トピコ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?: "トピコ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年4月)

トピコ
Topico

地図

店舗概要
所在地010-0001
秋田県秋田市中通七丁目1番2号
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度43分1.8秒 東経140度7分45.2秒 / 北緯39.717167度 東経140.129222度 / 39.717167; 140.129222座標: 北緯39度43分1.8秒 東経140度7分45.2秒 / 北緯39.717167度 東経140.129222度 / 39.717167; 140.129222
開業日1961年9月2日
正式名称秋田ステーションビル トピコ
施設所有者秋田ステーションビル
商業施設面積2,967 m²
店舗数60
営業時間1Fフロア 07:00 - 22:00
2Fフロア 07:30 - 20:00
3Fフロア 07:30 - 21:00
(一部店舗をのぞく)
駐車台数109台
前身秋田ステーションデパート
外部リンク ⇒秋田ステーションビル トピコ
テンプレートを表示

トピコ(Topico)は、秋田ステーションビル株式会社が運営する秋田駅併設の駅ビルである。
店舗

各階ごとにゾーンを設け利用しやすいようにしている他、2階の開店時間内でJR線の入場(秋田駅トピコ口)も可能で、立ち寄りに便利な構造となっている(現在は閉鎖)。
1階 TOPICO FOOD PARK

2020年1月14日より1階フロアを改装のため休業し、3月19日に「TOPICO FOOD PARK」として営業を再開した[1]。フロアは公園をテーマにデザインされ、郵便局地産地消をテーマにしたレストランなどが新たにテナントとして入った。4月には和食のレストランが出店した[2]

LOCAL KITCHEN_RAILS AKITA

秋田地魚・大かまど飯 いさばや。

みんなのやさい畑

ヴィ・ド・フランス

ドトール

ディッパーダン


ロッテリア

吉野家

はなまるうどん

秋田駅トピコ郵便局

秋田銀行本店営業部トピコ出張所


2階・ショッピングゾーン


旭南高砂堂(菓子販売)

金萬お土産菓子

米菓匠鼎庵(菓子販売)

お菓子のくらた(菓子販売)

かおる堂(菓子販売)

三松堂(菓子販売)

ラグノオ(菓子販売)

菓子舗榮太楼(菓子販売)

秋田郷土菓子司 勝月(菓子販売)

光月堂(菓子販売)

杉山壽山堂(菓子販売)

FLO・PRESTIGE(菓子販売)

アント・ステラ(菓子販売)


新宿さぼてんとんかつ

あきた鮨(寿司

みーとらぼ(惣菜

豚まんの福楼(豚まん

日本一(焼鳥

一文字(おにぎり

ジュピター(酒類・外国産食品販売)

石川酒店(類販売)

あきたくらす(立ち呑み)

羽州(お土産

東北めぐり いろといろ(お土産)

秋田特産 さいとう(お土産)

竹谷本店(銀線細工など)

遊粋道楽(衣料品

和モダン 六花(和雑貨)

更紗(衣料品)


HABA(化粧品

青山薬局

くめかわクリーニング

caoca広場サービスカウンター

秋田銀行本店営業部トピコ第二出張所

セブン銀行本店トピコ共同出張所
(各ATM

ほか。

3階・アキタダイニング

2019年3月22日、レストランフロアを開業以来初の大規模改装を行い、フロア名を「アキタダイニング」として、リニューアルオープンした[3][4]



秋田の恵み鮨処 秋田港

秋田比内地鶏や

中華ダイニング 欣秋

稲庭干饂飩 八代目 佐藤養助


YA-YA Stazione B

パブロカザルス

ラーメンダイニング林泉堂


歴史

1960年昭和35年)11月26日 - 秋田ステーションデパート株式会社が設立。

1961年(昭和36年)9月2日 - 「秋田ステーションデパート」開業。

1992年平成4年) - 中央改札口コンコースに上下エスカレーターを増設。みどりの窓口付近にあった、利用時間別(主に上りエスカレーター)稼動エスカレーター撤去。

1996年(平成8年)

1月16日 - 21日 - 仮店舗に移転のため休業。

1月22日 - 秋田駅改築工事のため、北館の2階と南館の二手に分けた仮設店舗にて営業再開。秋田駅南改札口閉鎖。


1997年(平成9年)3月16日 - 「トピコ」として再開[5]。南改札口開設。

2003年(平成15年)12月12日 - 秋田銀行本店営業部JR出張所(有人窓口)が営業を終了。本店営業部に統合。

2004年(平成16年)

2月27日 - 秋田県での第1号店となる「はなまるうどん秋田トピコ店」オープン。

4月1日 - 「秋田ステーションデパート株式会社」と「秋田ターミナルビル株式会社」が合併し、「秋田ステーションビル株式会社」に商号変更。


2007年(平成19年)

4月1日 - ポイントサービス「caoca」開始。

7月1日 - 南改札口を「トピコ口」(トピコぐち)に改称。


2013年(平成25年)4月1日 - 全57店舗にて「Suica」での電子決済サービスを開始[6]

2019年(平成31年/令和元年)

3月22日 - 3階のレストランフロアを「アキタダイニング」として、リニューアルオープン。

8月12日 - 3階「秋田の恵み鮨処 秋田港」オープン。これにより、予定されていた3階レストラン街9店舗全てオープン[7]


2020年(令和2年)

1月14日-3月18日 - 改装工事のため1階フロアが休業[8]

3月1日 ‐ ポイントサービス「caoca」が終了[1]

3月2日 - ポイントサービス「caoca」から「JRE POINT」へ移行するため全館休館。

3月3日 - ポイントサービス「JRE POINT」開始。

3月19日 - 1階フロアが「TOPICO FOOD PARK」としてリニューアルオープン。


2021年(令和3年)12月24日 - 林泉堂としては秋田市初出店となる、3階レストラン街に「ラーメンダイニング林泉堂」オープン[9]

2022年(令和4年)

4月10日 - この日をもって、トピコ口の改札業務を終了。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef