トヨタレンタリース
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}トヨタ自動車 > トヨタレンタリース

トヨタレンタリースは、トヨタ自動車系列におけるレンタカーカーリース事業。トヨタレンタリース店のブランドで全国に店舗を出店し、レンタカー事業(トヨタレンタカー)を行っている。保有台数と店舗網は日本一の規模。アメリカ合衆国に本部のあるハーツ(Hertz)と提携を結んでいる。

事業は各地の63のレンタリース店運営会社によって行われ、多くは地元のトヨタ販売会社資本が経営を行う。

店舗の電話番号は原則として「0100」(「ゼロ100番」と読む)に統一されている。離島にもに有るトヨタレンタカー(トヨタレンタリース鹿児島 西之表港店、西之表市 種子島大きな国道県道及び空港港湾施設付近に多く見られる。画像左側の県道に離島の空港が在るものの見切れている。(同 種子島空港店)
取扱車種

幅広いトヨタブランドの車種をラインナップしており、地域により、レクサスブランドの車種や、トヨタ自動車のグループ企業であるダイハツ工業軽自動車日野自動車商用車トラックマイクロバス)を取り扱っていることがある。

各運営会社の系列販売会社から車両が調達されるのが通例である。
車種区分

基本的に、乗用系・W・RV・VクラスはETCカーナビが標準装備となっている。その他Tクラスの車種にもオプションで設定がある。また、一部地域や運営会社では、クラスの異なる車種や設定車種が無いクラスもある。軽自動車並びに3時間レンタカーは予約時の車種指定が不可となる。

V・Tクラスを除く全クラスは、北海道は7月1日?8月31日出発分(利尻店・礼文店は除く)、沖縄県は8月7日?8月16日出発分はそれぞれ夏季料金が適用され、本州・四国・九州よりも割増となる。

2012年4月1日付でレンタカー推奨料金の改定が行われた。Pクラス(乗用車)は利用目的や車両本体価格等を参考に従来の7クラスから5クラスに再編され、一部車種のクラスが下げられたことにより実質の値下げとなった。併せて、ハイブリッドカーの普及を受け、ハイブリッドカーを専門としたHVクラスを新設(HVクラスはETC、カーナビ標準装備)。HVクラスは排気量や乗員人数に合わせた3クラスで構成されており、従来はPクラスの料金設定となっていたプリウスはこのHVクラスに移動となった。また、HVクラスではメーターディスプレイに表示される燃費を基に燃料代を精算する「ハイブリッド(HV)燃費精算」を新たに導入しており、他のクラスでは必要となる返却時の満タン給油が本クラスに限って不要となるサービスが行われている。

2014年4月1日付でレンタカークラスの改定が行われた[1]。前回の改定から2年の間にトヨタが販売しているハイブリッドカーのラインナップが増えていることを背景に、ハイブリッドカー専門のHVクラスの車種が拡充され、プリウスPHVはHV2クラスに格下げしたほか、クラウンハイブリッド用にHV4クラスが新設。また、レンタカー業界初の試みとしてハイブリッドミニバン・ワゴン専門クラスのHWクラスが新設され、プリウスαの7人乗り仕様は新設のHW1クラスへ移動となる。さらに、クルマ好きユーザーの増加を目指してスポーツクラスも新設され、一部店舗のみの設定となっていた86がP5クラスからSP1クラスに移動して全国展開化された。なお、HW2クラスに関しては同年7月1日から予約受付が開始された。

2015年10月1日には、一部の運営会社のみの設定となっていた軽自動車の貸し出しを全国展開化し、乗用車クラスにP0クラス、バンクラスにV0クラス、トラッククラスにT0クラスをそれぞれ新設定した。

2017年4月1日にレンタカーサービスのリニューアルに伴って一部車種クラスの統合・整理を行い、従来のHWクラスをWクラスへ統合、RVクラスをSUVクラスに名称変更してラインナップを拡大した。併せて、車種クラスの指定を標準化し、従来は無料だった個別の車種指定をオプション(有償)化した(車種指定オプションを利用しない場合は「車種おまかせ予約」となる)[2]

更に、2018年4月2日からはレクサスブランドの車種を使った「プレミアムクラス」が設定された[3]。種類は、最新型の車両を使ったCURRENTとモデルチェンジ前の車両を使ったPREVIOUSで、それぞれにLPC1/LPP1から4までの乗用車クラス、LXC1/LXP1とLXC2/LXP2のSUVクラスの全12クラス。導入当初は岩手県・宮城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・福井県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・福岡県の全14都府県のみの扱いとなる。

2019年4月1日(当日以降の予約取得分)から、商用車のVクラス・Tクラス・BUSクラスを除き全車禁煙車となり、喫煙車を希望する場合は利用店舗へ直接問い合わせる形となる。禁煙車で喫煙が確認された場合は、「安心Wプラン」加入時であってもノンオペレーションチャージが適用される。

2020年4月1日からは、乗用車(P)とハイブリッド車(HV)のクラス体系が統合・整理され、P0クラスを「軽自動車」、P2クラスをP1クラスに統合して「エコノミー」、P3クラス(アリオン・プレミオを除く)をHV1クラスに統合して「エコノミープラス」、P3クラスのアリオン・プレミオをHV2クラスに移行して「スタンダード」、P4クラスをHV3クラスに統合して「スタンダードプラス」、HV4クラス(MIRAIを除く)とP5クラスを統合して「ラグジュアリー」にそれぞれクラス名称が改められ[4]、ルーミーやタンク等のP2クラス、カローラ等のP3クラス、クラウンハイブリッドのHV4クラスに関してはクラス統合により値下げになる(逆にP3クラスのアリオン・プレミオ、P4クラスのマークXは値上げとなる)。「スポーツ」は「スペシャリティ」へクラス名称が変更され、従来HV4クラスだったMIRAIはSP2クラスへ移行された(86に設定のSP1クラスは変更なし)。

2022年4月から、RAV4のクラスをSUV2からSUV3へ移行された。

2023年4月1日に貸渡約款を含めた制度改定が実施され、2020年4月改定以来3年ぶりにクラス名が英数字の組み合わせとなり、SUVクラスがSUV4クラスの追加により4段階に拡充。電気自動車燃料電池自動車を対象としたZEV(=ゼロエミッションビークル)クラスが新設された。
乗用車(Cクラス)

C0:
ピクシスエポックピクシスジョイピクシスメガ

従来の軽自動車からクラス名称を変更。

地域によりダイハツ工業製の同等(OEM元)車種(ミライースキャストウェイク)や他車種(ムーヴなど)が用意される場合がある。

トヨタレンタリース愛知/名古屋では系列にスズキ系の販売店がある関係で以前はスズキ製の車種も用意されていたが、2021年1月時点では他の地域同様にトヨタブランドの軽自動車に切り替わっている。


C1:ヤリスヴィッツパッソカローラアクシオカローラフィールダールーミータンク

従来のエコノミーをベースに、エコノミープラスからカローラアクシオとカローラフィールダーのガソリン車が移行する形で統合。カローラアクシオは1.3L、1.5L同一の価格となる。


C2:ヤリス ハイブリッド、ヴィッツ ハイブリッド、アクア、アクア GR SPORT、カローラアクシオ ハイブリッド、カローラフィールダー ハイブリッド、カローラカローラツーリングカローラスポーツ

従来のエコノミープラスをベースに、スタンダードからカローラフィールダーのハイブリッド車が移行する形で統合。

アクアは2021年7月のフルモデルチェンジに伴い、2代目モデルへ順次移行されている。


C3:カローラ ハイブリッド、カローラツーリング ハイブリッド、カローラスポーツ ハイブリッド、プリウスプリウスα(2列シート・5人乗り)、アリオンプレミオ

従来のスタンダードをベースに、C2へ移行したカローラフィールダーのハイブリッド車を除く車種で構成。

プリウスは2023年1月のフルモデルチェンジに伴い、5代目モデルへ順次移行されており、1.8L、2.0L同一の価格となる。


C4:カムリマークXプリウスPHV

従来のスタンダードプラスからクラス名称を変更。

プリウスPHVは一部地域・店舗のみの取り扱いで、「トヨタレンタカー予約センター」または出発する店舗の窓口での予約のみ受け付ける。


C5:クラウンクラウンクロスオーバー

従来のラグジュアリーからクラス名称を変更。

ガソリン車・ハイブリッド車両方が用意されている。


ゼロエミッションビークル(ZEVクラス)

従来のSP2クラスをベースに、C+podを皮切りに2020年12月より取り扱いを開始した電気自動車にも範囲を拡げて細分化し、独立クラスへ移行したもの。一部地域・店舗のみの取り扱いが多い。

ZEV1:
C+pod

ZEV3:bZ4X

ZEV4:MIRAI

スペシャリティ(SPクラス)

一部地域・店舗のみの取り扱いが多い。

SP1:
86、GR86、GRヤリス

86は2021年10月のフルモデルチェンジに伴い、2代目モデルのGR86へ順次移行されている。


ミニバン・ワゴン(Wクラス)

従来のHWクラスをWクラスに統合したことに伴い、W2クラス・W3クラスのすべての車種及びW1クラスのシエンタはガソリン車・ハイブリッド車両方が用意される。

W1:
シエンタ、プリウスα(3列シート・7人乗り)

シエンタは2022年8月のフルモデルチェンジに伴い、3代目モデルへ順次移行されている。


W2:エスクァイアノアヴォクシー

ノアとヴォクシーは2022年1月のフルモデルチェンジに伴って順次移行されており、ノアはハイブリッド車も5代目モデルへ移行されている。


W3:アルファードヴェルファイア

W4:ハイエース グランドキャビン

SUV(SUVクラス)

SUV2クラスのC-HRとカローラクロス及びSUV3クラスはガソリン車・ハイブリッド車両方が用意される。また、SUV1クラスとSUV3クラスは2023年4月より2WDとの混合クラスへ改定され、4WDを指定する場合は別途4WD指定料金が必要となった。

SUV1:
ライズヤリスクロス

SUV2:C-HRカローラクロス、ヤリスクロス ハイブリッド

2023年4月よりヤリスクロス ハイブリッドがSUV1から移行。


SUV3:ハリアーRAV4

ハリアーは2020年6月のフルモデルチェンジに伴い、ガソリン車・ハイブリッド車共に4代目モデルへ順次移行されている。なお、ハリアー(4代目モデル)のハイブリッド車は取扱地域が限られているため、電話予約のみの受付となる。


SUV4:ランドクルーザープラド

2023年4月よりSUV3から移行する形で新設。


プレミアムクラス

2018年4月2日から全国の14都府県の店舗で設定[3]。その後、北海道・青森県・山形県・山梨県・富山県・長野県・岐阜県・三重県・沖縄県でも取り扱いが開始され、2020年12時点では20都道府県で取扱店舗がある。

サービス開始当初は出発する店舗への電話予約のみの対応だったが、取扱店舗の拡大によりインターネット予約も可能となった。

アルファベットの3文字目で"C"は最新モデルの車両が貸し出される「CURRENT(カレント)」、"P"はモデルチェンジ前の車両が貸し出される「PREVIOUS(プレビアス)」で、取扱車種は一部のクラスを除き同一である。

なお、地域により取扱店舗が一部に限られている場合があり、取扱車種も限られている。

LPC1/LPP1:CTUX

UXは2018年11月に発売された車種のため、LPC1クラスのみの設定となる。


LPC2/LPP2:IS / ISハイブリッド

LPC3/LPP3:GS / GSハイブリッドES

ESは2018年10月に日本で発売された車種のため、LPC3クラスのみの設定となる。


LPC4/LPP4:LS / LSハイブリッド

LXC1/LXP1:NX / NXハイブリッド

LXC2/LXP2:RX / RXハイブリッド

LXC3:LX

LSC1:LCGS F

バン(Vクラス)

V0:
ピクシス バン

V1:プロボックスサクシード

プロボックスはガソリン車・ハイブリッド車両方が用意されている


V2:タウンエース バンライトエース バン

V3:ハイエース バンレジアスエース バン

一部地域では、ハイエースのスーパーロングバンの貸し出しが可能なV4クラスが設定されている。また、V0クラスは地域によりダイハツ工業製の同等(OEM元)車種であるハイゼットカーゴ、販売店の関係でスズキ・エブリイが用意される場合がある。
トラック(Tクラス)

T0:
ピクシス トラック

T1:タウンエース トラック、ライトエース トラック

T2:ダイナトヨエース(2t標準キャブ・標準デッキ)

T3:ダイナ、トヨエース(2tワイドキャブ・ロングデッキ、アルミバン2t未満/2t標準デッキ)

T4:ダイナ、トヨエース(3t以上、アルミバン2tワイドキャブ・ロングデッキ/3t以上)

地域により、日野・レンジャーのように4tクラスの大型トラックや特装車も用意されているほか、T0クラスはダイハツ工業製の同等(OEM元)車種であるハイゼットトラック、販売店の関係でスズキ・キャリイが用意される場合がある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef