トヨタ・iQ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年1月)


脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2016年1月)


雑多な内容を羅列した節があります。(2016年1月)
出典検索?: "トヨタ・iQ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

トヨタ・iQ
KGJ10/NGJ10/NUJ10型 
フロント
リア
室内
概要
別名アストンマーティン・シグネット
販売期間2008年11月 - 2016年4月
設計統括中嶋裕樹
ボディ
乗車定員2人-4人
ボディタイプ3ドアマイクロクーペ
駆動方式FF
プラットフォームBプラットフォーム
パワートレイン
エンジン1KR-FE型 1.0L 直3 DOHC
1NR-FE型 1.3L 直4 DOHC
1ND-TV型 1.4L 直4 SOHC
最高出力1KR-FE型 68ps/6000rpm
1NR-FE型 94ps/6000rpm
最大トルク1KR-FE型 9.2kgfm/4800rpm
1NR-FE型 12.0kgfm/4400rpm
変速機Super CVT-i
6速MT(130G MT"→(ゴー)"のみ)
前前: マクファーソンストラット
後: トーションビーム
後前: マクファーソンストラット
後: トーションビーム
車両寸法
ホイールベース2,000mm
全長2,985mm
3,000mm(すべての "→(ゴー)" グレード)
全幅1,680mm
全高1,500mm
車両重量890kg(1.0L車)
950kg(1.3L車)
その他
2014年末までの新車登録台数の累計3万670台[1]
系譜
後継

日本:既存の3代目ヴィッツおよび3代目パッソに統合欧州:既存のアイゴに統合
テンプレートを表示

iQ(アイキュー)とはトヨタ自動車が生産・販売していたマイクロクーペタイプのコンパクトカーである。生産拠点はトヨタ・高岡工場(豊田市)。
概要

欧州の各メーカーがマイクロカー(Aセグメント)に力を入れはじめている現状に対するトヨタの回答のひとつとして、2007年9月ドイツフランクフルトモーターショーにてiQコンセプト(iQ CONCEPT)として出展された。

外寸は2985mmx1680mmx1500mmと、欧州圏で発売されている同社のアイゴ、あるいは日本の軽自動車よりも長さが400mm以上短く、コンセプトはあくまで「大人3人と子供1人または荷物の3+1シーター」[注釈 1]=「Compact, not compromised」= コンパクトではあるが我慢はないというもの(その性質上、実質的にクーペ扱い)である。なお、開発は南フランスにあるトヨタの欧州デザインスタジオ、ED2(EDスクエア)が行った。

その後、東京モーターショーにもiQコンセプトが出展され、2008年3月のジュネーブモーターショーにて量産仕様を世界初出展。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef