トマス・ウェントワース_(初代ストラフォード伯爵、1672-1739)
[Wikipedia|▼Menu]
初代ストラフォード伯爵トマス・ウェントワース、パウル・カール・ライゲベ(ドイツ語版)作、1711年。

初代ストラフォード伯爵トマス・ウェントワース(英語: Thomas Wentworth, 1st Earl of Strafford KG、洗礼日1672年9月17日 - 1739年11月15日)は、イギリスの外交官、軍人。海軍卿(在任:1712年 - 1714年)。同名のストラフォード伯爵トマス・ウェントワースは大伯父に当たる。
目次

1 生涯

2 家族

3 脚注

4 出典

5 外部リンク

生涯

ノースゲート・ヘッド出身のサー・ウィリアム・ウェントワース(William Wentworth)とイサベラ・アプスレー(Isabella Apsley、1733年没、サー・アレン・アプスレー(英語版)の娘)の長男として生まれ、1672年9月17日に洗礼を受けた[1]

1687年頃、イングランド王妃メアリー・オブ・モデナのペイジ・オブ・オナー(英語版)に任命され、一方で母が寝室女官を務めた。名誉革命直後の1688年12月31日、コルチェスターの乗馬連隊(英語版)でコルネット(英語版)の辞令を得た[2]。その後は1689年ジャコバイト蜂起の鎮圧に向かい、続いて大同盟戦争ネーデルラントを転戦、1692年にステーンケルケの戦いで前衛として参戦した。ステーンケルケでは軽傷を負ったが、ほか、外交官としての任務を受けることもあった。1692年8月、イングランド王ウィリアム3世副官に任命された。1695年5月7日、寝室整備員(英語版)(Groom of the Bedchamber)に任命された[2]

1695年10月16日に従伯父の第2代ストラフォード伯爵ウィリアム・ウェントワース(英語版)が子供のないまま死去すると、トマス・ウェントワースは第3代ラビー男爵になった[1]。一方でストラフォード伯爵家の財産やジャコビアン様式(英語版)の邸宅ウェントワース・ウッドハウス(英語版)は第2代ストラフォード伯爵の甥トマス・ワトソン=ウェントワースが継承した[1]

1697年に王立竜騎兵連隊(英語版)長に任命され、1700年5月21日にリンカンシャーの副統監(英語版)に任命された。1701年1月にブランデンブルク選帝侯フリードリヒ3世がプロイセン国王として戴冠すると、ウィリアム3世は同年3月にウェントワースをプロイセン駐在イギリス大使の一覧(英語版)に任命した[1]。また1703年1月7日に騎兵准将、1704年1月1日に少将に昇進した[2]。1704年7月にイングランドに一時帰国した後、9月にポーランドに派遣されると報じられたが、11月にはベルリンに戻った[1]

ベルリン駐在公使を務めたとき、建築家のジャン・ド・ボー(英語版)にステインバラ(英語版)のウェントワース城(英語版)の設計を依頼した。ボーは手紙を通じて、1710年頃から1720年までウェントワース城の建築を指揮した。1711年3月から1714年までデン・ハーグ駐在イギリス大使(英語版)を務め、1711年6月14日に枢密顧問官に任命されたほか、同年6月29日にはウェントワース=ウッドハウスのウェントワース子爵、ステインバラのウェントワース子爵、ストラフォード伯爵に叙された。1712年10月にガーター勲章を授与され、1712年から1714年まで海軍卿を務めた。1714年にアン女王が死去した後からジョージ1世がイギリスに到着するまで、国王代表である数人の裁判官の1人だった[2]

スペイン継承戦争の講和会議であるユトレヒト会議でイギリス代表の1人だったため、ストラフォード伯爵は1715年にユトレヒト条約締結の廉で告発されたが[注 1]、最後まで追及されることはなく[3]、連隊長の職を失っただけに済んだ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef