トヨタカスタマイジング&ディベロップメント
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}トヨタ自動車 > トヨタカスタマイジング&ディベロップメント

株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント
Toyota Customizing & Development Co.,Ltd.種類株式会社
市場情報非上場
略称TCD
本社所在地 日本
222-0002
神奈川県横浜市港北区師岡町800
設立2018年(平成30年)4月1日
業種輸送用機器
法人番号6010401019839
事業内容特種車両の架装・改造
自動車部品の開発・販売・架装
モータースポーツ車両の企画・開発・生産・販売
代表者代表取締役社長 稲垣和也
資本金17億円
従業員数972名(2023年現在)
主要株主トヨタ自動車(株)90.5%
豊田通商(株)9.5%
主要子会社TCDアジア、TRD INDONESIA
外部リンクhttps://www.toyota-cd.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(: Toyota Customizing & Development Co.,Ltd. 略称:TCD)は、トヨタ自動車グループの一社。トヨタや日野自動車特装車事業を手がける。モータースポーツやカスタマイズパーツの「TRD (Toyota Racing Development)」や「MODELLISTA(モデリスタ)」も同社が所有するブランドである。
歴史

2018年(平成30年)4月1日 - トヨタテクノクラフト、ジェータックス、トヨタモデリスタインターナショナルの3社が統合し、新会社として誕生[1][2]

TRD

TRD (Toyota Racing Development) は同社の展開するブランドである。レーシングカーの開発や、レースで培った技術を生かしたトヨタ車用のチューニングパーツを製作して販売する。商品はトヨタディーラーやトヨタモビリティパーツ(トヨタ部品共販)やカーショップなどを通じて販売する。

前身は、トヨタ自動車販売(トヨタ自販)のツーリングカーレース用車両を開発した、トヨペットサービスセンター特殊開発部である。レース活動の休止により解散したのちに、1975年にトヨタスポーツコーナーの略称であるトスコ・デポを設立し、1976年からトスコをTRDに改称してブランド展開を開始した。

2008年10月にカローラアクシオ "GT" TRD Turbo[3][注釈 1]を発表し、2010年4月に同様のコンポーネントを流用したカローラフィールダー "GT" TRD Turbo[4][注釈 2]を追加発表した。ヴィッツレース用のコンプリートカーヴィッツRS TRD Racingに代表されるコンプリートカーなども製造する[注釈 3]

東京オートサロン2011にオーリスRSをベースとし、スーパーチャージャーや空力パーツなどを装着したコンセプトカー「AURIS GT Concept[5]」を展示し話題となった。この車両の開発を生かしたパーツ「AURIS TRD Performance Line[6]」を発売した。

従来TRDはカスタマイズパーツを設定していないが、2011年8月にIS Fの一部改良時に、レクサス向けのパーツを発売する。このパーツ群はCCS-P (Circuit Club Sport Parts) と呼ばれ、IS FのポテンシャルをTRDの技術力で高めるハイパフォーマンスパーツパッケージである。2012年1月発表のGS、2012年10月発表のLS、2013年5月発売の新型ISにも設定され、レクサスディーラーオプションカタログに掲載される。

2011年9月にTRDは、2012年ヴィッツワンメイクレースのベースモデルとなる「ヴィッツRS Racing[7]」を発売した。

2012年1月にトヨタ・86をベースとしたコンセプトカー「86 TRD Performance Line Concept」を東京オートサロンで発表し、装着パーツの大半を市販する。2013年7月から開催予定のナンバー付ワンメイクレース「GAZOO Racing 86/BRZ Race」用ベース車両「86 Racing[8]」を、2012年10月に発表した。エアコン付専用ベース車両に、専用ロールケージ、専用エンジンオイルクーラー、専用FRディスクブレーキダストカバー&ブレーキダクト、専用フロアマット、牽引フック、4点式シートベルトを架装する。レースのレギュレーション案はGAZOO Racing 86/BRZ Race[9]の公式ホームページに記される。

2014年10月にトヨタテクノクラフト創立60周年記念車として、86をベースとしたコンプリートカー「14R-60[10]」を100台限定で発売する。この車両は、2013年東京オートサロンで展示した86 TRD Griffon Conceptの開発技術を応用して作製した。ほかにiQ86ヴィッツのGRMNバージョンの開発も携わる。
レーシングカー開発

1980年代以降、日本国内とアジア地域におけるトヨタのレース用車両の開発・製造・メンテナンスの最大拠点となっている。ル・マン24時間レースに参戦したグループCカー[注釈 4]や、全日本ツーリングカー選手権 (JTC/JTCC) 、全日本GT選手権 (JGTC) などのレース車両を開発し、SUPER GTトヨタ・スープラレクサス・SC430レクサス・RC Fレクサス・LC500→トヨタ・GRスープラと連なるGT500クラス用車両を供給している。GT500とスーパーフォーミュラのエンジンも開発する。

ワンメイクの入門カテゴリとしてスターレットカップ(1981年-1984年)、フォーミュラ・トヨタ(1991年-2007年)、ネッツカップ(2000年-)を企画して開催する。ラリーはTRDヴィッツチャレンジ(2001年-2011年)、TRDラリーチャレンジ(2012年-2015年)、TGRラリーチャレンジ(2016年-)、TRD RALLY CUP(2018年-)を催し、ヴィッツや86のワンメイク車両の開発と販売を担当する。

日産自動車NISMOと異なり、自社チームでSUPER GTに参戦していないが、独自に開発車両並びにテストチームを保有し、開発車両でSUPER GTの合同テストに参加する。レース車両は2019年以降、神奈川県中井町の湘南テクニカルセンターで開発する。2019年以前の開発場所である横浜本社は、前身の特殊開発部時代にトヨタ自販系ワークスチームの拠点として「綱島」と愛称された。

全日本ラリー選手権日本スーパーラリーシリーズはTRDがチームを組織して参戦する。詳細は「トヨタ自動車のモータースポーツ」を参照
TRDステーション

横浜本社にあるレーシングカーレストア工場および保管倉庫である。トヨタ自動車の歴史的価値があるレーシングカーのメンテナンスや保管を行うための施設で、通常は一般公開しない。隣接するトレッサ横浜のイベントで公開する場合がある。
コンセプトカー(ショー出展モデル)GR Supra Performance Line CONCEPT“TRD”
(2019年・大阪オートメッセにて)

BRADE Master TRD Concept R (2008年東京オートサロン)

Corolla Axio TRD Turbo【MC前】 (2009年東京オートサロン)

Corolla Axio TRD Turbo【MC後】 (2010年東京オートサロン)

AURIS GT Concept (2011年東京オートサロン)

86 TRD Performance Line (2012年東京オートサロン)

86 TRD Griffon Concept (2013年東京オートサロン)

86 TRD Customize Concept (2013年東京オートサロン)

GR Supra Performance Line CONCEPT“TRD”(2019年大阪オートメッセ)

海外におけるTRD
北米

TRD USAがトヨタの北米レース活動の拠点として活動している。前身は1974年に設立されたトムスの現地法人「トムス・オブ・アメリカ」[11]で、1979年にTRDがアメリカ進出に伴い買収し、その後米国トヨタ自動車販売 (TMS) の100%子会社となった。IMSA-GTPデイトナ24時間バハ1000パイクスピーク・ヒルクライムCARTインディカー・シリーズでタイトル・総合優勝を経験した後、現在はNASCARマシンやラリーカーなどの車両を開発して供給し、救助車などの特装車も手がける。

日本や欧州のTGR-E間で人事など交流するが、TRD USAが独自に開発する。日本同様TRDブランドのチューニングカー・パーツに加え、ピックアップトラックやSUVにオフロード向けチューニングカーのTRDプロが存在する。
東南アジア「トヨタ・チーム・タイランド」も参照

日本に留学した経験もあるスッティポン・サミタシャが1980年代にタイでTRDタイランドを設立し、東南アジア諸国のレース参戦やモータースポーツ振興に努めた。

2007年に当社が80%出資してタイに設立したTRD ASIAは、東南アジアのトヨタのレーシングカーや、東南アジア専売車のTRDコンプリートカーの開発を担う。トヨタテクノクラフトとTRD ASIAが共同出資したTRDインドネシアも後に設立され、各国でモータースポーツやカスタマイズ文化に貢献している。

2016年から日本のTRDと協力してアジアクロスカントリーラリーに参戦中。タイを中心にヴィオスカローラ・アルティス、ハイラックス、ヤリスなどのワンメイクレースも主催する。
MODELLISTA

MODELLISTA
人物
国籍
日本
公式サイトhttps://www.modellista.co.jp/
YouTube
チャンネル

MODELLISTA

活動期間2013年2月[12] - 現在
ジャンル自動車
登録者数16,000人
総再生回数7,692,197回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-07-17-00002023年7月17日時点。
テンプレートを表示
MODELLISTAブランドのロゴ(通称:ロゴタイプ)。この他に黄色と緑色を用いた「Aタイプロゴ」「Bタイプロゴ」が存在する。

MODELLISTA(モデリスタ)は同社の展開するブランドである。

エアロパーツやアルミホイールなどのドレスアップパーツの企画・開発・販売を行っており、商品はトヨタディーラーやトヨタモビリティパーツ(旧トヨタ部品共販店)などを通じて販売している。
設立の背景

1997年2月、「市販標準車に対するお客様の様々なご要望を車両に具現化させる、カスタマイズ分野での事業を行う」為、トヨタ自動車トヨタテクノクラフトの共同出資で、株式会社トヨタモデリスタインターナショナルを設立。トヨタモデリスタインターナショナルが企画・開発・販売を行うカスタマイズカーやカスタマイズパーツ群をMODELLISTAブランドとして販売開始したのがMODELLISTAの始まりである。

トヨタモデリスタインターナショナルの設立の背景には、1995年11月に行われた道路運送車両法の改正による、改造車に関する規制緩和や、顧客による「自分だけの車が欲しい」といった個性化要望の高まりがあった。

1990年代初頭、トヨタ自動車 マーケティング開発室の猪澤 豊(当時)は、新業態店舗の開発を模索していた。当時のアメリカではRVが自動車販売台数の約半数を占めていたことから、猪澤は「スペシャリティとRVの専門店舗を立ち上げたい」と思い立つ。構想段階では、MODELLISTAはRV店としての設立を計画されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef