の企画・開発・生産
代表者代表取締役社長 松尾 勝博[1]
資本金103億7100万円
発行済株式総数1億1704万6786株
売上高1兆9916億9000万円
(2023年03月31日時点)[2]
営業利益727億2100万円
(2023年03月31日時点)[2]
経常利益737億7000万円
(2023年03月31日時点)[2]
純利益551億1500万円
(2023年03月31日時点)[2]
純資産1957億円
(2023年03月31日時点)[2]
総資産5519億2200万円
(2023年03月31日時点)[2]
従業員数連結 17,511名
決算期3月31日
主要株主トヨタ自動車 100%
主要子会社岐阜車体工業 100%
トヨタ車体精工 66.4%
関係する人物飯島彰(元社長)
水嶋敏夫(元社長)
網岡卓二(元社長)
岩瀬隆広(元社長)
吉田健(元副社長)
外部リンク ⇒www.toyota-body.co.jp
特記事項:従業員数・その他の経営指標は2015年3月期
テンプレートを表示
トヨタ車体が製造する「コムス「コムス」のステーション(トヨタ自動車元町工場付近)

トヨタ車体株式会社(トヨタしゃたい、: TOYOTA AUTO BODY CO.,LTD.)は、主にミニバン商用車スポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)を製造する日本の自動車メーカーである。トヨタ自動車の完全子会社であり、トヨタグループ13社のひとつ。トヨタグループ内では「TY」の略称で表記される。

本社は愛知県刈谷市一里山町にあり、同敷地内に富士松工場がある。
概要

トラックボディの専門メーカーとしてトヨタ自動車工業(当時)から1945年に分離独立し発足。2004年(平成16年)には当社と同じくトヨタ系列であったアラコの車両組立事業と統合した(現・吉原工場)。2012年1月よりトヨタ自動車の完全子会社。現在はトヨタ車のミニバン、商用車、SUV、マイクロバスなどの企画、開発から生産までを手掛ける完成車メーカーとなっている。

その他、福祉車両(ウェルキャブ)や特装車、超小型電気自動車(EV)、燃料電池自動車MIRAI」向け燃料電池スタック部品[3]の開発、生産なども手掛けている。特に、アラコの「エブリデーコムス」を引き継いだ超小型EV「コムス」はトヨタ車体独自ブランドとして展開している。
沿革

1945年昭和20年)

8月 - トヨタ自動車工業から刈谷工場が分離独立し、トラックボディ専門のトヨタ車体工業株式会社として発足[4]

12月 - 商号を刈谷車体株式会社に変更[4]


1947年(昭和22年) - 荒川鈑金工業株式会社が設立される(旧アラコ[5]

1953年(昭和28年) - 商号を現在のトヨタ車体株式会社に変更[5]

1960年(昭和35年) - 寿工場操業開始(旧アラコ)[5]

1962年(昭和37年) - 吉原工場操業開始(旧アラコ)[5]

1964年(昭和39年) - 富士松工場操業開始[5]

1974年(昭和49年) - エース産業株式会社を設立。

1988年(昭和63年) - タイにタイオートワークス株式会社を設立(現・トヨタオートワークス株式会社)。

1990年平成2年) - 株式会社トヨタ車体研究所を設立[5]

1992年(平成4年) - トヨタ車体精工株式会社を設立。

1993年(平成5年) - いなべ工場操業開始[5]

1995年(平成7年) - インドネシアにスギティークリエーティブス株式会社を設立。

1997年(平成9年) - 台湾に春翔欣業株式会社を設立。

2004年(平成16年)

1月 - タイにタイオートコンバージョン株式会社を設立。

10月 - アラコ株式会社の車両事業と統合[5]


2005年(平成17年)

1月 - トヨタ・チーム・アラコ(TTAR)の後を継ぎ、チーム・ランドクルーザー・トヨタ・オートボデー(TLC)としてダカールラリーに参戦

9月 - インドネシアにトヨタオートボデートーカイエクストゥルージョン株式会社を設立。

11月 - マレーシアにトヨタオートボデーマレーシア株式会社を設立。


2007年(平成19年)

8月 - アメリカ合衆国にオートパーツマニュファクチャリングミシシッピ株式会社を設立。

10月 - 岐阜車体工業を完全子会社化。


2012年(平成24年)

1月 - トヨタ自動車の完全子会社となる。

7月 - 1人乗り超小型電動自動車コムスをフルモデルチェンジして発売[5][6][注釈 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef