トム・クランシー
[Wikipedia|▼Menu]

トム・クランシー
1989年、ボストンカレッジにて
誕生Thomas Leo Clancy, Jr.
(1947-04-12) 1947年4月12日
アメリカ合衆国 メリーランド州ボルチモア
死没 (2013-10-01) 2013年10月1日(66歳没)
アメリカ合衆国 メリーランド州ボルチモア
職業小説家
活動期間1984年 - 2013年
ジャンルテクノスリラー、犯罪小説、ノンフィクションスパイ小説
代表作『レッド・オクトーバーを追え
愛国者のゲーム
レインボー・シックス
デビュー作『レッド・オクトーバーを追え』
配偶者ワンダ・トーマス・キング (1969 - 1999)
アレクサンドラ・マリー・ルウェリン (1999 - 2013)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

“トム”トーマス・レオ・クランシー・ジュニア(Thomas Leo "Tom" Clancy, Jr., 1947年4月12日 - 2013年10月1日)は、アメリカの小説家。軍事諜報活動を扱うテクノスリラー小説を数多く執筆した。
概要

メリーランド州ボルチモア生まれ。ボルチモアで保険代理店を営みながら、余暇に書いたデビュー小説『レッド・オクトーバーを追え』がベストセラーになり[1]、後の軍事シミュレーション小説の先駆けとなる。本作はアメリカの政府関係者が絶賛、映画化もされ、一躍流行作家の仲間入りを果たした。近未来の政治サスペンス、娯楽アクション大作を得意とした。

著書では、元株式ブローカーで軍事史家である中央情報局(CIA)分析官、ジャック・ライアンを主人公とした『ジャック・ライアン』シリーズが代表作。ほかに『国際陰謀』シリーズ、『オプ・センター』(スティーブ・ピチェニックとの共著)などのシリーズがあり、いずれもヒットしている。

また、主にアメリカ軍を取材したノンフィクション書籍も複数執筆し、一部は邦訳されている。ヒストリーチャンネルなどにも出演し、軍事について語っている。

さらに、1996年にゲーム会社『Red Storm Entertainment』社を設立。同社は人気作となりシリーズ化される『Tom Clancy's Rainbow Six』『Tom Clancy's GHOST RECON』などを開発・販売した。Red Storm Entertainment社は2000年8月にUbisoftに買収され、以後Ubisoft社から『Tom Clancy's』の名前を冠したゲームが販売されている[2]

2013年10月1日、ボルチモアの病院で死去[3]。66歳だった。死の数年前に心臓発作でバイパス手術を受けていた[4]。『ジャック・ライアン』シリーズの小説は、『ライアンの代価』よりクランシーと共著者として名を連ねるようになったマーク・グリーニーが引き継ぎ、『米朝開戦』以後はグリーニーが単独で執筆している。またUbisoftも、『Tom Clancy's』の名を冠したゲームの新作販売を続けている。
主な著作.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef