トパーズ戦争移住センター
[Wikipedia|▼Menu]


Central Utah Relocation Center(Topaz)
アメリカ合衆国国家歴史登録財
アメリカ合衆国国定歴史建造物

トパーズ戦争移住センター、1943年3月14日
所在地ユタ州ミラード郡
直近都市デルタ
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度24分52秒 西経112度46分22秒 / 北緯39.4143965度 西経112.7727318度 / 39.4143965; -112.7727318
建設1942年
建築家デイリー兄弟
NRHP登録番号74001934
指定・解除日
NRHP指定日1974年1月2日[1]
NHL指定日2007年3月29日[2]
Overview of the areaRemains of sewage pump house at Topaz. The small memorial sign at the right notes that internee James Wakasa was killed near this spot.Sewer system at TopazLeft-hand plaque from memorialRight-hand plaque from memorialThe remains of the camp as seen from 20,000 feet in 2009.

トパーズ戦争移住センター(Topaz War Relocation Center、別名Central Utah Relocation Center(Topaz)、Abraham Relocation Center[3])は、第二次世界大戦時に日系アメリカ人が抑留された収容施設。日系人の間では「突発」という表記が当てられる事もあった。
概要

所在地:
ミラード郡ユタ州アメリカ合衆国

建設年:1942年

建築家:Daley Brothers

敷地面積:19,800エーカー(8,012.8ha) - マンザナー戦争移住センターの約4倍。

アメリカ合衆国国定歴史建造物(NHL)登録:2007年3月29日[2]

アメリカ合衆国国家歴史登録財(NRHP)登録:1974年1月2日[1]

キャンプ運営開始:1942年9月11日

キャンプ閉鎖:1945年10月31日

被収容者総数:11,212人

最大時被収容者人数:8,316人

被収容者死者数:自然死 130名、銃殺 1名

合衆国軍入隊者数:451人(自主参加 80人、徴兵 371人)

戦死者数:15人

被抑留者

フレッド・コレマツ(Fred Korematsu、1919 - 2005) - 権利擁護活動家。コレマツ対アメリカ合衆国事件大統領令9066号の適法性について争った。

ロバート・ムラセ(Robert Murase、1938 - 2005) - 世界的に有名なランドスケープ・アーキテクト

小圃千浦(Chiura Obata、1885 - 1975) - 画家

ゴロウ・スズキ(Goro Suzuki、1917 - 1979) - カリフォルニア州オークランド育ちのエンターテイナー。ジャック・スーの名で、ブロードウェイミュージカル『フラワー・ドラム・ソング』および映画『フラワー・ドラム・ソング』、そして1970年代のシットコム『Barney Miller 』に出演していたことで知られる。所内のイベントにしばしば出演していた。

トシオ・モリ (1910 - 1980) - 作家。邦訳に『カリフォルニア州ヨコハマ町』(大橋吉之輔訳, 毎日新聞社, 1978) などがある[4]

ミネ・オオクボ (1912 - 2001) - 画家[5]

ケイ・セキマチ(英語版) (1926 -) - ファイバーアーティスト[6]

ヨシコ・ウチダ (1921 - 1992) - 作家。邦訳に『強制収容所 トパーズへの旅 ― 日系少女ユキの物語』(柴田寛二訳, 評論社, 1983)、『荒野に追われた人々 ― 戦時下日系米人家族の記録』(波多野和夫訳, 岩波書店, 1985) などがある。

デイヴ・タツノ (1913 - 2006) - 実業家、日米物産経営者。収容所内の生活を動画映像に撮影していたことで知られる。

リチャード・アオキ(Richard Masato Aoki 1938 - 2009) - ブラックパンサー党の活動家。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef