トヨタ・VZエンジン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "トヨタ・VZエンジン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年3月)

トヨタ・VZエンジン
2VZ-FE
生産拠点トヨタ自動車田原工場[1][2]
製造期間1987年4月[1] - 2006年
タイプV型6気筒DOHC24バルブ
(3VZ-E除く)
V型6気筒SOHC12バルブ
(3VZ-Eのみ)
排気量1,992cc
2,507cc
2,958cc
2,496cc
3,378cc
内径x行程78.0×69.5mm
87.5×69.5mm
87.5×82.0mm
87.5×82.0mm
87.5×69.2mm
93.5×82.0mm
最高出力140 ps
150 ps
158 ps
175 ps
180 ps
185 ps
200 ps
テンプレートを表示

トヨタ・VZエンジンとは、トヨタ自動車V型6気筒ガソリンエンジン系列である。世界初のFF車用量産V型6気筒DOHC4バルブエンジンである[3]。初出は2代目カムリのプロミネントに搭載された2,000 ccの「1VZ-FE」である。その後排気量を上げていき、最終的には3,400 ccまで引き上げられた。V6ならではのスムーズな回転と静粛性を備えていたが、燃費が課題となり、その後、MZエンジンに取って代わられた。
系譜

エンジン型式一覧自動車用エンジンの系譜を参照。

バリエーション
1VZ-FE

VZ型で最初に登場したエンジン。

1,992 cc (内径×行程:78.0×69.5 / 圧縮比:9.6)

DOHC 24バルブ

出力:103 kW(140 ps)/6,000 rpm トルク:174 N・m(17.7 kg・m/4,600 rpm)

レギュラーガソリン仕様

搭載車種は、カムリ・プロミネント(VZV20)

2VZ-FE

2,507 cc (内径×行程:87.5×69.5 / 圧縮比:9.6)
[注釈 1]

DOHC 24バルブ

出力:118 kW(158 ps)/5,800 rpm トルク:206 N・m(21.0 kg・m)/4,600 rpm

レギュラーガソリン仕様

搭載車種は、レクサスES250 (VZV21L)

3VZ-FE

2,958 cc (内径×行程:87.5×82.0 / 圧縮比:9.6)

DOHC 24バルブ

出力:147 kW(200 ps)/5,800 rpm トルク:274 N・m(28.0 kg・m)/4,600 rpm(ウィンダム)

プレミアムガソリン仕様

搭載車種は、レクサスES300(VCV10L)、ウィンダム(VCV10)、セプター(VCV10)、

3VZ-E3VZ-E

2,958 cc (内径×行程:87.5×82.0 / 圧縮比:9.0)

OHC 12バルブ

出力:110 kW(150 ps)/4,800 rpm トルク:245 N・m(25.0 kg・m)/3,400 rpm

レギュラーガソリン仕様

搭載車種は、ハイラックスサーフ(VZN130G)T100

4VZ-FE

2VZ-FEとはコンポーネンツが異なる。

2,496 cc (内径×行程:87.5×69.2 / 圧縮比:9.6)

DOHC 24バルブ

出力:129 kW(175 ps)/6,000 rpm トルク:224 N・m(22.8 kg・m)/4,800 rpm(ウィンダム)

プレミアムガソリン仕様

搭載車種は、カムリプロミネント(VZV30系)、ウィンダム(VCV11)

5VZ-FE5VZ-FE

3,378 cc (内径×行程:93.5×82.0 / 圧縮比:9.6)

DOHC 24バルブ

出力1:136 kW(185 ps)/4,800 rpm トルク:294 N・m(30.0 kg・m)/3,600 rpm

出力2:132 kW(180 ps)/4,800 rpm トルク:299 N・m(30.5 kg・m)/3,600 rpm

レギュラーガソリン仕様

搭載車種

(出力1)ハイラックスサーフ(VZN180系・210系)、ランドクルーザープラド(VZJ90系・120系)、T100、タコマ(初代)

(出力2)グランビア(VCH10系 中期型/後期型)、グランドハイエース(VCH10系)、ハイメディック(高規格救急車)(VCH32S・38S)

また、ロシアの乗用車であるGAZ-3111(GAZ Volga)に搭載された事もある。



脚注[脚注の使い方]

注釈^ 排気量が2,500ccをわずかに超えた結果、自動車税が2,501cc - 3,000ccの区分になるので、日本向けに投入されなかったと思われる。

出典^ a b “トヨタ自動車75年史-田原工場”. トヨタ自動車 (2012年). 2021年3月19日閲覧。
^ トヨタ自動車田原工場を参照。
^V型6気筒ガソリンエンジン(1VZ-FE) - トヨタ自動車75年史 > 技術開発 > エンジン(更新日不明)2018年4月6日閲覧

関連項目

トヨタ自動車

レクサス

トヨタのエンジン型式命名規則

トヨタのエンジン型式一覧

トヨタのエンジン系列名

ハイメディック










トヨタ自動車エンジン型式(命名規則
ガソリンエンジン

#型

A型(1)

A型(2)

B型(1)

C型(1)

E型

F型

G型(1)

G型(2)

K型

M型

P型

R型

S型(1)

S型(2)

T型

U型

V型

X型

Y型

#Z型

AZ型

FZ型

GZ型

JZ型

MZ型

NZ型

RZ型

SZ型

TZ型

UZ型

VZ型

ZZ型

#R型

AR型

GR型

KR型

NR型

TR型

UR型

ZR型

LR型

ダイナミックフォースエンジン

A25A型

V35A型

M20A型

M15A型

G16E型

T24A型

個別記事

4A-GE

1G-GE

3S-GE

1GZ-FE

1JZ-GTE

1NZ-FE

1ZZ-FE

2ZZ-GE

2ZR-FXE

A25A-FXS

A25A-FKS

V35A-FTS

M20A-FXS

M20A-FKS

R36V

RV8J

RV8K

RI4A

M15A-FKS

M15A-FXE

G16E-GTS

T24A-FTS


ディーゼルエンジン

#型

B型(2)

C型(2)

C型(3)

D型

H型

J型

L型


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef