トミカ
[Wikipedia|▼Menu]

トミカの現行ロゴ

トミカ(英語:Tomica)は、タカラトミー(旧・トミー)より発売・販売されているミニチュア自動車玩具である。
概要

トミー時代からの主力商品であり、発売から長年愛されるロングセラー商品である。同社の鉄道玩具であるプラレールと組み合わせて遊べるように設計されており、プラレールと互換性を持たせた商品も発売されている。年に一度、主要都市等で開催されるイベント「トミカ博」は、「プラレール博」と共にトミー(現・タカラトミー)の重要なイベントのひとつであり、多くの来場者を集めている。

トミカが発売された1970年昭和45年)当時、国産車ミニカーといえばダイヤペット(米沢玩具→セガトイズ→現・アガツマ)やモデルペット(アサヒ玩具)に代表される標準スケール(1/43)が中心であり、小スケールミニカーは細々と輸入される海外ブランドしか存在しなかった。この状況に目をつけ、国産車の本格的小スケールミニカーとして発売されたのがトミカである。

トミカは当時小スケールミニカーの第一人者であったレズニーの「マッチボックス」を参考としており、縮尺はまちまちで箱の大きさを統一、番号による入換制、アルミ箔を押し付けるホットスタンプと呼ばれる技法を用いたクロムメッキ風のホイール(あるいはホイールキャップ)の表現と細いタイヤ、板ばねによるサスペンション機能、そしてドアやボンネット、トランクなどの開閉アクション、これらは全て当時のマッチボックスに範を取ったものである。

トミカは発売後大成功を収め、前述のダイヤペットからも小スケールの「チェリカ」というライバル製品が発売されるほど、多大な影響を与えた。手ごろな価格と実車に忠実な造形からコレクションの対象にもなっており、現在では世界中にコレクターが存在し、絶版トミカを扱う専門ショップも全国に点在している。

トミカの名称は「トミーのミニカー」の略では無く、富山幹太郎の富が由来となっている。但し、会社名のトミーも富山姓から来ているため、「トミーのミニカー」という由来も間違いではない[1]。また、「トミーが作る車だから『トミーカー』を呼びやすく『トミカ』と名づけた」とする資料もある[2]

箱のイメージは発売から一貫してボックスアート風イラストが使用されているが、一部の製品では製品写真や実車の画像が使われたこともある。黒箱から赤箱の日本製トミカのボックスアートは松本光正が手掛けていた[3]。2017年(平成29年)頃から現在までの一部のボックスアートは多田誠が手掛けている[4]
沿革

1970年昭和45年)8月18日[5] - 6車種で発売開始、価格180円(以下定価は税抜きで示す)。

1971年(昭和46年) - 40車種に増加[2]

1972年(昭和47年) - 60車種突破。トミカダンディ発売。

1973年(昭和48年) - コンバットトミカ発売。HOスケールに統一された戦車を中心としたシリーズで、組立式キットも販売された。

1974年(昭和49年) - 100車種突破。価格を220円に改定。輸出をスタート[2]

1976年(昭和51年) - トミカ総生産台数1億台突破。外国車シリーズ・ロングトミカ発売。外国車シリーズは、外箱の色から青箱と呼ばれる。価格を240円に改定。

1977年(昭和52年) - スーパーカーブームの影響を受け、外国車シリーズにスーパーカー登場。

1979年(昭和59年) - 生産台数2億台突破。

1980年(昭和55年) - 誕生10周年。初期製品初の復刻となるメモリアルトミカ発売。価格を280円に改定。

1981年(昭和56年) - 価格を320円に改定。

1984年(昭和59年) - 現行と同じ赤箱パッケージが登場。生産台数3億台突破。

1985年(昭和60年) - 誕生15周年。アンチモニー製トミカ発売。

1988年(昭和63年) - 国産車シリーズと外国車シリーズを統合し、トミカ120番体制に。

1991年平成3年) - 価格を360円に改定。

1994年(平成6年) - トミカダンディ・ロングトミカ生産中止。生産体制の中国移転が開始され、この年の新車から中国製が登場。

1997年(平成9年) - 株式店頭公開を記念して、銅メッキされたトミカが作られる。翌年から株主優待として、トミカが贈られるようになる[6]

2000年(平成12年) - 誕生30周年。純金トミカ・復刻トミカ、アニバーサリー24I・II発売。第3土曜日のトミカの日制定。トミカ博開始。

2001年(平成13年) - トミカリミテッド登場。

2004年(平成16年) - トミカリミテッドヴィンテージ登場。

2005年(平成17年) - 誕生35周年。記念として復刻カタログ付きトミカ発売。

2006年(平成18年) - トミカハイパーシリーズ「ハイパーレスキュー」誕生。

2008年(平成20年) - 生産設備のベトナム移転開始。

2010年(平成22年) - 誕生40周年。「ロングタイプトミカ」が新たに加わり、トミカ140番体制へ。40周年記念トミカ発売。

2011年(平成23年) - トミカの初回特別カラーが販売開始される第三土曜日だけ新車の特別カラー。

2012年(平成24年) - 中国・韓国市場向けに海外専売車種の製品化を発表。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef