トム・エヴァンズ_(ミュージシャン)
[Wikipedia|▼Menu]

トム・エヴァンズ
出生名Thomas Evans
生誕 (1947-06-05)
1947年6月5日
出身地 イングランド リバプール
死没 (1983-11-19) 1983年11月19日(36歳没)
ジャンルロックパワー・ポップ
職業シンガーソングライター
担当楽器ボーカルギターベース
活動期間1966年1983年
レーベルアップル・レコードワーナー・ブラザース・レコードエレクトラ・レコード
共同作業者アイヴィーズ、バッドフィンガー、ドジャーズ

トム・エヴァンズ(Tom Evans、1947年6月5日 - 1983年11月19日)は、イギリスロックアーティスト。悲運のバンドとして名高い「バッドフィンガー」のメンバーである。
生い立ち

イングランドリバプールに生まれる。1961年に「インビティーンズ」に参加して音楽活動を開始。キャバーン・クラブの常連となり、ビートルズが昼時のショウで演奏するのを眺めていた。やがてリバプールのモッズ・グループ「カルダーストーンズ」に参加。1967年に、欠員を募集していたウェールズのバンド「アイヴィーズ」にスカウトされ、仲間になってロンドンに上京するよう直ちに要求されると、すぐさまそれに従った[1]

エヴァンズは、シンガーソングライターとしてアイヴィーズの主要な楽曲提供者となり、グループの人員やステージ上でのハーモニーを充実させるのにも一役買った。アイヴィーズが1968年にビートルズのアップル・レコードと契約すると、デビュー・シングルはエヴァンズの楽曲「メイビー・トゥモロウ」が採用された。このレコードは米国ビルボードの67位に入ったが、イギリス国内ではチャート入りすることができなかった。ただしいくつかのヨーロッパの市場では、トップテン入りを果たしている[1]
バッドフィンガーとして

1969年にアイヴィーズはバッドフィンガーに改名し、ポール・マッカートニーの楽曲提供(「マジック・クリスチャンのテーマ」)とプロデュースという後ろ楯を得た。「マジック・クリスチャンのテーマ」は、リンゴ・スターピーター・セラーズが共演した映画『マジック・クリスチャン』のテーマ曲に採用されており、マッカートニーはオーディションの末に、同郷のエヴァンズをリードボーカルに決めた。「マジック・クリスチャンのテーマ」こと「カム・アンド・ゲット・イット」は、世界中でトップテン入りを果たした[1]

バンドは1970年代初頭にさらなる躍進を続け、「嵐の恋」や「デイ・アフター・デイ」「ベイビー・ブルー」といったシングルは、それぞれエヴァンズの魅惑的な声を際立たせていた。リンゴ・スターのヒット曲「明日への願い」のセッションにもエヴァンズが参加している。だがエヴァンズが絶頂を極めた瞬間は、ピート・ハムと合作した史上最高のバラードの定番の一つ、「ウィズアウト・ユー」のコーラスの作詞作曲であった。「ウィズアウト・ユー」は、ニルソンのカバーで1位を獲得すると、それ以降、多くの歌手によってカバーされ、スタンダードの楽曲となった[1]

バッドフィンガーは、ハムが1975年自殺すると不和になり、その後、エヴァンズは他のメンバーであるボブ・ジャクソンと、ドジャーズに加わった。終いにエヴァンズはバンドから出て行くように頼まれて、一時的に音楽業界から引退したこともあった[1]1977年に業界に復帰すると、ジョーイ・モーランドらに加わって、2枚のバッドフィンガー「復帰作」のアルバムを発表している。2枚目のアルバム『セイ・ノー・モア』からは、エヴァンズの楽曲「ホールド・オン」がシングル・カットされ、1981年ビルボードの56位にチャート・インを果たした。エヴァンズとモランドは、『セイ・ノー・モア』が発売されると別々の道を行くようになり、それぞれのバンドが米国ツアーで「バッドフィンガー」の名を競い合うという始末であった[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef