トニー・ローチ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、テニス選手について説明しています。ジャマイカ出身のレゲエ歌手については「トニー・ロウチ」をご覧ください。

トニー・ローチ
Tony Roche


トニー・ローチ
基本情報
フルネームAnthony Dalton Roche
国籍 オーストラリア
出身地同・ウォガウォガ
生年月日 (1945-05-17) 1945年5月17日(79歳)
身長178cm
体重79kg
利き手左
バックハンド片手打ち
殿堂入り1986年
生涯獲得賞金529,199 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪ベスト4(1965・67・69・75)
全仏優勝(1966)
全英準優勝(1968)
全米準優勝(1969・70)
優勝回数1(仏1)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪優勝(1965・67・71・76・77)
全仏優勝(1967・69)
全英優勝(1965・68-70・74)
全米優勝(1967)
優勝回数13(豪5・仏2・英5・米1)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪優勝(1966)
全英優勝(1976)
優勝回数2(豪1・英1)
国別対抗戦最高成績
デビス杯優勝(1964-67・77)
■テンプレート  ■プロジェクト テニス

トニー・ローチ(Tony Roche, 1945年5月17日 - )は、オーストラリアニューサウスウェールズ州出身の男子プロテニス選手。1966年全仏選手権で優勝し、オーストラリア・テニス界の黄金時代を築いた名選手のひとりである。左利き。彼のテニスは、独特な癖のある左腕からのサービスと、華麗なボレーに特徴があった。フルネームは Anthony Dalton Roche (アントニー・ドールトン・ローチ)という。
来歴

トニー・ローチはテニス経歴の初期に、1965年-1967年の3年連続で全仏選手権の男子シングルス決勝に進出した。最初の1965年は、決勝で同じオーストラリアフレッド・ストールに敗れている。2年目の1966年に、ローチは全仏決勝でハンガリーのイシュトヴァン・グヤーシュを 6-1, 6-4, 7-5 のストレートで破り、4大大会に初優勝を飾った。しかし、1967年の全仏決勝では同じオーストラリアロイ・エマーソンに 1-6, 4-6, 6-2, 2-6 で敗れ、大会2連覇を逃した。

1968年にテニス界は「オープン化」という措置を取り、プロテニス選手の4大大会出場を解禁した。ローチはこの措置が実施された後、プロテニス選手になる。先にプロ選手に転向していたため、4大大会から遠ざかっていた選手たちも戻ってくる。1968年ウィンブルドンは初めて「オープン化」制度のもとで開かれ、賞金制度が導入された。ローチはこの記念すべき大会で決勝に進出したものの、同じオーストラリアの先輩選手ロッド・レーバーに 3-6, 4-6, 2-6 のストレートで敗れ、ウィンブルドン優勝のチャンスを逃した。その後、全米オープン1969年1970年と2年連続準優勝に終わっている。1969年全米オープンロッド・レーバーの2度目の「年間グランドスラム」達成を見守る立場になり、1970年の決勝では同じくオーストラリアケン・ローズウォールに敗れた。ローチは4大大会シングルス決勝に6度の進出で「1勝5敗」に終わったが、5度の準優勝はすべてオーストラリアの同国人選手が相手であったことから、当時のオーストラリア・テニス界が空前絶後の選手層の厚さを誇っていたことがうかがえる。ローチ自身は慢性的な肩と肘の故障に悩まされ、これがその後のテニス成績に大きく響いた。

ローチはダブルス選手としても優れ、同じオーストラリアジョン・ニューカムとのペアで天下無敵の強さを発揮した。ローチは4大大会の男子ダブルスでは総計「13勝」を挙げたが、パートナーは彼の最後の4大大会ダブルス優勝となった1977年1月の全豪オープンを除き、すべてニューカムと組んだ。(ローチ&ニューカム組の4大大会ダブルス優勝:全豪4勝、全仏2勝、ウィンブルドン5勝、全米1勝=総計12勝)男子テニスの歴史を通じて、同一ペアですべての4大大会男子ダブルス・タイトルを獲得した組は6組だけであるが、ローチ&ニューカム組はその1つに数えられる。1977年の全豪オープンは、年頭の1月開催と年末の12月開催の2度行われたが、ローチは年頭の1月開催の大会でアーサー・アッシュとペアを組んだ。これがローチの男子ダブルスで唯一の例外である。混合ダブルスでは、1966年全豪選手権1976年ウィンブルドンで2勝を挙げた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:119 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef