トヨタ・M型エンジン
[Wikipedia|▼Menu]

トヨタ・M型エンジン
トヨタ・2000GT専用に開発された
3M型DOHCエンジン
生産拠点トヨタ自動車工業トヨタ自動車上郷工場[1]
(3M型除く)
ヤマハ発動機
(3M型のみ)
製造期間1965年9月 - 1993年5月
タイプ直列6気筒SOHC12バルブ
直列6気筒DOHC12バルブ
直列6気筒DOHC24バルブ
排気量2.0L(M,3M)
2.3L(2M)
2.6L(4M)
2.8L(5M)
3.0L(6M,7M)
テンプレートを表示

トヨタ・M型エンジン(トヨタ・Mがたエンジン)は、トヨタ自動車(1981年以前はトヨタ自動車工業)が1965年から1993年まで製造していたエンジンである。代表的な搭載車はクラウン2000GTマークIIセリカXXスープラソアラ
概要

1965年からトヨペット・クラウン用エンジンとして製造されたトヨタ自動車を代表する直列6気筒クロスフローエンジン[1]。トヨタ自動車のエンジン型式の中ではK型エンジンR型エンジンに次いで屈指の長い製造期間を誇るエンジンであり、バリエーションもクロスフロー12バルブSOHCから24バルブDOHCまでさまざまである。トヨタ自動車史上初のSOHCのM型、ヤマハ発動機と共同開発したトヨタ自動車史上初のDOHCの3M型、トヨタ自動車が初めて単独で開発したDOHCの5M-GEU型などM型エンジンを代表するラインナップも豊富であり長い間トヨタ自動車の主力エンジンとして熟成されてきた[2][3]。1991年に7M-GEを除いて全てのM型エンジンが製造を終了し、後継のトヨタ・JZエンジンに主力エンジンの座を譲り渡した[2]
系譜

エンジン型式一覧自動車用エンジンの系譜を参照。

型式一覧

エンジン名基本仕様備考
M2,000cc SOHC標準型(1965年のS40系
クラウンが初搭載となる)
M-B2,000cc SOHCSUツインキャブ ハイオク仕様
M-BR2,000cc SOHCSUツインキャブ レギュラー仕様
M-C2,000cc SOHC低圧縮型
M-D2,000cc SOHC2バレルツインキャブ -トヨタ博物館所蔵
M-E2,000cc SOHCEFI(シリーズ初の電子制御燃料噴射装置付き)-トヨタ産業技術記念館 2F 所蔵
M-U2,000cc SOHC51、53年排ガス対策車、LPG仕様もあり(M-PU)当初は「M-U LPG仕様」と呼ばれていた。
M-EU2,000cc SOHCEFI 53年排ガス対策車 -トヨタ産業技術記念館 1F所蔵
M-TEU2,000cc SOHCEFI ターボ付き。ソアラセリカXX等に搭載
M-J2,000cc SOHC54年排ガス対策車 MS87,MS117(クラウンバン)に搭載
M-P2,000cc SOHCLPG 主にMS120/MS130系クラウンに搭載
2M2,300cc SOHC2バレルシングルキャブレター 輸出用クラウン、コロナマークIIに搭載
2M-B2,300cc SOHCソレックスツインチョーク3連キャブレター 北米輸出用2000GTに搭載。製造は9基のみと云われているが、実際の車両の市販には至らなかった。
3M2,000cc DOHC2000GT専用かつトヨタ史上初のDOHCエンジン。しかし2代目コロナマークUMX10.20系にマークUGTと言うグレードを設けて搭載する計画があった。
4M2,600cc SOHCMS75クラウン等に搭載。トヨタのエンジン系列上は2Mの後継に位置付けられている。
4M-U2,600cc SOHC51年排ガス対策車。クラウン、マークIIセリカXXに搭載
4M-E2,600cc SOHCEFI 輸出用
4M-EU2,600cc SOHCEFI 53年排ガス対策車。クラウン、マークII、セリカXXに搭載
5M2,800cc SOHC2バレルシングルキャブレター 一般国輸出仕様のクラウンに搭載
5M-EU2,800cc SOHCEFI 53年排ガス対策車。クラウン、マークII、セリカXXに搭載
5M-GEU2,800cc DOHCEFI 初代ソアラが初搭載
6M-GEU3,000cc DOHCEFI MS120系クラウン後期型に初搭載
7M-GE3,000cc DOHCEFI 1気筒あたり4バルブ化及び燃焼室形状がそれまでの多球形からペントルーフ燃焼室に変わる。
7M-GTEU3,000cc DOHCEFI ターボ付き M型エンジンの最終進化型

ボア×ストローク
M・3M

75.0mm×75.0mm

2M

75.0mm×85.0mm

4M

80.0mm×85.0mm

5M

83.0mm×85.0mm

6M・7M

83.0mm×91.0mm

搭載車種詳細
M - 2,000cc

生産拠点 日本
製造期間1965年11月(販売開始)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef