トマス・ブルフィンチ
[Wikipedia|▼Menu]
トマス・ブルフィンチ

トマス・ブルフィンチ(Thomas Bulfinch, 1796年7月15日 - 1867年5月27日)は、アメリカ作家。 "The Age of Fable" (伝説の時代、日本では『ギリシア・ローマ神話』の題名で知られる)をはじめとする、神話・伝承に関する研究・著作で知られる。父は合衆国国会議事堂の設計にも関わった建築家、チャールズ・ブルフィンチ(英語版)。

代表作は、神話・民間伝承の解説書である "The Age of Fable", "The Age of Chivalry", "Legends of Charlemagne" の三冊。これら三冊はいずれも、アメリカ人を対象に、イギリス文学を読む人のために ("for the reader of English literature") 書かれたものである。古典文学には頻繁に各種の神話の知識を前提とする記述が現れるが、それらを理解するために必要な様々な物語が体系立てて、平易な文章でまとめられている。
略歴

1796年7月15日、アメリカ・
マサチューセッツ州ニュートンに生まれる。

ボストン・ラテン・スクール(アメリカ最古の学校)、フィリップス・エクセター・アカデミーハーバード大学といういわゆるエリートコースを歩む。1814年にハーバードを卒業。

1818年、国会議事堂設計に携わる父チャールズに伴い、一家でワシントンD.C.に移住。

1825年ボストンに戻る。

1837年、ボストン・マーチャント・バンクに入行。生涯の残りを銀行員として勤め、この間に8つの著作を発表した。

1867年5月27日、71歳で死去。墓所はケンブリッジのマウント・オーバン・セメタリー (Mount Auburn Cemetery) 。

著作
Hebrew Lyrical History (
1853年

旧約聖書詩篇に関する研究。


The Age of Fable; or, The Beauties of Mythology (伝説の時代、1855年

ギリシアローマ神話を中心に、ゾロアスター教ヒンドゥー教インド仏教北欧神話といった世界各国の神話についての研究・解説書。


The Age of Chivalry; or, Legends of King Arthur and the Knights of the Round Table (1858年

アーサー王円卓の騎士の物語をはじめとして、騎士道に関する物語を扱ったもの。


The Boy Inventor; or, Memoir of Mathew Edwards (1860年

ブルフィンチの保護下にあった貧しい青年マシュー・エドワーズの死を悼んで書かれたもの。


Legends of Charlemagne; or, Romance of the Middle Ages (1862年

フランスシャルルマーニュ伝説を扱ったもの。


Poetry of the Age of Fable (1863年

上記の各作品に引用された詩を一冊にまとめたもの。


Shakespeare Adapted for Reading Classes (1865年

Oregon and Eldorado; or, Romance of the Rivers (1866年

主な日本語訳
『完訳 ギリシア・
ローマ神話』(大久保博訳、角川書店角川文庫〉、2004年)
 上巻 ISBN 404-2243045、下巻 ISBN 404-2243053

"The Age of Fable" の訳本。旧版訳題は「完訳 ギリシア・ローマ神話 伝説の時代」(全1巻、1970年)で刊行、多数重版。2004年に映画「トロイ」の公開を機に、上・下巻に増補改版。本項目も、訳者解説を主に参考にした。


ギリシア神話と英雄伝説』(佐渡谷重信訳、講談社学術文庫(上・下)、1995年)
 上巻 ISBN 406-1591665、下巻 ISBN 406-1591673


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef